京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up23
昨日:80
総数:345516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 漢字パズル!

画像1
 夏休みも終わり,夏休みの思い出を我先に伝えようと,にぎやかな声が響いている3くみです。
 今日の国語の時間には,漢字パズルに取り組みました。3くみには数種類の漢字パズルがありますが,今日は読みと漢字の形をあわせていきました。1枚できれば,2枚め…『これ,知ってる!』『この漢字,苦手や〜』などいろいろつぶやきながらやり進めて,4枚のパズルを一度にできるようになりました。

5年生 再開しました!

一か月の夏休みが終わって5年生元気に登校していました。
この休みで少し顔が大人に成長したなと思いました。

さっそく漢字テストを行いました。
全員合格を目指しましょう。

暑さにも負けずに,テキパキと動いていて初日から非常にすばらしいと感心していました。

画像1
画像2

教室風景

画像1
画像2
画像3
朝会が終わって,それぞれの教室にもどりました。

夏休みの宿題を点検したり,夏休みの出来事を交流したり
していました。

この後,大掃除をして教室をきれいにしました。

朝会PART2

画像1
画像2
画像3
校長の話の後,転入生の紹介をしました。
3年2組で,一緒に学習します。
これで,上里小学校は全校児童,278名です。

次に夏休み中に行われた,部活動バドミントンと卓球の試合で
優勝した人に賞状を渡しました。

最後に,図画工作の作品展で入選した人にも
賞状を渡しました。

朝会PART1

画像1
画像2
画像3
8月25日(木)前期後半始まりの朝会でこんな話をしました。

夏休みの間,ブラジルのリオでオリンピックが行われていました。
きっと,日本選手の活躍に大きな声援を送っていたと思います。
校長先生も感動した場面がいくつもありました。
卓球,柔道,レスリング,バドミントン,テニス,陸上,体操,
その一つに,女子のレスリングがあります。
負けていて,最後の10秒で大逆転した場面を見た人もいるでしょう。
先生は,4月の始業式で向上心の話をしました。
少しでも,上を目指してがんばることでした。
でも,オリンピック選手から感じたのは,向上心を超えて,
競争心や闘争心を感じました。
絶対に負けない,勝つんだ,相手を超えるんだ・・・
みなさんも,きっと身近に目標にする友だちがいると思います。
発表が得意な友だち,
字がとてもきれいな友だち,
運動が得意な友だち,
絵が得意な友だち,
向上心をもちながら,そんな友だちを目標にしていくこと大切だと思います。

次に,先生は夏休みにみた映画でとても感動した映画がありました。
「ルドルフとイッパイアッテナ」です。
この中には,みた人もいるかもしれません。
これが,ルドルフというネコ,これがイッパイアッテナというネコです。
ルドルフは飼いネコでしたが,
ふとしたことがきっかけで野良ネコになってしまいます。
野良ネコになって何が必要なのか,
それをボスネコであるイッパイアッテナから学んでいきます。
人間から,どうしたら餌をもらえるのかという方法がほとんどなのですが,
人間の字を憶えるというのがあります。
イッパイアッテナは,飼いネコであったとき,
飼い主から字を教えてもらいます。
字を憶えることが,生きていくためにすごく大切なことを実感しています。
それをきいたルドルフは,自分にも字を教えてほしいと申し出て,
字を憶えることになります。
児童のみなさんの中で,なんで勉強しなあかんのかな,
なんで漢字を憶えなあかんのかなと思っている人があったら,
ぜひ本を読んでみてください。

校長室の前に本を置いておきます。

元気に登校「おはようございます」

画像1
画像2
8月25日(木),いよいよ夏休みが終わり学校が再開されます。

子どもたちが気持ちよくスタートできるように,
PTAや交通安全推進会の方が見守り活動とあいさつ運動に立っていただきました。

いつもの時刻に,
夏休みの宿題やお道具箱の入った大きな袋をもって,
子どもたちが登校してきました。

また,学校の教職員も東門・西門に分かれて,
子どもたちを迎え入れながら,あいさつをしていきました。


バドミントン部全市交流会

画像1
画像2
画像3
リオデジャネイロオリンピックも終わり,明日から久しぶりの学校です。オリンピックのバドミントン女子ダブルスで優勝しました。その後継者が上里小のバドミントン部から生まれればいいなと思います。

 さて,8月5日に全市交流会がありました。参加した児童のみんなは,とても頑張って試合に臨んでいました。試合独特の緊張感,勝つ喜び,負ける悔しさ,思い通りにいかないプレーなど貴重な経験ができたと思います。この試合に向けて暑い中練習を休まずくる子もいました。試合当日は自分の試合以外の時間に友だちを応援し,負けても励まし合ったりして最後まで頑張りました。この試合をきっかけに,きっと今後の普段の練習もより一層頑張ることと思います。

書写実技研修会PART2

画像1
画像2
画像3
そして,いよいよ半紙に字を書きます。
3年生で練習する「土」という字です。

始筆や終筆に気をつけて書きました。

昨日,今日と研修会の様子をお伝えしました。
夏休み中,校内や教育センターで研修を受け
明日からの自分の実践に生かしていきます。

さぁ,いよいよ明日から学校にもどってきます。

研修の後,さっそく担任たちは明日の授業の準備を始めています。

では,児童のみなさん
明日元気に登校してください。

書写実技研修会PART1

画像1
画像2
画像3
昨日に続き,今日は書写の実技研修会を行いました。

講師は,副教頭と習字の師範の免許をもっている栄養教諭です。

まず,基本的な書写の準備の仕方,後始末の仕方について,
話を聞きました。

そして,筆の持ち方や姿勢の練習をしました。

校内研修

画像1
画像2
画像3
8月23日(火)に,生徒指導の研修会を行いました。

生徒指導の3つの柱である
・ 自己決定の場を与える
・ 自己存在感を与える
・ 共感的人間理解を育成する
という3つの視点で,自分たちの実践を見直し
3つのグループで交流しました。
交流したことを全体の中で発表しました。

後半は,京都市教育委員会
生徒指導課の主事の先生から,「生徒指導を生かした学級経営」というテーマで
ご講演いただきました。

先生たちは,夏休みを使って研修をがんばっています。

明日は,書写の実技研修を行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業開始,給食開始,山の家保護者説明会(5年),朝会,ALT,委員会活動
8/26 全校草引き
8/29 ハローウィーク
8/30 かかしづくり(3・4年),夏休み作品展
PTAより
8/26 PTA役員会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp