京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:121
総数:343365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

中学生と一緒に地域清掃PART3

画像1
画像2
画像3
C地点の小畑川東側のグループです。

歩道を歩きながら,ごみを拾いました。
たばこの吸い殻もたくさん,落ちていました。

中学生は,安全に気をつけながら
川沿いのごみも拾っていきました。

これがすごい。
ペットボトルが出るは出るは・・・

少し悲しくなりました。

中学生と一緒に地域清掃PART2

画像1
画像2
画像3
A地点の様子です。
A地点は,校区の北側,竹の里の歩道です。

落ち葉が固まって落ちています。

みんなで協力して固まった落ち葉を
きれいにしていきました。

中学生と一緒に地域清掃PART1

画像1
画像2
画像3
2月24日(金)の6校時,
本校の4年生と大原野中学校の生徒会とボランティアが一緒になって
地域清掃に取り組みました。

小中一貫教育の取組の一つで,
ねらいは
・自分たちの住む地域を自分たちの手で美しくすることで美化意識を高め,
 地域に貢献することの大切さを学ぶ。

午後2時40分ごろ,中学生が上里小学校に到着しました。
始めの会は,中学生が進行をしてくれました。
趣旨説明の後,4つのグループに分かれて,
清掃場所へ出発しました。

学校保健委員会を行いました

画像1
2月23日(木)に,学校保健委員会を行いました。
学校三師の先生方,薬剤師の先生,PTA本部,PTA保健体育委員会の皆様
教職員の各担当が集まりました。
最初に,学校より
安全・体育主任・給食主任・栄養教諭・養護教諭より報告を行いました。
学校三師の先生方から,お話を伺い
後半は,薬剤師の先生から
「子どもたちを薬物乱用から守るために」という題で
講演をしていただきました。
薬物乱用の内容だけでなく,
子育てで気を付けたいことにも触れていただきました。

出席していただいた皆様
ありがとうございました。
画像2

授業参観(6年1組)

画像1
6年生は,未来がよりよくあるためにというテーマで,
一人一人がスピーチを行いました。

6年生は,最後の参観・懇談ということもあり,
たくさんの保護者の方に来ていただきました。

授業参観(5年)

画像1
5年生は,道徳の授業で,
「当たり前でないありがとう」について,考えました。
画像2

授業参観(4年2組)

画像1
画像2
画像3
4年2組の様子です。

授業参観(4年1組)

画像1
画像2
画像3
2月22日(水)に,4〜6年の授業参観を行いました。
4年生は,二分の一成人式です。

10才のちかいを発表していました。
写真は,4年1組です。

西京西支部 社会科主任会 授業研究会2

画像1
画像2
子どもたちにしっかり話し合わせた上で,
実際に美山町に行って,インタビューをしてまとめたグラフを
見せました。

やはり,昔ながらの自然いっぱいの美山にあこがれて
観光に来ている人が多いことが分かりました。

最後に美山観光協会の方に,
美山の町おこしについてインタビューした映像を流しました。

西京西支部 社会科主任会 授業研究会1

画像1
画像2
画像3
2月21日(火)の6校時に,
4年1組で,西京西支部社会科主任の授業研究会を行いました。

単元は,
「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町」です。
実は,2月14日に予定されていたのですが,
学級閉鎖になり,1週間延期しました。

まず,美山町に来る観光客の数が増えているグラフを提示し
どうして,観光客が増えているのかという
学習問題ができました。

子どもたちは,前時までの学習で学んだことを思い出しながら,
たくさんの予想を書くことができました。

話し合いが始まりました。
友だちとつなぎながら,たくさんの意見を発表することができました。
・ おいしい食べ物(特産品)があるからかな?
・ かやぶき屋根の家がみたいからかな?
・ 自然豊かなところを見たいからかな?
それを黒板に整理して,板書していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 スチューデントシティ(5年)
小中地域清掃活動(4年・大原野中学)
2/25 もちもち広場
2/27 クラブ(最終),ALT
2/28 社会見学(6年)
3/1 フッ化物洗口
3/2 身体計測(6年)
PTAより
2/28 PTA家庭教育学級

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp