京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:80
総数:345499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年 書写 「左右」

画像1
書写の学習では,「左右」の筆順の違いに気をつけながら字を書きました。
見本の字をよく見ると,
「『左』は横画が短いね。」
「『右』は,はらいが長くなっているよ。」
と,気を付けるポイントを見つけていました。

先生による読み聞かせ

6月16日(木)の朝読書の時間に喜多先生が本を読み聞かせに来てくれました。「教室はまちがうところだ」という本を読んでいただきました。みんな楽しそうに一生懸命聞いていました。この日は1組でしたが,来週の火曜日には2組に来てくださいます。
画像1
画像2

いろりの間

6月15日(水)に今年度初めて「いろりの間」で給食を食べました。
黙食のためワイワイ話しながらの食事はできませんが,いつもの教室とは違う雰囲気で食べることができて,みんな楽しそうに食べていました。
画像1
画像2

食育の学習

6月15日(水)に栄養教諭による食育の学習がありました。
野菜や肉などの食べ物を買うときに商品を選ぶポイントとなるものは何かを考えました。
値段で選ぶのか,産地で選ぶのかなどいろいろな角度から考えました。
画像1
画像2

3年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
道路を想定して実際に乗ってみました。
「止まれ」を意識して乗ることができていました。

3年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
今日は親子行事として,自転車教室がありました。
地域の方,警察の方,保護者の方と一緒に交通ルールについて学びました。
みんなが安全に過ごせるように,ルールを守っていってほしいと思います。

2年生 図工「絵のぐをつかって」

画像1
画像2
今日は初めて絵の具を使いました!
「やっと使える〜!」とうきうきわくわくの子どもたち。

今日はお気に入りの一色を使って
風船の色塗りをしました。
水や絵の具の量を調整して塗りました。

記名や準備等,ありがとうございました。

2年生 「自転車教室」

画像1
画像2
画像3
今日は自転車教室を行いました。

はじめのことばでは,代表の児童が今日のめあてやお世話になる人へのあいさつを伝えてくれました。

そして,警察の方から,歩くときや自転車に乗るときの交通ルールを教えていただきました。

自転車に乗るときに気をつけることを聞いた後,実際に自転車に乗って,止まったり,曲がったり,道を渡ったりすることに挑戦しました。

ジグザグコースにも挑戦しました。

自転車に乗るときには,左右の安全を確認するだけでなく,前や後ろから車が来ていないかも確かめる必要があります。

また,曲がるときには,車道に出ないように小さく曲がることが大切です。

今日は自分の自転車ではなかったので,少し慣れない様子はありましたが,みんな気をつけながら自転車に乗ることができました。

今日はおうちでどんなことがわかったのか,ぜひ聞いてあげてください。

給食ニュース〜6月15日〜

 今日の献立は,大豆と牛肉のトマト煮,小松菜のソテー,黒糖コッペパン,牛乳でした。

 大豆と牛肉のトマト煮は,大豆がたっぷり入っていますが,子どもたちの大すきなトマト煮なのでとても人気がありました。

 ニュースでは,子どもたちの発達にかかせないタンパク質について詳しく紹介されました。今日のメニューでは,大豆,牛肉,牛乳からタンパク質が摂れます。栄養素にも注目しながら,自分の食事を見直してみるのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 ゆで野菜サラダをつくろう2

画像1
画像2
 にんじんは,半月切りにするのが難しそうでしたが,切った後すぐに水をかぶるくらいに入れて,ゆでていました。
 キャベツやブロッコリーも色鮮やかにゆであげ,とてもおいしそうでした。

 フレンチソースと和風ソースをかけて,給食後でしたが,「おいしい。」と食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 2・3年自転車教室 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
6/17 3年社会科見学予備日
6/20 給食ぺろり週間(〜25日)
6/21 選書会 上里トークタイム  心電図2次 10:00
6/22 選書会  たてわり顔合せ  水泳学習開始  プール低水位 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp