京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:105
総数:344771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 国語 図や表を用いて書こう


自分たちが考えた問題を図や表を用いて書きました。


それぞれの文章を読みあって,意見交流を行いました。


画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 ご飯とみそ汁

出汁の味を比べました。
こんぶと煮干しとかつおぶしで出汁をとったものを飲んでみて
味の違いを比べました。

またとった出汁から作ることで,減塩の効果があることまで学びました。

またかつおのけずりぶしにも挑戦しました。

今日学んだことを家庭でもやってみてほしいです。

画像1
画像2
画像3

1年生 持久走大会に向けて試走

画像1
画像2
画像3
12月1日2年生と一緒に小畑川へ試走に行きました。
1年生は初めての持久走大会なので,まずはコースを覚えることが大事です。
この日は2年生の後についてコースを1周まわりました。
さあ本番の時はこのコースを何周走ることができるでしょうか。
楽しみです!!

4年〜計算大会〜

計算大会を行いました。
子ども達は計算大会のことで頭がいっぱいだったようで,朝から計算大会の話をずっとしていました。
そして,5時間目。プリントを配るといつも以上に真剣な顔をして問題に挑みます。
計算をして終わりではなく,プリントの裏や空いているスペースにたしかめ算をしている子が多くいました。

結果が楽しみですね♪(翌日に,漢字大会を行いました)
画像1
画像2

1年 収穫祭 その2

収穫祭では,2年生が工夫を凝らして考えてくれたいろいろなコーナーがあり,1年生は楽しみました。
各コーナーでお土産ももらって大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

1年 収穫祭 その1

11月30日2年生から収穫祭の招待のチケットをもらって,体育館へ行きました。
まずは2年生と5年生が育ててくれたもち米を試食しました。
「やわらかくておいしい!!」と大好評でした。
画像1
画像2
画像3

4年〜疏水作りに対して〜

画像1
画像2
画像3
4年生は社会科の学習で「琵琶湖疏水について」学習しています。
その中で今日は,琵琶湖疏水を作ることに対して,当時の京都・滋賀・大阪の人はどんな気持ちだったのかということを話合いしました。

初めに,子ども達はそれぞれの府県の人の立場になって考えていきました。
その後に,ディスカッションの形にして,それぞれの府県の人になりきって意見を言っていきました。
京都の人「お金がかかるから反対」「綺麗な街にしたいから賛成」
大阪の人「水の量が増えて危ないから反対」
滋賀の人「水が減るから反対」「お金をくれるなら賛成」など様々な意見が飛び交いました。
そして,最後に資料を読み,学びをさらに深めました。


収穫祭

画像1
画像2
画像3
11月30日(水)の3・4時間目に収穫祭を行いました。
2年生と5年生は収穫できた喜びと,
お世話になった地域の方に感謝し,
それを来年度行う1年生と4年生に伝えていくことがねらいです。

最初にお世話になった地域の方に,
感謝の手紙を渡しました。

続いて,お世話になった地域の方に
2年生と5年生の各ブースを回っていただきました。
2年生は,紙芝居,車レース,魚つりなど楽しいゲームを
準備してくれました。
対して,5年生は社会科で学習したお米作りを
クイズにして出題していました。

予定されていた時間が,
あっという間に終わってしまいました。

ご来校いただいた地域の方々
ありがとうございました。

3くみ どっちの数が大きい?

画像1
画像2
画像3
 算数『1000までの数』で,どちらの数が大きいのか考えました。はじめに,それぞれランダムにもらったカードの数のビーズを集めました。次に,カードとビーズの数があっているか確かめ,その後,お互いのカードを比べました。カードの数字を見た時は,「十の位のカードが大きいから僕の方が大きい。」「いや,僕は百の位も一の位も大きいから僕の方が大きい。」とお互い話していたので,ビーズで確かめました。すると,「100個も多い!!!」と驚きの声が上がりました。数字で見ていた時はたった「1」でしたが,実は百の位が「1」違うと100個も差があることに気付くことができました。

3くみ 図工『ポンポンおして』鑑賞中!

 図工『ポンポンおして』で完成した作品を鑑賞しました。発表者が自分の作品で工夫したところを発表した後,聞いていた友だちが質問したり,作品の良いところを発表したりしました。「僕にはピザに見えた!」「ここの部分はどんなハンコを作ったんですか?」など,意見を交流することができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/4 見守り隊意見交換会
12/5 委員会活動(6年写真),制服採寸(6年)
12/6 持久走大会,町別児童会,スクールカウンセラー
12/7 フッ化物洗口,すっきり週間
12/8 持久走大会予備日,校内研究(2年)
地域から
12/3 わら細工教室,フェスタ大原野拡大実行委員会
PTAより
12/3 市P連人権街頭啓発活動
12/8 PTA運営委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp