京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up23
昨日:80
総数:345516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 体育「サッカー」

3年生のサッカーの学習が

終了しました。

チームで作戦を立て

他のチームに挑んできました。

これからも最後まであきらめずに

活動しましょう。


画像1
画像2

3年生 算数「そろばん」

そろばんを使って加法や減法の

計算をしています。

学び合いながら楽しく

学習しています。
画像1

卒業式練習(6年)

画像1
画像2
3月12日(火)の1時間目に,6年生と卒業式の練習をしました。
その様子の写真はないのですが,
校長と初めて,証書授与の練習をしました。
みんな概ねできていたのですが,
・立ち方
・出る時の歩幅
・目線
など,細かなことを意識して練習していきました。

毎日,精度を高めていってくださいね!!

1年生 入学式に向けて♪

画像1画像2
 入学してくる1年生に向けて,お祝い掲示の作成や入学式のお祝いの言葉の練習が始まりました。

 1年生と仲良くしたいな。
 1年生が学校を楽しみにしてくれるといいな。

そんな思いを一人一人がもちながら,心を込めて活動しています。

一生懸命な横顔がぐんとお兄さんお姉さんらしくなってきました。

4年 『元気』

画像1
今日は4年生最後の習字です。

これまで学習したことをいかして「元気」という字を書きました。
点画の接し方や,「曲がり」や「折れ」の部分に気をつけて丁寧に書きました。

2年生 シェイクアウト訓練

画像1画像2
3月11日9時35分にシェイクアウト訓練を行いました。
放送がなった後,地震が起こったという想定で机の下に身を隠して避難訓練をしました。
みんな静かに机の下に避難することができました。

2年生 5年生と交流したよ!

 3月8日のチャレンジタイムの時「3年生になったらどんな学習があるのかな」ということで,5年生が「理科」「総合」「社会」について話してくれました。
 各クラス10グループに分かれて5年生の教室と2年生の教室で話をしてくれました。2年生は5年生の説明を聞いて,次の学年で始まる学習に期待を膨らませていました。
 説明が終わり,5年生と別れるとき握手をして別れているグループもありました。3年生の学習が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生の交流給食

画像1画像2
 今年度の給食も残りわずかとなりました。6年生は,あと7回しか小学校で給食を食べることがありません。

 今週は,6年生が1年生の教室に訪れ,班に1人づつ入って,1年生と一緒に給食を食べました。お世話になった6年生がきてくれてうれしい1年生と,少し恥ずかしそうにでも,笑顔で食べている6年生が印象的な交流給食でした。

3年生 シェイクアウト訓練

「まず低く」「頭を守り」「動かない」

シェイクアウト訓練をしました。
 
3つの安全行動を意識し,

その場で地震に備えた身を守る行動をとりました。


画像1
画像2

東日本大震災から8年

画像1
画像2
画像3
今日は,3月11日(月)
東日本大震災が起こってから,ちょうど8年が経ちました。
死者,1万5897人
未だに行方不明の方が2533人もおられます。
学校の門には,弔旗をかかげました。
この日に合わせて,各自治体で「シェイクアウト訓練」が行われました。
午前9時35分ごろ,
「緊急速報メール」を受けて
すぐに校内緊急放送を行いました。
放送を受けて,3つの安全行動に入ります。
・姿勢を低くする。(ドロップ)
・頭・体を守る。(カバー)
・揺れがおさまるまでじっとする。(ホールド・オン)
みんなしっかり訓練に取り組めたようです。
訓練が終わってこの3つの基本行動ができていたかどうか
ふりかえりをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了,卒業式前日準備
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/16 支部PTA決算総会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp