京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up68
昨日:97
総数:345383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

100パーセント ゆうき

画像1
平成31年4月22日(月)
校長室で仕事をしていると,歌声が聞こえてきました.
とてもかわいらしい声ですが,元気いっぱい。どこからだろうと
声が聞こえる方へ行くと,2階の1年生の教室でした.
1年生が2クラス合同で音楽の授業。24日(水)の1年生を迎える会
で歌う歌の練習をしていました。

そうさ ひゃくぱーせんと ゆうき もう がんばるしかないさ
この せかいじゅうの げんき だきしめながら

そうさ ひゃくぱーせんと ゆうき もう やりきるしかないさ
ぼくたちが もてる かがやき えいえんに わすれないでね

全部ひらがなの 歌詞をみながら一生懸命歌っています.

かわいく元気な歌声に やさしく・うれしい気持ち 100%になりました。

5・6年〜 組体操、はじめました!

画像1画像2画像3
運動会まであと40日!

5・6年生合同で行う組体操の練習をはじめました。
今日の練習は、一人技と二人技に取り組みました。
まだまだ練習はこれから!頑張ります!!

取り組む時の約束は・・・・「4S」
セフティー!ストップ!スピード!サイレント!

5年〜 学年給食 いろりの間♪

画像1
今日は「いろりの間」で給食を食べました!
今日の献立は「チキンカレー」

美味しいカレーを、学年で食べるとさらに美味しくいただきました!

明日の給食は何かなぁ〜♪

親と子といっしょに花や野菜を育てよう会

画像1
画像2
平成31年4月20日(土)
親と子といっしょに花や野菜を育てよう会を開催しました。
今年度の活動や作業・栽培の方法などの説明を聞いた後,割り当てられた自分たちの区画を耕しました。今後,地域の指導いただく先生に教えてもらいながら,作物を育てていきます。

3くみ 2年生でドッジビーをしたよ

画像1画像2画像3
 2年生の交流でドッジビーをしました。体育館で1組と2組に分かれて対戦します。ドッジビーはフリスビーの柔らかいもので当たってもいたくありませんが,投げるのにことが入ります。3組の2年生も飛んでくるドッジビーをうまくよけながら動いていました。当たって外野に行った時に,何回か投げることもできました。また,3組でも投げるこつを覚えたいなあと思っています。

3くみ 春を見つけよう

画像1画像2画像3
 3組の1,2年生で,生活「春を見つけよう」で校庭やいのちの森へ行きました。花壇では,チューリップなどの色とりどりの花。いのちの森では小さな生き物などを見つけました。運動場へ出ると,50m走のラインが引いてあり「ようい・どん」ゴールまで先生とかけっこをしました。爽やかな春風の中,春をいっぱい見つけた楽しい時間になりました。

3くみ 1年生「1年生を迎える会」の練習頑張っています

画像1画像2画像3
 4月24日(水)に「1年生を迎える会」があります。2年生からプレゼントをもらったり,3〜6年生までは歌などで祝ってくれたりします。1年生でも,入退場や歌の練習を頑張っています。温かい雰囲気の中,これから過ごす学校生活を楽しそうだな。と思ってくれるといいなあと思っています。

5年〜 どこの国かわかるかな??

画像1画像2
社会科の学習で、世界から見た日本の位置について学習しました。
その際、緯度や経度、赤道などについても学習しました。

今日は、学んだ言葉を使って「国当てクイズ!」をしました。
地球儀や地図帳を使って、楽しんでいました!

5年〜 軽やかに飛び越せ!

画像1画像2
体育の学習で、運動会に向けて「ハードル走」に取組みました。

めあては、「空中姿勢」と「ハードル間のリズム」です。
リズム良く走れるように、練習していきます!

2年生 給食の返却の様子

給食の食器をきれいに整えて返却したり,

牛乳パックの向きをそろえ

並べて返却したりしています。

これからも常に意識して

行動していってほしいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 内科検診(5年生)
4/23 参観・学級懇談会
4/24 1年生を迎える会 フッ化物洗口 家庭訪問1
4/25 家庭訪問2 視力検査(5年生6年生)
4/26 家庭訪問3 視力検査(1年生2年年生)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp