京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:151
総数:345115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

重要 児童の命を守りきる

このところ,小学生の児童が事故で命を落としたり,
けがをしたりしている事象が起こっております。

校長として,大変胸を痛めております。

京都市が出している学校教育の重点にはこのように書かれています。

「命を大切にする子どもを育成できているか」
「子どもの内面から発せられる様々な声に目と耳を傾けられているか」
ということを自ら問い直すとともに,
学校全体として,
子どもの命を守りきる教職員体制となっているかを今一度検証し,
その徹底を図らなければならない。

学校では,引き続き安全ノートなどを活用し
安全について指導していきますが,
ご家庭でも5月25日に持ち帰らせましたお知らせをもとに,
子どもたちと安全について今一度話し合ってみてください。

このホームページにもそのお知らせをアップしておきます。

児童の安全確保について

さわやか目標のふりかえり

上里小学校に来て感じたことは,
気持ちよくあいさつのできる子と,
そうでない子の差が大きい感じました。
そこで,年度当初の4月,
学校上げてあいさつを意識して取り組んでみました。
その結果,各学年からふりかえりが出されました。
 
 〜2年生のふりかえりから〜
 いつでもだれにでもあいさつをしました。
 あいさつをすると,
 こころもからだも気分がよくなります。
 ぼくは,あいさつが大すきです。
 あいさつがかえってくるとすごくうれしいです。
 あいさつをすると
 心の中がすっきりになります。
* なぜ,あいさつをするのかこのふりかえりを読むとよく
 分かりますね。

〜3年生のふりかえりから〜
 登校の時,
 校長先生より早くあいさつができて
 気持ちよかったです。
 でも,あいさつをするときは,
 きんちょうをしました。
* 今まで相手より早くあいさつができていなかった人が,
 先にあいさつをするのはきっと緊張するし勇気もいるで
 しょう。でも,くりかえすうちにきっと自分から自然とでき
 るようになりますよ。

6月の朝会でも子どもたちに問いかけてみたいと思います。

さわやか目標4月のふりかえり

心づかい

画像1
校長室前のメッセージボードの横に,
いつもきれいな花が飾ってあります。

校長室には,いろいろなお客さんが来られます。
こんな心づかいは,とてもうれしいものです。

誰が飾ってくれているのか?

正解は,副教頭の吉村先生でした。

みさきの家の下見に行ってきました!!

画像1
画像2
5月9日(土)に,
4年生の担任と一緒にみさきの家に下見に行ってきました。
8時に京都を出発し,みさきの家に着いたのは11時。
片道3時間の道のりでした。

最初に所員の方と行程や食事内容の打ち合わせをした後,
みさきの家の中を見学しました。
・プレーホール
・野外炊事上
・テントなどなど


校長も久しぶりに行ったので,少し変わっているところもありました。

この後,鳥羽水族館も下見をし,
京都に帰ったのは6時を過ぎていました。

6月24〜26日の当日
いいお天気になりますように!!

たけのこ掘り,初体験!!

画像1
画像2
画像3
校長が,この上里小学校に来て楽しみにしていた行事の一つが
たけのこ掘りでした。
3・4年生と一緒に校長も初めてのたけのこ掘り体験をしました。

地域の先生8人にお世話になり8つのグループに分かれて掘りました。

地域の先生に,
「校長先生,ここいけるで!!」
と,声をかけていただき,
校長もがんばって掘り始めたのですが,
すごく竹の根が張っていて,掘りにくく力がいります。

結局最後は,地域の先生が持っておられる
つるはしのような用具で
くいくいと上げると見事たけのこを掘りだすことができました。

今年は,例年になく量が少ないようですが,
一人一本ないし,2本は持って帰ったようです。

お世話になりました地域の先生方,
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp