京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up89
昨日:80
総数:345582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

はじめてのプール(1年)PART2

画像1
画像2
画像3
シャワーに入って,体や頭をきれいにします。

次に,プールの入り方の練習です。
「1」で立ち,
「2」でプールの半分の段に下り,
「3」で下まで下ります。
みんなきっちりできています。

そして水慣れをしました。

低学年は,低水位で水遊びをして水に慣れていきます。

安全に注意して,水泳学習に取り組んでいきます。

はじめてのプール(1年)PART1

画像1
画像2
画像3
先日紹介しましたように,きれいになったプールで
6月22日(水)に,1年生が水泳学習を行いました。
はじめてのプールなので,いろいろなルールをしっかり聞いて覚えます。

タオルをきれいにかけ,
ぞうりもきれいに並べました。

腰洗いそうに入って,
ゆっくり10を数えます。

5年生 音楽 音の響きを味わおう

画像1画像2画像3
5年生はリコーダーのテストを行いました。

「小さな約束」を二部に分かれて演奏しました。

初めての音楽のテストを行いましたが,
うまく結果が出なかった人も次は一生懸命練習して
受かりましょう。ファイト!!!





5年生 理科 めだかの誕生

今日はペットボトルの中に水草を入れた簡易的な水槽を各班に用意して
オスとメスに分けて観察しました。
またえさの適量も教員の見本をまじまじと見ており,
今後教室で育てていくのを楽しみにしている様子でした。

メダカに名前を付けている班もあり,楽しみが増えましたね。


画像1
画像2

3くみ ふんわりふわふわジャンボ!

 図工の学習で,【ふんわりふわふわ】に取り組んでいます。今回は,大きな袋(30リットル)を活用しました。ふわふわ飛ぶ袋が「かさおばけミサイル」や「ロケット」に変身して,ふんわりふわふわ飛ぶ様子を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 なかよしマント

生活科の学習で2年生とは遠足や学校探検でなかよしになりました。
でも学校にはたくさんのお兄さんやお姉さんがいます。
また,いろいろなお仕事の先生もいます。
学校にいるたくさんの人たちとなかよしになるために休み時間なかよしマントをつけて,1年生は校内を歩くことにしました。
自己紹介をして,「なかよしになってください。」とお話します。
OKならマントに名前を書いてもらいます。
マントにどれだけたくさんのお名前を書いてもらえるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

児童朝会PART2

画像1
画像2
画像3
次に,校長から聴講生の紹介をしました。
普段は,外国で生活していて,今外国の学校がお休みのため,
日本にいる間だけ,本校で学習します。

最後に,平吉コンビの算数クイズの正解者を発表しました。
今回は,39人の人が正解しました。
わたるくんが選んでくれた,2年生児童に代表で賞状を渡しました。

児童朝会PART1

画像1
画像2
画像3
6月20日(月)に,児童朝会を行いました。

まず,児童会から
今年度学校あげて取り組んでいる「あいさつ」をよりがんばるため,
あいさつ相撲の提案がありました。
友だちや先生より,より早くあいさつすることで,
主体的にあいさつをしていこうという取組です。
早くたくさんあいさつができた人から,
「横綱」「大関」と,相撲の役が付けられます。
誰が「横綱」になるのか楽しみにしています。

次に,給食委員会から
歯のクイズとみがき方の説明がありました。

最後に,給食委員会から
「ペロリ週間」の結果発表がありました。

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
6月19日(日)には,日曜参観で
1〜3時間目の授業を参観していただきました。

その後,引き渡し訓練を行いました。

まず,地震が起こったという設定で,
机の下に身を隠しました。

次に揺れがおさまり,
緊急に下校することになりました。
ひとまず,体育館に移動します。

その後,上の兄弟が下の兄弟の学年に移動します。

次に,集団下校する子どもたちは,一旦舞台の上にあがります。

そして,保護者の方に学年の前まで来ていただき
順番に引き渡しました。

たくさんの保護者の方にこの訓練に
ご協力をいただきました。
ありがとうございました。

5年生 日曜参観

画像1
一時間目は道徳でした。
上里しぐさを決めました。

二時間目は算数でした。
式から色々な考えがあることに気づきました。

三時間目は家庭科でした。
保護者の方にもご参加いただきながら,ボタンつけに挑戦しました。
たくさんの声かけのおかげで,見事時間内にボタンつけができることができました。
足元の悪い中本当にありがとうございました。

※写真は家庭科の時間の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 非行防止教室(2年)
6/23 校内研究(3年),授業以外の学年は,4校時までの授業
6/24 みさきの家1日目(4年)
6/25 みさきの家2日目(4年)
6/26 みさきの家3日目(4年)
6/27 代休日(4年),ALT
6/28 代休日(4年)
地域から
6/27 参議院選挙
PTAより
6/27 PTA声かけ運動
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp