京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up120
昨日:123
総数:343362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

平成22年度 学校経営方針

平成22年度 上里小学校 経営方針 
                            H22.4.1
 
 学校教育目標
 
     里に学ぶ 里を愛する 里を創る

 めざす子ども像 

     「豊かなおもいをもち,進んで学習ができる子」

     「思いやりの心をもち,協力して活動できる子」

     「人や自然と豊かにかかわり,いのちを大切にする子」

1.取組の柱
  
   (1)学力の基礎基本を保障する。

     ○ 個に応じた指導を徹底する。
     ○ わかる楽しさ、学ぶ喜びを実感できる授業をめざす。
     ○ 家庭学習の充実をめざす。

   (2)望ましい生活習慣と規範意識を育む。
      
     ○ 人権尊重を規範とした行動を日常化する。
     ○ 「こころの日」の取組を充実させる。
     ○ 「健康な体を自ら求める子ども」を育てる。
     ○ 家庭との連携のもと、「食に関する指導」の充実を図る

   (3)人や自然と 豊かなかかわりをもたせる。

     ○ 地域の特性を生かした「総合的な学習の時間」の充実。
     ○ 「いのちの森」「動物村」「ふれあい農園」などでの命とふ
       れあう体験の充実。
     ○ 学校行事の中で、人や自然との豊かなかかわりを経験さ
       せる。


2.本年度取組の重点

<子どもの学力の向上を図る>

 1.普通授業充実にむけて,全学級で研究授業に取り組み,授業力
    向上に努める。一人年間一回以上の公開授業を行う。(校内
    全体会6回,研究発表会)

  2.「全国学力学習状況調査」,「学力定着調査」,「ジョイントプロ
    グラム」等の客観データをもとに,本校児童の学力実態と課題
    を的確に把握し,学力向上委員会を中心に学力向上にむけた
    具体的な方策を検討し,取組を進める。

  3.ティームティーチングや習熟度別授業,交換授業等,指導形態
    の工夫を積極的に進め,学習効果を高める。

  4.コンピュータ等ICT機器や校内LANの活用を進め,授業の改
    善と子どもの学習への関心意欲を高める取組を進める。

  5.朝学習・朝読書(朝の帯時間)チャレンジタイム(昼の帯時間),
    の取組の充実を図る。

  6.読書100冊の取組,ジュニア京都検定,生き方探究教育(キャ
    リア教育)等,児童自身が自ら学びの世界を広げていく学習活
    動を積極的に支援していく。


<子どもの心と体を育てる>

 1.「早寝・早起き・朝ごはん」「あいさつ」をはじめとする望ましい生
    活習慣を家庭・地域と力を合わせ育んでいく。

 2.人権尊重の精神と健全な規範意識を養い,自他を大切にする教
    育を進める。

 3.支援を要する児童・気にかかる児童について現況と課題を明確
   にし,全校で共通理解と関わりを深め指導していくとともに,
   支援を要する児童・気にかかる児童を焦点化した学級経営に
   努める。

 4.地域学習や地域との交流を一層進め,地域に学び,地域と歩み,
   郷土を愛する心を育む教育を進める。

 5.体育的活動,保健指導,安全指導,食育を通して,自らの健康
   や身体に意識を向けさせ,健康な心と体を育てる教育を進める。

 6.部活動を通して,児童一人一人の特性やよさを伸ばしていく。


<地域ぐるみの学校づくりを進める>

  1.学校運営協議会・PTAを中心に地域・家庭の理解と協力を求
   めながら,地域・家庭の教育力を生かし,地域・家庭と共に歩む
   学校づくりを進める。

  2.授業・行事参観,学校だより・HPによる学校教育内容の紹介
   や学校評価結果の公開等の説明責任を果たしながら,外部に
   意見や感想を求め開かれた学校づくりを進める。

  3.地域学習,体験活動,地域の人材の活用,PTA活動,学校と
   地域とのコラボレーション事業等を通じて地域や家庭に協力を求
   め,幅広い豊かな教育活動を展開する。

  4.小中一貫教育・連携の推進,また児童館や放課後まなび教室
   との連携等により,地域ぐるみで子どもを育てる取組を進める。


3.教職員の基本姿勢

< 学校における人と人とのかかわりの中で >

   子どもへは       熱意をもって温かな対応をする。

   保護者・地域の方へは   誠意をもって親切な対応をする。

   教職員同士は互いに    敬意をもって丁寧な対応をする。


< 教育公務員として >

  ・法令を遵守し,何事にも校長を中心とした組織体制で取り組む。
  ・市民から公教育に課せられた使命と責任を自覚し,積極的に研
   修に取組み,自らの意欲・指導力を高める。      
  ・学習指導要領や京都市教育委員会「学校教育の重点」の趣旨
   を踏まえ,積極的な学校教育の取組を推進する。




ランチタイム

画像1
12時30分
  鳴門みさき荘でランチを食べているところです。すばらしいお天気です。全員元気です。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp