京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:98
総数:345418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年〜学年活動〜

画像1
画像2
画像3
4年の「学年活動」がありました。
子ども達は,この日をとても楽しみにしており,朝からうみんなウキウキです♪

1時間という短い間だったのですが,キャタピラレースと大玉ころがしを子ども達は勿論のこと,保護者の方たちも真剣に,楽しく競技をすることができました。

きっとこの学年活動で更に「学年の絆」が深まったと思います。この絆を,今後の生活に生かしていきましょう♪

3くみ 『小さな巨匠展』〜招待状を出そう!〜

画像1
画像2
画像3
 招待状が仕上がったので,郵便局に行きました。「毎日(登下校で)郵便局の横を通っています!」と手を挙げてくれた児童を先頭に,交通安全に気をつけて行きました。「道の端を歩きます。」「列は真っ直ぐならんでください。」など言葉かけしながら,上手に行くことができました。
 郵便局では,「切手をください。」とはっきり伝え,購入することができました。その後,切手をはって,投函しました。帰りは往路とは違う児童が先頭を歩きました。安全に注意して,列がばらばらになることなく,学校まで帰ってきました。
 
 

3くみ 『小さな巨匠展』〜招待状を書こう!〜

画像1
画像2
 いよいよ2月2日から『小さな巨匠展』が開催されます。巨匠展に向けて,みんなで作品を作ったり,交流したりしてきました。みんな楽しみにしている『小さな巨匠展』にぜひ来てほしい!そんな気持ちをこめて招待状を書きました。「おばあちゃんに出したい。」「早く届かないかな?」など,書いているときからウキウキわくわく!でき上がったら,郵便局へ行きます。

3年 まほうの呪文「ワン・ツー・スリー♪」

音楽「おかしのすきなまほう使い」という曲で,音楽づくりに挑戦しました。
”音のとくちょうを生かして音楽をつくろう”というめあてのもと、班ごとにどんな楽器を使うのか相談して決めたあと、どの順でどうならすのか、その楽器が持つ音の特徴をいかして、まほうをかける音をつくりました。そして、みんなの歌に合わせて作った音楽を披露しました。
「さぁ、今度こそ、成功させなければ・・・それっ、ワン・ツー・スリー!!」
〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜
画像1
画像2
画像3

3年 ついた!!明かりが!!!

画像1
画像2
画像3
3年生の理科「豆電球に明かりをつけよう」の学習で,
”電気を通すだろうか,通さないだろうか”という課題について実験しました。
それぞれのものが,電気を通すか通さないか予想を立てたあと、いよいよ実験です。
子ども達が実験を早くしたくてたまらない様子だったので,実験スタートの合図がでると色々な材料を手に取って調べていました。
「うわぁ,ついた!!」「見て見て!ついたよ。」と結果を記録していました。
自分で調べて,結果がわかる。
そしてその結果からどうしてなのか考える。理科の面白さを体感していました♪

ありがとう おいしいきゅうしょく いつまでも

画像1画像2画像3
 これは,3年生が給食や健康について作ってくれた標語の一つです。
 今週から本校では「給食週間」の取り組みとして,給食を残さずに食べる「ペロリ賞」や各学年で給食調理員さんとの交流給食,1年生では「給食室のひみつをみつけよう」と給食ができるまでの見学などを行っています。
 今日は,作ってくれた標語を選んで,給食調理員さんと交流給食をした後にビンゴ大会を行いました。おいしくできたカレーに感謝しながら,ペロリとすべて平らげました。

研究発表会PART1

画像1
画像2
1月27日(金)に,研究発表会を行いました。
この1年間積み上げてきた,
本校の研究の取組を他校の先生方に発表しました。
授業が終わったあとの事後研究会では,たくさんのご意見をいただきました。
また,遠く石川県からもご参加いただきました。

本日いただいたご意見をまた明日からの実践に生かしたいと
思います。

また,保護者の方にも授業を参観していただきました。

ありがとうございました。

5年生 図画工作 版画

彫刻刀を使って,彫っていった木版画もいよいよ刷りの作業に入りました。

何枚か刷ってよいものを選びました。


画像1
画像2

4年〜育ちゆく体とわたし〜

保健の授業で「育ちゆく体とわたし」という単元を学習しています。
今回は,養護の先生に来ていただき,思春期の体の変化についての授業をしてもらいました。
大人への階段をのぼりはじめた4年生,これからの成長が楽しみですね。
画像1
画像2

4年〜分数〜

算数の時間に「分数」を学習しています。
今日は,1より小さい分数,1に等しい分数,1より大きい分数について,数直線を使って確認をした後に,真分数と仮分数を学びました。
適応題が終わった後,自分問題を作った子ども達がホワイトボードに,分数をかき,「真分数or仮分数クイズ」を行いました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 音楽鑑賞教室(5年)
2/3 小さな巨匠展見学(3組)
2/6 朝会,感動体験交流会(1年),委員会活動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp