京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:121
総数:343366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 中間休みの運動場の様子

氷鬼をしたり,虫探しをしたり

していました。

子どもたちは,中間休みも

楽しく過ごしています。
画像1
画像2

4年生 「社会見学」その3

インクラインや水路閣を見学しました。

実際にインクラインを歩き,「インクラインが思っていたよりも大きい」と感想を述べていました。

たくさん歩いたので疲れていたと思いますが,最後まで歩いて頑張りました。
画像1画像2画像3

4年生 「社会見学」 その2

画像1

琵琶湖疏水記念館を見学しました。

疏水記念館では琵琶湖疏水はどのようにつくられたかなど学習をしていました。

実際の資料や映像などをみて熱心にメモをしている様子も見られました。

4年 「社会見学」

画像1画像2

まず,浜大津の取水口を見学しました。

琵琶湖疏水の横を歩き,疏水の水の流れやトンネルを見ました。
「ここを工事するのは難しそう」など感想を述べていました。

2年生 係活動を頑張っています!

いろんな係の子どもたちが

積極的に活動をしています。(1・2組)

ボランティア係の児童は,

みんなの役に立ちそうなことを見つけては,

自主的に進んで行動していました。

お誕生日パーティ係の児童は,

クラスメイトのお誕生日をお祝いする

準備をしていました。

画像1
画像2

3年生 感動体験発表会

画像1
画像2
画像3
令和元年9月26日(木)
 3年生が感動体験発表をしました。国語科『つたえよう,楽しい学校生活』の単元で「進行を考えながら話し合い,楽しい学校生活を説明しよう」というねらいで,今日に向けてクラスや学年で繰り返し練習してきました。練習の成果を発揮して,それぞれのクラスで相手意識をもって堂々と発表することができました。発表を聞いた後,「自分の経験と重ねて感じたこと」や「発表を聞いて心に残った部分」などの感想を3年生に伝えていました。
感動体験発表会も今回で5回目になりました。回を重ねるごとに発表する人も聞いて感想を言う人も上手になってきています。上里小学校では「すすんで思いを伝え合う子」という目標のもと,「つなぐ」ことを意識し,児童が互いに思いを伝え合い,交流し合う活動を進めています。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
令和元年9月25日(水)
 稲刈りをしました。2年生と5年生が5月に田植えをした田んぼです。すくすくと成長し,田んぼ一面に稲穂が広がっていました。

2年生が鎌をもって田んぼで活動します,鎌の持ち方や前後左右の安全を確かめ,一生懸命稲を刈っています。力も小さく,なかなかうまく刈れませんでしたが,だんだんと慣れ,工夫もする中で「校長先生,うまく出来るようになってきたよ。」と嬉しそうに話してくれます。刈り取った稲も自分たちでしっかり抱えて運びます。「この子たち,2年生!」その姿に,力強さを感じ,感動すら覚えます。

5年生も,熱心に稲刈りをしています。みんなで,声をかけながら,安全に気を配り,どこを刈れば,作業がしやすくなるかなど,刈る場所の工夫もしていました。稲を刈るだけでなく,稲をわらで束ねたり,稲城に架けたりと泥んこになりながら,楽しそうに誰もが積極的に作業に取り組んでいました。稲木の材料にする竹も,5年生が,学校から協力して田んぼまで運びました。

2年生,5年生共に5月とは比べものにならない成長した姿がそこにありました。これまでの様々な学びの積み重ねが成長としてあらわれていると強く感じました。

1年生〜感動体験発表〜

画像1
 3年生のお兄さん・お姉さんが学校生活についての発表をしに来てくれました。外国語活動やリコーダーなどの新しい学習や,たけのこ堀りの活動のお話を聞き,3年生になるのが楽しみになりました。たくさん質問をすることもできました。

3年生 感動体験交流会

画像1画像2画像3
 3年生が発表する感動体験交流会がありました。国語科「つたえよう,楽しい学校生活」で,「進行を考えながら話し合い,楽しい学校生活を説明しよう」という学習課題を設定し,話し合い活動や発表に向けての練習を重ねてきました。3年生は,社会科で学んだことを発表するグループと3年生から始まった外国語活動や総合的な学習の時間で学んだことを発表するグループに分かれて各学年に伝えに行きました。どのクラスの子どもたちも,とても真剣に3年生の発表を聞いてくれていたので,子どもたちは安心して発表することができました。3年生の話に興味津々で,たくさん質問や感想を言ってくれたクラスもあり,とても満足げな様子で教室に戻ってきた子どもたちでした♪今日の経験がまた一つ子どもたちの自信につながったことと思います!

4年 体育「マット運動」

画像1
マット運動をしました。

連続で回ることをめあてに頑張りました。
ずれたマットを直すなど安全に気をつけて活動をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 収穫祭
12/2 個人懇談会日程配布
朝会
体重測定6年
委員会活動
12/3 小さな巨匠展 作品作り
部活動停止期間 6日まで
体重測定5年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp