京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:90
総数:345586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

授業参観(4年)

画像1
4年生は,国語の授業です。
画像2

授業参観(3年)

画像1
3年生は,国語の授業です。
画像2

授業参観(2年)

画像1
2年生は,算数の授業です。
画像2

授業参観(1年)

画像1
1年生は,算数の授業です。
画像2

授業参観(3組)

画像1
少し,遅れましたが10月2日(金)に行われた
授業参観の様子です。

まずは,3組

算数の授業です。

10月2日なごみの日

画像1画像2
 今日は,今年度4回目のなごみの日こんだてです。今日は,秋を意識した献立となっていました。
 まず,秋の味覚「さんま」をしょうがで煮つけました。本校では骨まで食べれるように,長い時間かけて煮ます。子どもたちからは,「骨まで食べれる〜」とうれしい声が聞こえてきましたよ。秋の味覚「さんま」は,背の青い魚の代表で,血液をサラサラにしたり,記憶力をよくしたりと,体にとってとても良い栄養が豊富なので,この時期にぜひ食べていただきたい食品です。
 そして,この夏に京都でとれたなすを塩と赤紫蘇をつけこんだ「しば漬け」をキャベツなどの野菜と和えた「しば漬け野菜」です。しば漬けはすぐき漬け,千枚漬けと合わせて京都の三大漬物」と言われています。子どもたちにこのような食品があることを知らせようと.献立に登場しました。
 さらに,ごぼうやさといも,しめじなど秋の味覚盛りだくさんの「いものこ汁」です。みそは京北で作られたものを使っています。
 給食では,地産地消を意識し,旬を感じてもらえる献立を提供し,子どもたちにもたべものにいろいろな方向から関心をもってもらいたいと考えています。

優勝カップを飾りました。

画像1
画像2
先日も,お知らせしたようにコミュニティプラザ事業の「相撲大会」で
4年生女子が見事に優勝を成し遂げました。

いただいた優勝カップ
せっかくなので,みんなに見てもらおうと
職員室の入り口に飾りました。

全校オリエンテーリングPART3

画像1
画像2
画像3
11時40分になったら,一斉にお弁当の時間です。
早く食べ終わっても,12時20分まではその場所で待機です。

12時20分後半が開始しました。
間もなく,1番のグループがゴールである石の門にやってきました。
ほとんどのグループが終了時刻の13時30分には,
すべてのポイントを回って帰ってきました。

途中,疲れて歩けなくなった低学年の子どもをおんぶする高学年,
「がんばろう。」と,励まし続ける中学年の子どもの姿を見ました。

縦割り活動はこうした違う学年の子どものつながりが生まれるねらいがあります。
高学年は,よきお兄さん,お姉さんとして活躍できる場です。

オリエンテーリングの結果を楽しみにしておいてください。

全校オリエンテーリングPART2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,10個のポイントを回り,
そこで出された課題に取り組みます。

写真は,ストーンサークルの場面で,
30秒経ったところでちょうど石を降りてくる課題です。

全校オリエンテーリングPART1

画像1
画像2
画像3
上里小学校の伝統行事である,
全校オリエンテーリングが,今年は太陽が丘で行いました。

5代のバスに分乗し,太陽が丘に到着しました。

まず,縦割りグループに並びなおし,
開会式をしました。

白組は,遊びの森に移動しました。
赤組は,冒険の森からのスタートです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式,入学式準備,教室移動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp