京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:105
総数:344763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 感動体験発表会

画像1
画像2
画像3
令和元年9月26日(木)
 3年生が感動体験発表をしました。国語科『つたえよう,楽しい学校生活』の単元で「進行を考えながら話し合い,楽しい学校生活を説明しよう」というねらいで,今日に向けてクラスや学年で繰り返し練習してきました。練習の成果を発揮して,それぞれのクラスで相手意識をもって堂々と発表することができました。発表を聞いた後,「自分の経験と重ねて感じたこと」や「発表を聞いて心に残った部分」などの感想を3年生に伝えていました。
感動体験発表会も今回で5回目になりました。回を重ねるごとに発表する人も聞いて感想を言う人も上手になってきています。上里小学校では「すすんで思いを伝え合う子」という目標のもと,「つなぐ」ことを意識し,児童が互いに思いを伝え合い,交流し合う活動を進めています。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
令和元年9月25日(水)
 稲刈りをしました。2年生と5年生が5月に田植えをした田んぼです。すくすくと成長し,田んぼ一面に稲穂が広がっていました。

2年生が鎌をもって田んぼで活動します,鎌の持ち方や前後左右の安全を確かめ,一生懸命稲を刈っています。力も小さく,なかなかうまく刈れませんでしたが,だんだんと慣れ,工夫もする中で「校長先生,うまく出来るようになってきたよ。」と嬉しそうに話してくれます。刈り取った稲も自分たちでしっかり抱えて運びます。「この子たち,2年生!」その姿に,力強さを感じ,感動すら覚えます。

5年生も,熱心に稲刈りをしています。みんなで,声をかけながら,安全に気を配り,どこを刈れば,作業がしやすくなるかなど,刈る場所の工夫もしていました。稲を刈るだけでなく,稲をわらで束ねたり,稲城に架けたりと泥んこになりながら,楽しそうに誰もが積極的に作業に取り組んでいました。稲木の材料にする竹も,5年生が,学校から協力して田んぼまで運びました。

2年生,5年生共に5月とは比べものにならない成長した姿がそこにありました。これまでの様々な学びの積み重ねが成長としてあらわれていると強く感じました。

1年生〜感動体験発表〜

画像1
 3年生のお兄さん・お姉さんが学校生活についての発表をしに来てくれました。外国語活動やリコーダーなどの新しい学習や,たけのこ堀りの活動のお話を聞き,3年生になるのが楽しみになりました。たくさん質問をすることもできました。

3年生 感動体験交流会

画像1画像2画像3
 3年生が発表する感動体験交流会がありました。国語科「つたえよう,楽しい学校生活」で,「進行を考えながら話し合い,楽しい学校生活を説明しよう」という学習課題を設定し,話し合い活動や発表に向けての練習を重ねてきました。3年生は,社会科で学んだことを発表するグループと3年生から始まった外国語活動や総合的な学習の時間で学んだことを発表するグループに分かれて各学年に伝えに行きました。どのクラスの子どもたちも,とても真剣に3年生の発表を聞いてくれていたので,子どもたちは安心して発表することができました。3年生の話に興味津々で,たくさん質問や感想を言ってくれたクラスもあり,とても満足げな様子で教室に戻ってきた子どもたちでした♪今日の経験がまた一つ子どもたちの自信につながったことと思います!

4年 体育「マット運動」

画像1
マット運動をしました。

連続で回ることをめあてに頑張りました。
ずれたマットを直すなど安全に気をつけて活動をしています。

2年生 稲刈り

苗の稲刈りをしました。

稲刈りはとても楽しかったようです。

活動がおわった後も

「まだまだやりたい」といった様子でした。

日頃,子どもたちに代わって

お世話をしていただいた地域の方々に感謝です。

また,当日お手伝いに来てくださった

保護者の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2

3年生 スーパーマツモト見学 〜バックヤード編〜

画像1画像2画像3
 まずトラックで商品が運ばれてくる場所やたくさんの商品がストックされている場所を見学しました。「商品が品切れにならないように,こんなにたくさんの商品が置かれているんやな!」と驚いていました。そして,野菜やお肉が保管されている冷蔵庫の中へ…。亀岡牛の大きなブロックを見せていただき,「こんな大きなブロック見たことない!」と大喜び♪また鮮魚の調理コーナーでは,オートパッカーという自動で商品をラップで包み,値段シールを貼る機械を見て,「わぁ,すごい!」と大歓声をあげていました。初めてのバックヤード見学に子どもたちは大興奮でした♪スーパーマツモトの方々には,見学を温かく受け入れていただき,子どもたちの質問にもとても丁寧に答えていただき,感謝の気持ちでいっぱいです!今日は非常に実りある社会見学となりました!

5年生 待ちに待った・・・

画像1画像2画像3
5月に植えた苗もぐんぐん育ち,ついに稲刈りをしました。5年生は,2年生の時以来,約3年ぶりの稲刈りということもあってか,鎌を上手に使いこなしながら,手際よく作業を進めていました。

また,稲を刈るだけでなく,稲を藁で結んで束にしたり,束ねた稲を稲木にかけたりと,他の作業も頑張ることができました。落ちてしまった稲も無駄にならないように拾い集める姿も素敵でした♪お米一粒のありがたみを実感しました。

5年生に代わってお世話をしてくださっていた地域の方々や,当日お手伝いに来てくださった保護者の方々,本当にありがとうございました。

次は脱穀!頑張ります!!

3年生 スーパーマツモト見学〜店内編〜

画像1画像2画像3
 社会科の「商店のはたらき」で「スーパーマーケットでは,たくさんのお客さんに来てもらうために,どのような工夫をしているのだろう」という学習問題を解決するために,スーパーマツモトに社会見学に行ってきました!
 店内を見学すると,旬の野菜や果物が入口付近に陳列されており,それを見た子どもたちは「秋の味覚って大きく書いてあるなぁ!」とか「ついつい買ってしまうような商品の並べ方やな。」などと話し,とても細かく店内の様子を観察していました。「鳥取県産とか北海道産とか産地が書いてあるな。」,「何種類ものヨーグルトがあるなぁ。」などなど,たくさんの発見があったようです♪「いつもスーパーに来ているのに,よく見るといろいろな工夫がしてあって,スーパーマーケットってすごいな!」と話している子もいました!!

ふれあい子ども相撲大会

画像1
画像2
画像3
令和元年9月21日(土)
学校コミュニティープラザ事業「洛西南ゾーン」第24回ふれあい子ども相撲大会が,大原野中学校「土俵」で開催されました。大会には,新林小学校,境谷小学校,福西小学校,竹の里小学校,大原野小学校,上里小学校の3年生から6年生が,男女別でチームをつくり,団体戦形式で試合を行いました。上里小学校は,12チームが参加しました。力の入った素晴らしい相撲が,繰り広げられ,大きな声援が途切れることなく続きました。お互いに力を出し切った相撲に,勝ち負けにかかわらず大きな拍手や励ましの声がかけられていました。上里小学校の結果は,3年生男子チームが3位,4年生男子チームが3位,5年生女子チームが3位,5年生男子チームが2位,3位に入賞しました。出場した一人一人の子どもの頑張りがあふれ出したとても素晴らしい相撲大会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 クラブ(6年 アルバム写真)
校内オリエンテーリング
10/8 検尿 9日まで
10/10 校内研究授業1年 1:30完全下校
6年ママちゃいるど
銀行引き落とし日
10/11 脱穀 予備日15日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp