京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:151
総数:345115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 ソーラン節にトライ!

画像1
画像2
画像3
 運動会の演技「ソーラン節」の練習もずいぶん進んできました。すべての動きを覚えることができたので,今日は互いに見合って友だちのよい所を見つけあいました。低い姿勢で腰を落としてがんばっている友だちや,全部の動きをしっかり覚えている友だちの様子を見て,刺激を受け合った様子でした。明日から,さらにたくさん踊ってみんなの動きをそろえていきたいですね。
 途中休憩時間をとっても,その間音楽をかけておくと一生懸命踊っている子がたくさんいます。すごいぞ。4年生!!

交通安全教室(1年)

画像1
画像2
画像3
5月16日(火)の3校時,1年生の交通安全教室が行われました。
西京警察署,交通安全推進会,PTAの皆様にご協力いただきました。

最初に道路の歩き方についてお話を聞きました。
歩道や路側帯のあるところとないところを写真を使って,
一緒に考えました。
子どもたちからは,とてもいいつぶやきがたくさん聞こえてきました。
その後,実際に事故にあった様子についても,
お話を聞きました。

そして,実際に体育館を歩いて体験しました。

今日教えてもらったことを忘れず,
毎日安全に登下校してください。

5年生と一緒に代かきを見学しました!!

画像1
画像2
画像3
5月17日(水)は,田植えです。
その前日に,代かきを見学しました。
最初に,お世話になる地域の方から説明を聞きました。
代かきは,通常3回するそうです。

そして,いよいよ代かきが始まりました。
トラクターの後ろについている金属が回転して,
田んぼの土を掘り返していきます。
圧巻は,角を曲がる時です。
前進・後進を何回かくり返して,やり残しがないよう
きれいに代かきをしていきます。

最後は,子どもたちの質問に答えていただきました。
明日は,田植え
今年は,しっかりがんばりましょう!!

早く育ってね!!

画像1
画像2
朝のあいさつを終えて,戻ってきた時,
1年生が一生懸命,自分の植木鉢に水をやっていました。
早く芽が出て,育つといいね!!

あいさつ相撲で,明るいあいさつを!!

画像1
画像2
昨日,学校評価を生かした学校経営で記事を書きました。
学校アンケートで,よく書いていただくのが
子どもたちの「あいさつ」のことです。
教職員も,なかなか気持ちのいいあいさつができていないと
いつも感じていました。
そこで,今年度は昨年度実施して効果のあった
「あいさつ相撲」を早い時期から,取り組むことにしました。
昨日から,東門・西門に担当の児童が立って「あいさつ運動」をしながら
1日で何回相手より早くあいさつができるのかを競います。
あいさつは,回数で競うものではないことは十分分かっていますが,
昨年度やってみて,結構効果がありました。
この日もいつも以上に気持ちのいいあいさつが聞こえてきました。
元気に気持ちのいいあいさつができる学校を目指し,
引き続きがんばっていきましょう。

5年生 組体操がんばってます!!!

今日は、3人技に挑戦しました!!
どんな技をするのか…。子ども達はドキドキしながら、6年生のお手本を見ていました。
”見て学ぶ” 
とっても大事なことです。「3人サボテン」「飛行機」の練習に励みました!!
毎日少しずつ、新しい技を身に付けて、全員で成功できるよう、いつでも真剣勝負です。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作 「春の上里」完成!!!

画像1画像2

両クラスとも春の上里の絵が書き終わりました。

できた作品を鑑賞する中で,友だちのいいところを認め合っている部分があって,
とてもいい場面でした。

また教室や階段の踊り場にも掲示してあるので,ぜひご覧ください。


放課後まなび教室3〜6年開講式

画像1
画像2
画像3
先週の低学年に続き,
5月15日(月)は,3年生以上の
放課後まなび教室の開講式を行いました。
5・6年生の人は,今日は運動会の係活動のため,
少し遅れて参加しました。

最初に校長から,あいさつをして,
教頭から諸注意を聞きました。
その後,月曜日の担当の先生から自己紹介がありました。

3年生以上の人も
しっかり「自学自習」の力を付けていってください。

スタッフの先生方
よろしくお願いします。

運動会係活動

画像1
画像2
画像3
5月15日(月)の6校時に,
5・6年生が運動会の係活動を行いました。
事前にそれぞれのクラスで,
・開会式・閉会式の司会
・応援
・全校体操
・救護
・準備
・放送・記録
・決勝
・得点・第プログラム作成
を決めていました。
今日は,それぞれの掛に分かれて,
係の仕事内容を聞いた後,
役割分担をしました。

運動会へ向けて,
高学年は係活動でもがんばっていってください!!

学校評価を生かして

画像1
画像2
本校では,学校評価でいただいた意見を大切に,
学校経営を進めています。

昨年度,後期に行った学校アンケートで,
一輪車で使えないものが多いと言うご意見をいただきました。
業者の方に来ていただき,タイヤなど交換していただき,
今は,すべて使えるようになりました。
大切に使ってください。

また,前回の運動会で放送が聞こえにくいというご意見もいただきました。
学校の常設のスピーカーは音質が悪く,レベルを上げると音割れをしてしまいます。
当日に間に合うようにスピーカーセットを購入しようと思います。
(写真のスピーカーをお借りして,実験してみました。)

学校評価では,できることは迅速に対応することだと思っています。
ただし,できないこともありますので,ご了承ください。
これからも,学校評価を生かして学校運営にあたります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 交通安全教室(1年)
5/17 田植え,フッ化物洗口
5/18 ハローイングリッシュ(6Hまで)
5/19 耳鼻科検診,スクールカウンセラー
5/22 児童朝会,クラブ
地域から
5/20 竹の里少年補導委員会ドッジボール大会,西京こどもまつり,大原野中学土曜参観,大原野自主防災会総会,大原野社会福祉協議会評議員会
PTAより
5/19 PTA総会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp