京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:107
総数:344966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

社会見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
朝日新聞社を見学させてもらい、大満足の子どもたち。
お昼からは大阪市立科学館に行って、不思議な体験をたくさんしました。
「これおもしろいです!」という声が響いていました。
地球での体重が、月や火星や木星に行くとどうなるのか…。
くるくるスピンして、目が回りそうになったり、スケルトンのピアノを演奏して、鍵盤のしくみを知ったり、とっても楽しそうにしていました。

3くみ 学級目標をふり返って

 学級活動の時間,学級目標をふり返りました。3くみの学級目標は『みんなで協力して難しいことがあってもがんばる』です。4月に決めた学級目標をふり返り,みんなで話し合って,文章にまとめました。その後,順番に発表して,意見を交流し,誰が人権集会で発表するのか,話し合いました。みんなしっかり考えて,発表することができました。
画像1画像2

3くみ 年賀状をかこう

画像1
画像2
 書写の時間に年賀状を書きました。『あけましておめでとう』と小筆で書いてから,墨汁に水を入れて,墨の濃淡を楽しみながら,おもいおもいの図案を描きました。素敵な年賀状ができました!

3年生〜五平餅づくり その2〜

画像1
画像2
五平餅を作った後は,しっかりと後片付けをしました。
3年生となり,自分たちでボウルやしゃもじを洗うことにも取り組みました。

3年生〜五平餅づくり その1〜

12日(火)に家庭科室で五平餅づくりをしました。
しっかりと説明を聞き,慣れた手つきで楽しく作る様子が見られました。
画像1
画像2

かかしがもどってきました!!

画像1
画像2
3・4年生の子どもたちが作ったかかしが,
地域の様々な行事に展示してもらい,
久しぶりに小学校にもどってきました。

これからは,道路の横で,
子どもの安全を見守ります。

鉄分たっぷりメニュー

画像1画像2
 今日の献立は「親子煮」「いためなます」です。「いためなます」にはひじきとあぶらあげ,打ち豆といった大豆製品を入れています。打ち豆はあまりなじみがない食材かと思いますが,東北や福井県の寒い地域でむかしから食べられてきた大豆製品です。打ち豆はやわらかく煮た大豆をたたいてつぶしてから乾燥させた保存食です。乾燥大豆は調理に時間がかかりますが,打ち豆は洗ってそのまま煮たり,炒めものに加えたりして食べることができます。体にいいものを手軽に食べたいと願った,むかしの人の知恵が生んだ食べ物なのです。
 今日の献立は卵,大豆製品,ひじきからたっぷりの鉄がとれます。鉄をとって,疲れにくく,自分の力がしっかり出しきれるような体作りをしてほしいと願って考えた献立です。

ミニコンサート

画像1
画像2
画像3
本校の6年生は,スクールサポーターの荒木先生に
音楽を教えてもらっています。
大学もピアノを専攻していた荒木先生に,
ピアノのすばらしさを他の学年の子どもたちにも感じてほしいという
校長の願いで,ミニコンサートが実現しました。

12月8日(金)に,1・2年対象で
ミニコンサートを実施しました。

1曲目は,クラシック音楽で
ラフマニノフ作曲の「前奏曲第五番」

2曲目は,「ディズニーメドレー」

3曲目は,「恋」でした。
最後の「恋」は,みんな口ずさみながら聴きました。

短い時間でしたが,とても幸せになれる時間でした。

荒木先生,ありがとうございます。

1年生 あきのおみせやさん

画像1画像2画像3
 生活「あきとなかよし」の学習で,秋の自然を使ったおもちゃを作って「あきのおみせやさん」の会を開きました。どんぐりにまつぼっくり,えだに木の実,落ち葉・・・様々な秋が,子どもたちのアイディアで楽しいおもちゃに変身しました。
 どんぐりごまやけんだま,楽器にアクセサリー,どんぐりはじきやどんぐりつまみ・どんぐりボール投げのようなゲームのお店,おべんとうやさん・・・色々なコーナーがあって,みんな夢中になって遊んでいました。
 初めは声を出すことにちょっぴり照れていたお店やさんも次第に呼び込みが上手になり,遊び方をやさしく教えてあげる姿を見せてくれていました。
 自然を使って祖ぶことの楽しさを,これからもいっぱい感じられるといいですね。

2年生 感動体験交流会

月曜日に感動体験交流会がありました。

先週の水曜日に収穫祭があり,その直後に振り返りを書き,木曜日の放課後から練習をしました。4人とも意欲的で,何度も何度も読み返して,土日も家で練習していたそうです。

その成果もあり,全員が本番は原稿用紙を見ないで発表することができていました。
発表を終えた4人は達成感に満ち足りた表情をしていました。

また ほかの2年生の子どもたちも,他学年からの質問に対してもしっかりと答えられていました。
今後の授業の中でも生かしていきたいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 校内研究(4年)
12/15 食育アカデミー授業(5年),スクールカウンセラー
12/18 児童朝会,個人懇談会1日目
12/19 個人懇談会2日目,環境学習(4年)
12/20 個人懇談会3日目,フッ化物洗口
PTAより
12/14 学年活動(4年)
12/16 PTAフェスティバル

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp