京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up47
昨日:97
総数:345362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

安全なくらしを守る(4年)PART1

画像1
画像2
4年生の「安全なくらしを守る」の単元では後半,
地域の方の安全に対する取組を学んでいきます。
そこで,学校運営協議会の会長で,
交通安全推進会,見守り隊などの会長をされている地域の方に,
来ていただきお話を聞きました。
この上里・大原野地域では,
7つの諸団体があり,地域で活動されています。
それぞれの団体がどのような活動をしているのか
お話を聞きました。

安全なくらしを守る(4年)PART2

画像1
画像2
画像3
後半は,子どもたちからたくさんの質問をしました。
一つ一つ丁寧に答えていただきました。

私たちが安全にくらしていられるのは,
警察だけでなく,地域の人の働きがあることを学習しました。

コウモリの赤ちゃん!?

画像1
7月20日(金)朝の登校指導が終わり,校長室に戻ると,
5年生の男の子たちが,
「校長先生,コウモリがいます。」と,報告してくれました。
急いで,カメラを持って中庭に出てみると,
木にへばりついた茶色の物体,
確かによく見るとコウモリの形をしています。

びっくり!!

2年生 算数「かさ」

算数で1Lや1dL・mLのかさの学習をしました。
この日は「1Lはどれくらい」という学習で,1Lと思うかさだけビニール袋に水を入れるということをしました。
みんな真剣に水を入れてかさを測っていました。
画像1
画像2
画像3

重要 熱中症事故の防止について

京都では,連日最高気温が記録され,
学校でも熱中症への注意喚起を呼びかけています。

具体的には,
・屋外に出る時は,帽子を着用する。
・こまめな水分補給をする。
・気分が悪くなったら,早い目に教職員に知らせる。
などに,心掛けています。

さらに,京都市教育委員会から,
熱中症についての対策と応急手当の文書がきています。
学校用の文書ではありますが,
ご家庭でも参考になると思いますので,
ホームページで紹介させていただきます。

(1)対策
ア 暑い時の活動には十分注意を払い,休息と水分補給を頻繁に行う。
 長時間の運動で汗をたくさんかく場合には,塩分の補給も必要。
 0.1〜0.2%程度の食塩水が適当。
 (1リットルの水に1〜2gの食塩)
イ 児童の健康状態を把握し,体調の悪い者(睡眠不足,下痢等),
 体力の弱い者,暑さに慣れていない者には,活動を軽減し,活動中も注意を払う。
ウ 通気性・吸湿性のよい服装や直射日光を遮る帽子の着用等にこころがける。
エ 具合が悪くなった場合には,早期に活動を注視して,手当てをする。
オ 見学や休憩の場合は,日陰を利用する。

(2)応急手当
ア 応答が鈍い,言動がおかしい,意識がないといった意識障害がある場合,
 直ちに救急車を要請する。
イ 高い体温の場合は,不要な衣服を脱がせ,水をかけたり,濡れタオルを
 当てたりして,うちわや扇風機などで扇ぐことにより,
 積極的に体を冷やしながら,直ちに救急車を要請する。
  また,頸部や脇の下,足の付け根などの大きい血管を冷やす。
ウ 安全で風通しのよい日陰や,できればクーラーが効いている室内などに
 避難させ,衣類をゆるめて寝かせ,呼吸をしやすくする。
エ 水分と塩分(スポーツドリンクや経口補水液など)を補給する。
 熱けいれんの場合は生理食塩水(0.9%)などの濃いめの食塩水を
 補給する。

 平素は,学校のエアコン使用は授業時間のみにしていました。
休み時間には,窓をあけ換気をしていましたが,本日も気温が高いことから,
中間休みもエアコンを付け,熱中症予防に努めています。

 ご家庭でも,細心の注意を払っていただき,
子どもたちの健康維持,安全管理をお願いいたします。

3年生 体育「着衣水泳」

「歩きにくい〜!」「服が重くて泳ぎにくい〜!」

着衣水泳をしました。

着衣をして入水することで,

衣服が重くなり体が動かしにくかったり,

泳ぎにくかったりすることを体験しました。

また,ペットボトルなど水に浮くものを使って,

体や顔を水面より上げる方法を学びました。
画像1
画像2

1年生 はみがき名人になろう

画像1画像2
 歯科衛生士さんに学校に来ていただき,虫歯の原因や正しい歯の磨き方について教えてもらいました。
 チョコやジュース,アイスクリーム…大好きな食べ物の中には虫歯の原因がたくさん!磨き残すとばい菌に喰われてしまうことを知って「いややー」」「歯のヌルヌルをとらなあかんなあ」と歯磨きの大切さを実感していました。

最後はみんなで歯ブラシを正しく使って歯磨き練習。
給食後も寝る前も,しっかり歯磨きをがんばるぞと気持ちを強くした1年生です。

1年生 カルシウムをとろう♪

画像1画像2画像3
 食育の授業で,骨を強く,元気な体にする「カルシウム」の大切さについて教えてもらいました。毎日給食で飲んでいる牛乳はもちろん,乳製品や豆類などにもたくさんふくまれていることを知って,「全部大好き!」「もっと食べたら,運動ももっとできるようになるかな。」と,キラキラとした目で話に花を咲かせていた子どもたちでした。
 
学習した後はいろりの間で,カルシウムたっぷりのおいしい給食をいただきまーす!!
からだにいいものをいっぱい食べて,暑い夏も元気満々です!

着衣水泳(4年)

画像1
画像2
画像3
7月18日(水)に,3年生と4年生が着衣水泳を行いました。
写真は,4年生の様子です。
着衣水泳は,誤って服を着たまま,水に投げ出されてしまった場合,
どうしたらよいのか体験する学習です。
まず,服を着て水中を歩いたり泳いだりしました。
水の抵抗があり,思うように進みません。
いざという時は泳がず,浮くものをもって
助けを待つことが大切です。
子どもたちは,ペットボトルを首に当て,
浮く練習をしました。
少し練習すると,みんなうまく浮くことができました。

虫歯について教えてもらったよ!!(1年)

画像1
画像2
画像3
7月18日(水)の2時間目,歯科衛生士の先生に来ていただき,
歯磨き指導を行いました。
最初に,芸能人やスポーツ選手など,
歯をとても大切にしていることを知りました。
この後,どうして虫歯になるのか,
そして歯磨きの仕方などを教えていただきました。
今日教えてもらったことは,さっそく実践していってくださいね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 1学期終業式,給食終了,大掃除
7/24 夏季休業開始,補習,メダカ教室,チャレンジ体験(スポーツ,高学年工作,煎茶道)
7/25 補習,メダカ教室,チャレンジ体験(低学年工作,料理)
7/26 補習,メダカ教室,チャレンジ体験(マダン,理科)
7/27 補習,メダカ教室,夏のつどい前日準備,図書開館日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp