京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up121
昨日:107
総数:345081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ カレンダーお届けします!

画像1
画像2
 できあがったカレンダー(12月)をお届けに行きました。今までは,3人で一緒に届けに行っていましたが,前回から『ひとりで行ってみよう!』と挑戦しています。カレンダーを製作した時の気持ちやアピールポイントを伝え合い,届けに行きました。次回は各学級に届けに行きます。お楽しみに!

3くみ カレンダープレゼント(12月)

画像1
画像2
 12月のカレンダーは,12月担当の児童から「雪だるまにしたい!!!」と相談を受け,一緒に悩みました。その結果,落ち葉でサンタクロースをつくることになりました。サンタクロースが完成すると,「雪だるまもつくる!」と切り紙で作ったり,「大きなはっぱがほしいし,つくるわ。」と落ち葉を組み合わせて大きなはっぱを表現したり,どんどん広がっていきました。それを写真にして,取り込んで,カレンダーを完成させました。みんな喜んでくれますように!

3くみ 図工『ポンポンおして』

画像1
画像2
画像3
 図工の時間,三角形や四角形,円を厚紙でつくって,画用紙にポンポンおしていきました。イメージ通りつくっておしたり,おしてから「○○のかたちに見える!」とイメージをふくらませたり…いろいろな思いをもって作製しました。その後,色をつけました。コンテの粉を指先や手のひらでのばして,表現しました。「色まぜてみた!」「ここはお花やし,オレンジにしたかった。」など,楽しみながら完成させることができました。

3くみ 算数『1000までの数』その2

画像1
画像2
画像3
 ビーズを10個ずつ数えました。10個を1本の棒にしました。次に,「10の棒はいったい何本あるのでしょう?」という問題を考えました。「みんな数えよう!」「また10本ずつにしてみよ!」など,話し合いながら,数えました。なんと100本ありました。 と,いうことは…「10の棒が10本でビーズは100個。」「10の棒が100本あるやん。」「100個が10あるし。」など,いろいろな意見が出てきて,「わかった!ビーズは,1000個や!!!!!!!」と答えが出てきました。

3くみ 算数『1000までの数』

画像1
画像2
画像3
 算数の時間,『1000までの数』を学習しています。「ビーズはいったいいくつあるのでしょう?」という問題をみんなで考えました。「めっちゃあるやん!」「1000個くらい?」「いや,もっとあるやろ。」など,いろいろ話していましたが,いざ数える時になると,「10個ずつ数えていこう!」と協力して数えていきました。いったいいくつあるのでしょうか???

3くみ 交流学級で給食当番!

 交流学級での給食当番がはじまりました。3週間に1回,交流学級で当番活動をします。交流学級の友だちと協力して,それぞれの役割を務めることができました。
画像1画像2画像3

3くみ 書写の時間

 前回の書写の時間,大きな紙に好きな文字を書きました。今度は,お手本を見て書きました。『友だち』です。今までに書いた『大』『力』で学習したことを思い出し,おれやはらいに気をつけて,丁寧に書くことができました。
画像1画像2

3くみ 体重測定&第3回くつした早はき大会

画像1
画像2
画像3
 体重計測がありました。計測する前に,養護教諭の石原先生から,姿勢について教えてもらいました。普段,机に向かう姿勢をチェックしてもらい,その後,正しい姿勢を見てもらいました。
 体重を計測した後,『第3回3くみくつした早はき大会』がありました。「ぼく,家でも練習してるもん。」と自信満々に話す前回チャンピオン。みんな「今日は負けない!」といわんばかりの表情で,「よーいドン!」のかけ声を待ちました。いざ,スタートすると,なんと僅差でチャンピオンの勝利!2位になった児童は,なんと足先が余っていて,今回は優勝を逃してしまいましたが,きっと次につながるはずです。立ったまま,片足立ちでくつしたをはく…簡単なようでなかなか奥が深いです。

3くみ 大きな紙に書いてみよう!

画像1
画像2
 書写の時間,毛筆に慣れるように,筆使いの練習をしています。今日は,大きな紙に書くように,みんなで準備して書きました。手の動きや,手首の使い方などに気をつけて,思い思いの言葉を書きました。1枚書き終えてから,「もっと書きたい!!」と言って,自ら準備して,書いていました。気持ちのこもった作品ができました。

3くみ にじっこまつり ありがとう! その2

画像1
画像2
 それぞれ自分のペアだった児童にむけてメッセージを書きました。文章や文字を書くことが苦手な児童も一生懸命思いを伝えようと書きました。最後にみんなで仕上げました。
 楽しかった『にじっこまつり』ありがとう!!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp