京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:90
総数:345586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

社会科の授業(6年)

画像1
画像2
画像3
1月19日(火)の5校時,
6年生の社会科の授業に
西京区役所洛西支所地域力推進室
まちづくり推進課課長の大東一仁さんに来ていただき授業を進めました。

前時までに子どもたちは,洛西地域のまちづくりプランを考え,
それを質問できるようにしておきました。

テーマごとに順番に質問していきました。
まずは,「PR」というテーマについてです。
子どもたちの予想通り,
ホームページ,パンフレットなどで情報発信をしておられました。
市民グループの方も作成されていました。

「名物」や「安全」についてのテーマになりました。
いろいろしていきたいが,予算が必要なこと,
予算をもらうためには,地域の声を出してほしいことなど
教えていただきました。

まだまだたくさん質問したかったのですが,
半分ぐらいの子どもたちしか質問ができませんでした。

それでも,6年生らしくしっかり質問をすることができました。

授業に協力していただきました
まちづくり推進課の大東さん,
ありがとうございました。

認知症サポート学習PART2

画像1
画像2
画像3
後半は,認知症のおばあさんのDVDを見て,
どのようにかかわればよいかグループで話し合いました。

まず,認知症のおばあさんは,ごみの分別ができません。
近所の人から,きつい口調で注意を受けます。
おばあさんは,とぼとぼ下を向いて帰っていきます。

では,どのようにおばあさんと接すればよいかをグループで話し合い,
よいかかわり方のDVDをみました。

これから,少子高齢化が進みますます認知症の方が,
増えてくると言われています。
今日の学習は,大変役立ったと思います。

お世話になりました関係の皆様
ありがとうございました。

認知症サポート学習PART1

画像1
画像2
画像3
1月15日(金)に,6年生が認知症サポート学習を行いました。

まず,認知症が脳の病気であることを知りました。

その結果,どんな症状があるのかも体の部位ごとに
教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式,入学式準備,教室移動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp