京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:107
総数:344973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

大掃除PART1

画像1
画像2
画像3
12月22日(金)の5校時に,大掃除をしました。
児童玄関の靴箱や傘立てもきれいにしました。

提出物 平吉コンビの算数クイズ

画像1
画像2
画像3
朝会の後,
久しぶりに「平吉コンビの算数でヨッシャー」をしました。

ペットが好きなわたるくんは,イヌ,ネコ,ハムスターを飼っています。
この3匹をのせて,川をボートで渡ります。
1回に付き,1匹しかのせられません。
ただ,同じ岸にイヌとネコを残すとイヌがネコをかみます。
また,同じ岸にネコとハムスターを残すとネコがハムスターをかみます。

わたるくんは,どうして3匹を運んだのでしょうか!?

さっそく,昼休みに3年生の子どもたちがたくさん解答を書いて
もってきてくれました。
うれしいですね。
締め切りは,1月12日(金)なので
冬休みゆっくり考えてみてください。

12月朝会 ペットをボートで運ぼう編

冬休み前朝会

画像1
画像2
画像3
いつも朝会が近付いてくると,どんな内容を話そうか,
考えに考えます。
全校児童を前に,何か心にひびく話をしたいと思っています。
12月22日(金)の朝会では,
まず先日行われた「小中つながり会議」の様子を写真で紹介しました。
3校が,あいさつのスローガンを考え,
それぞれの良さを話し合い,
投票の結果,上里小学校のスローガンが選ばれたことを話しました。
このつながり会議に出席した5・6年生の代表委員を中心に,
引き続き「気持ちのいいあいさつ」に取り組んでほしいと思います。

続いて,沖縄県の民話「ウズラと麦刈り」を紹介しました。
実は,他の学校の校長先生から教えていただいたお話です。
他人をたよりにしていたら,何も進まない。
まずは,自分から行動することの大切さを教えてくれるお話です。
詳しくは,子どもたちからお聞きください。

1年生 五平餅作りにチャレンジ!

画像1画像2画像3
 1組に引き続き,2組も薄刃先生に教えていただきながら五平餅作りを初体験しました。
お兄さん・お姉さんたちが育ててくれたもちもちのもち米と胚芽米を合わせ,割りばしにつけて,いろりの間の炭火で焼きました。
 出来上がった五平餅は,焼き目がこんがりしていて,見た目も味も最高!!
いろりを初めて経験したお友達もいて,みんなとっても喜んでいました。
来年の田植えに向けて,早くもやる気がみなぎっている子どもたちです。

3くみ 百人一首を楽しもう!

画像1
画像2
 国語の学習で,短歌に親しんでいます。昨年度から百人一首に取り組み始めましたが,今年度は五色百人一首に取り組むことにしました。まずは青色からです。音読してから,下の句を画用紙に書いて,大判のカルタを作りました。
 いざカルタとりをしてみると,上の句を聞いたら,下の句を探し始める友だちがいます。少しでもたくさんのカルタがとりたいので,読み手の声にますます集中してがんばりました。
 しばらくカルタとりは続きます。次はもっとたくさんの札がとれるように,自主練習がんばります!!

3くみ 小中交流会をふり返って

画像1
画像2
 小中交流会でお世話になった大原野中学校のお兄さんとお姉さんにお世話になったことをふり返り,みんなでお手紙を書きました。『ありがとう』の気持ちが伝わるように,1文字ずつ丁寧に書きました。
 中学生のお兄さんやお姉さんは身近な目標です。
 「久しぶりに会えてうれしかったよ。またあそぼうね。」(児童のお手紙より)
 一緒に活動できる喜びを感じることができました。

3くみ 小中交流会

画像1
画像2
画像3
 大原野学園(大原野中学校・大原野小学校・上里小学校)の育成学級の児童・生徒が集まる交流会が年に1回あります。中学生のお兄さんやお姉さんたちと一緒に遊べる,とても楽しみにしている行事です。「今年はどんなプレゼントかな?」「久しぶりやなぁ。」と話しながら,大原野中学校に向かいました。
 交流会では,みんなでクッキーを作りました。小学生と中学生の混合グループで,中学生が作り方や上手な道具の使い方を教えてくれました。おいしくできたクッキーをみんなでいただいて,その後,音楽室へ移動しました。音楽室では,中学生のお姉さんが伴奏するピアノにあわせて,『虹色』と『3月19日』をみんなで歌いました。
 最後に中学生からプレゼントをもらいました。「中には何が入ってるんやろ?」と言いながら,大喜びで帰りました。

6年 ふせんでSNS体験!

画像1画像2
身近なものになってきているラインなどのSNS。
今日は5分間しゃべらずにふせんで会話をし,SNS体験をしてみました。
「好きな給食のメニューは?」から話をどんどんつなげて文字上での会話をしました。

短い言葉で簡単にできるのが便利で楽しい反面,一度送信すると消せないことや,早く返事しないと・・・と焦ってしまうなどやってみての気付きや発見がありました。
上手な付き合い方を考えるきっかけにしてほしいと思います。

インフルエンザにご注意ください

12月18日(月)に,
5年2組でインフルエンザや発熱による欠席が増えたため,
学校医の先生と相談し,
12月19日(火)と20日(水)を学級閉鎖にいたしました。
現在も,各学級で数名インフルエンザにり患した児童がいます。
今年度の傾向は,インフルエンザBで,それほど熱が上がらないようです。
ご家庭でも,健康観察をしっかりしていただき,
発熱やせきなど,健康に異常がある時は,
早い目に医療機関で受診してください。
また,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底
必要に応じてマスクを着用してください。
健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えてください。

後期前半もあと,2日
5年2組の人も明日から元気に登校してください。

3くみ 2018年1月のカレンダーできました!

画像1
画像2
画像3
 毎月配達しているカレンダーができました。今回は2018年1月です。担当児童にどんなカレンダーにするのか聞いたところ,「あの木がいいねん。」としっかり決めている様子で,写真を撮りに行きました。そして,みんなに伝えたいメッセージを考えて,『ペイント』というソフトを使って,マウスで書きました。マウスを上手に使わないとまっすぐの線も書けません。鉛筆で書くより難しい様子でしたが,一生懸命書きました。
 『もう2018年ですね』
 新しい年にわくわくする気持ちを込めて,配達に行きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 冬季休業開始
12/26 全市卓球交歓会
12/28 仕事納め
12/29 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp