京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up89
昨日:80
総数:345582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年〜ビブリオバトル・冬大会

画像1画像2画像3
「ビブリオバトル」に取り組みました。
これまで読んできた本の中から,自分が紹介したい本を一冊決めて,紹介します。
紹介の内容を聞いて,どの本のプレゼンが良かったかを決めました。

ポイントは「読みたい!」と聞いている人に思わせるプレゼン!

夏に取り組んだ1回目よりも,みんな上手に紹介していました!

1年 算数「大きいかず」

画像1
画像2
大きい数の学習をしています。
今日は100までの数のカードを使って,どんな順番で並ぶかを考えました。

「十のくらいを見たらいい!」
「同じやったら一のくらいを見る!」
と,学習したことを使って考えていました。

1年 体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
今日からボールけりゲームの試合が始まりました。
1年生なので,蹴る経験をたくさんするために,入り交じらない形で試合をしています。
初めてでしたが,上手に足でボールを止めて蹴ることができていました。
力加減がまだ難しいので,これから練習していきます。

3年生〜発見!給食のひみつ〜

今週は給食週間です。

今日は,栄養教諭の薄刃先生と給食にかくされたひみつについて学習しました。

最初に,昔の給食がどういうものだったのかを並べ替えをしながら,知りました。

その後,いつもは「今日の給食は何かな?」とみている給食カレンダーを見ながら,

どんなひみつが隠れているのかを探してみました。

書かれている文章をよく見てみると,たくさんのひみつが見つかりました。

旬について,行事(文化)と食べ物のつながりについて,京野菜やその食べ方についてなど

食材のことから,文化についてまで知ることができます!

美味しく食べるだけでなく,学びながら食べていきたいなと思いました。

そして,今日知ったことを伝える給食標語も考えました。
画像1
画像2

3年生〜ボールを使って〜

画像1
体育「エンドボール」の学習を,ゾーンに分けながらパスやシュート,ガードの練習をできるようにしています。

友達との間隔を開けつつも,狙うところをしっかりと見極めてパスを出せるようになってきました。

試合できる日を楽しみに,基礎の動きをしっかりと身に着けたいと思います!

3年生〜三角形を調べよう〜

画像1
算数の学習で,長さの違う色棒を並べて,三角形の形づくりをしました。

ここから,長さの等しい棒に着目して,「正三角形」や「二等辺三角形」への理解を深めていきます。

作業をしながら考える活動は,子どもたちの大好きな時間です!

3年生〜昔と今のうつりかわり〜

画像1画像2
社会の学習で,上里の地域や京都市の,今と昔の移り変わりについて学習しています。

地図や写真などの資料を比べながら,変化を見つけるたび,「なぜ?」と考えることで学習を深めています。

「道具の移り変わり」に着目する場面では,小学校の資料室にある,昔の道具を実際に見に行きました。

実物で見る石臼や農具に目をキラキラさせながら,便利になった今と昔からあるものの良さを感じ取っていた子どもたちでした。

2年生〜算数「100cmをこえる長さ」〜

画像1画像2
 両手を伸ばした長さはどれくらいかな?予想をしてから,1メートルものさしを使って調べてみました。

2年生〜発育測定〜

画像1画像2
 今年度最後の発育測定でした。一年間でどれだけ成長したか,結果が楽しみですね!

2年生〜クイズラリー〜

画像1画像2
 今日から給食週間が始まりました。給食週間のイベントの一つに,クイズラリーがあります。全問正解目指して,一生懸命考えられました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 自由参観・音楽参観→延期
1年発育測定
フッ化物洗口 (3組・2・4・6年)
1/21 フッ化物洗口  (1・3・5年)
1/22 ALT
<上靴持ち帰り>
1/25 クラブ(3年見学)
たてわりロング昼休み
1/26 3〜6年ジョイント・プレジョイントプログラム(算・理)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp