京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:151
総数:345120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

画像1画像2画像3
今日は,絵の具で色付けした板に,きりでくぎを打つための印をつけました。
いよいよ組み立てていきます!

3くみ かみざとボッチャでけいさんしよう

 今日はかみざとボッチャのルールを確認し,得点の計算の仕方を考えました。4点まけているから,4点の的をねらったり,相手のボールを4点の的から出そうとしたりするなど,考えて球を投げる様子も見られました。
 ボッチャを楽しみにしている子もいて,楽しく学習できました。
画像1画像2

3くみ おおなわとびに挑戦!!

 月曜日の5時間目はみんなが楽しみにしている体育館での活動です。今日は,3組で初めて大縄跳びに挑戦しました。大波小波は跳ぶことができました。次に大繩を通り抜ける練習をしました。縄をよく見て,通り抜けられるようになったので,跳ぶ練習をしました。跳ぶリズムが分かってくると,連続で跳べるようになってきました。初めて跳ぶことができてとてもうれしそうでした。
 後半はボールけりを楽しみました。友だちにパスをする様子も少し見られました。
画像1画像2画像3

レッツ・ダンシング♪

画像1画像2画像3
クラブ活動「ダンスクラブ」でダンスの練習をしました。
練習しているダンスは,
NiziU「Make you happy」とBTS「Dynamite」です。
とっても上手に踊れていて素晴らしいです!

5年生 体育「バスケットボール」

画像1画像2
ドリブルやパス,シュートの練習をしました。

3年生〜なわとび〜

体育の学習で,なわとびをしました。

短なわでは,技ごとに何回連続でとべるのかに挑戦したり,とび方をアレンジして組み合わせとびに挑戦したりしています。

長なわでは,チームごとに,ひっかかることなくとべる回数に挑戦したり,一人2回ずつや3回ずつとんだりすることに挑戦しました。
画像1

5年生 算数「割合のグラフ」

画像1

割合のグラフの学習をしています。
まず,グラフを作りたい項目の割合を計算してだしました。
その後,円グラフや帯グラフにしました。
円グラフや帯グラフでは,大きい順にかいてわかりやすくしていました。

5年生 図画工作「版画」

画像1画像2

彫刻刀で彫って,刷っています。
色の重なりを楽しんでいる様子がみられました。

4年生 「こつこつ貯金」

画像1画像2画像3
4年1組に引き続き,2組でも食育の授業がありました。
カルシウムは毎日こつこつ摂取することで,丈夫な骨が形成されるということを学びました。「今日から頑張って牛乳飲もう!」,「小松菜にカルシウムがたくさん含まれているなんて驚いた!」などとても興味津々で授業を受けていました♪

3くみ 小さなきょしょうてんにむけて

 小さなきょしょうてんにむけて,制作をすすめています。2つのお部屋を作っていく予定です。生き物たちが楽しく過ごしている様子を表していきます。色を塗ったり,部屋に飾るものを作ったりと集中して作っていました。だんだんと部屋が飾られてきて素敵な作品になりそうです。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ(3年見学)
たてわりロング昼休み
1/26 3〜6年ジョイント・プレジョイントプログラム(算・理)
1/27 避難訓練(地震)
1/28 フッ化物洗口  (1・3・5年)
3〜6年ジョイント・プレジョイントプログラム(国・社)
フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
1/29 支部研究発表会→校内研究会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp