京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:151
総数:345115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 世界の果てまで行ってQ

社会科の学習で、世界にはどんな国があるのか調べました。
地図帳を広げて、ユーラシア大陸にはどんな国があるのか、アフリカ大陸にはどんな国があるのか、一生懸命調べました。
世界各国の国旗には大切な意味があることを知り、とても興味深く調べていました。
画像1
画像2
画像3

本の借り方を教えてもらったよ。

画像1画像2
 図書の時間に,図書室の使用の仕方や本の借り方を,片上先生に教えてもらいました。たくさんの本や図鑑を見て,心が躍る子どもたち。けれども,しっかりと片上先生のお話を聞いてから本を選びに行くことができました。絵本バッグを片手に,お気に入りの絵本を持って帰る顔はニコニコでした。借りて帰った本をぜひお家で一緒にご覧くださいね。

2年生 音楽「小犬のビンゴ」

「小犬のビンゴ」の遊び方を覚えて,音楽に合わせてみんなで遊びました。手拍子をするゲームはかなり盛り上がりました。
画像1
画像2

6年生 社会 古墳について

古墳はなんのために作られたの?
どのようにして作られたの?

その疑問を教科書や資料集を使って調べていきました。

歴史の学習が始まり,調べの時間は集中して取り組む様子が見られました。


画像1
画像2

3年〜パソコンで調べよう〜

画像1
5月1日に予定されている,たけのこ掘り体験に向けて,3年生は「たけのこ」について,知っていることを交流するなどの活動を進めてきました。

今回は,コンピューター室に移動して,たけのこのことをパソコンを使って調べました。
たけのこ掘り体験の後も,たけのこを育てる苦労などについて調べていきたいと思っています。

6年生 音楽

今日はリコーダーのあと歌を歌いました。

音楽の学習のたびにリズムうちや音符を読む練習を繰り返しているためか,
非常に上手になっていました。

積み重ねは大切ですね♪

画像1
画像2

6年 ものを燃やすためには何が必要?

 空気に含まれている何にものを燃やす働きがあるのかを調べました。ビンの中に,ちっ素,酸素,二酸化炭素をそれぞれ入れて,火のついたろうそくがどうなるかを観察しました。次の時間にそれぞれの結果を伝え合います。
画像1

1年生 春見つけをしたよ!

生活の時間に初めて探検ボードを持って,校内で「春見つけ」をしました。
チューリップやたんぽぽなどきれいに花が咲いていました。
見つけた花で春を感じて,見つけたよカードに花の絵をかきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書室でスタンプを押してもらったよ!

朝の学習時間に1年生は学級文庫の本を読んでいます。
本を読んだら「読書ノート」に記録しています。
10冊記録したら,図書室に「読書ノート」を持っていくと図書委員さんがドラえもんのスタンプを押してくれます。10種類のスタンプを押してもらうと100冊達成です。
さっそく1年生は10冊,20冊と読み進めてスタンプを押してもらっています。
1年間でどれだけ読めるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

図工「「にこにこおひさま」

画像1画像2
 図工の時間に,「こんなおひさまが空から見ていてくれるといいな。」と思う「にこにこおひさま」の絵を描きました。どんな色で描こうかな?どんな形にしようかな?と,一人一人がイメージを広げ,クレパスを使って楽しく描くことができました。クレパスの「ごしごし塗り」や「重ね塗り」など,描く体験をこれからどんどん積んでいければいいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問5,たけのこ掘り(3・4年),視力検査(6年)
5/2 家庭訪問(6年),小中連絡会(旧6年),校外学習(1・2年),視力検査(5年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
地域から
4/30 大原野少年補導委員会総会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp