京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up22
昨日:151
総数:345133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

自転車教室(2年)

画像1
画像2
画像3
続いて,まず2年生が実際に自転車に乗って練習しました。

実際の交差点を想定して,一時停止など練習をするコース

狭路をゆっくり進む練習やジグザグを練習する技術コースに分かれました。

みんなとても慎重に運転していました。

自転車教室(2・3年)

画像1
画像2
画像3
6月11日(木)に,大原野交通安全推進会,西京警察署,
PTA地域委員,学級委員,本部役員さんのご協力で
自転車教室を行いました。

雨の心配があったので,体育館で実施しました。

最初に西京警察署の方から,
自転車の安全な乗り方について,お話を聞きました。
路側帯のあるところ,
歩道のあるところで,
自転車はどこを走ればよいのかお話を聞きました。
自転車は,原則車道を走りますが,
小学校の児童の間は,歩道を走ることができます。
しかし,歩行者の安全に十分注意して走ることを教えていただきました。

算数クイズ その後・・・

画像1
平吉コンビの算数クイズが終わってから,
何人か解答用紙を持ってきてくれています。
中には,お父さんと一緒に考えましたという人もいます。

ほとんどが2年生です。

うれしかったのは,
反対にしても読める時計を作ってきましたと,
時計を持ってきてくれる人もいました。
それも校長室の前に飾っておきます。

科学センター学習 その2

画像1
画像2
 実験学習では『エコーマイク』を作りました。筒に紙を巻き付け,『エコーマイク』の秘密(バネ)を紙コップにとりつけて完成しました。一見,紙コップと筒がつながっただけに見えますが,紙コップ側から話すとエコー付きマイクのように響き渡る声に大変身!!!!!学校に帰ってから学習をふりかえり,出来上がった『エコーマイク』を実演して,「最後の科学センターだったなぁ」とぽつり。他にも「ぐるぐるまわして電気つくったなぁ」,「楽しかった」など意見がありました。
 科学の不思議を学習したり,他校の新しい友達との出会いがあったり,いろいろな学びを感じ取った学習となりました。

科学センター学習 その1

画像1
画像2
 今日は科学センター学習の日でした。近隣の小学校(桂坂・新林・境谷・竹の里・大原野)の育成学級の児童と一緒に大型バスに乗って行きました。バスの中では自己紹介して交流しました。初めて会う人,久しぶりに会う人などいつもと違う雰囲気の中,緊張しながらも一生懸命自己紹介することができました。
 科学センターに到着すると,低学年は展示学習へ,高学年は実験学習へ向かいました。
 展示学習や屋外学習では他校の児童とも一緒に活動して,交流することができました。

『物集女車塚古墳』への見学

6月9日(火)に6年生は『物集女車塚古墳』へ社会見学へ行きました。

まず,学校で向日市埋蔵文化センターの職員の方に出土品の数々を見せていただいたり,古墳のできた時代にも私たちの先祖がいて,今の私たちまでつながっているということを教えていただいたりしました。

その後,物集女車塚古墳へ徒歩で向かい,石室を見学しました。10mほどあるひんやりとした通路を抜けると高さ3mほどの広い空間があり,石棺が納められていました。子どもたちは,職員の方の説明を聞き,メモをとったり,質問をしたりと興味津々な様子でした。貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

事前授業(2年)

画像1
画像2
画像3
6月8日(月)の5校時,2年1組で事前授業が行われました。

事前授業というのは,研究授業で行う授業を他のクラスで行うことで,
授業の流れを点検,修正するものです。

算数の授業で,
テープ図を活用して最初にあった数を求める授業です。

授業の後,テープ図のかかせ方や
話し合いのさせ方について教員同士で交流しました。

本番の研究授業は,6月18日(木)
2年2組で行います。

6月のさわやか目標

画像1
朝会の後半で,
6月のさわやか目標の話がありました。

「友だちのよいところをみつけよう」
です。

クラスの友だちのいいところ
学年の友だちのいいところ
学校の友だちのいいところ

たくさん見つけていってください。

6月 さわやか目標

イネの生育日記

画像1
画像2
2年,5年が植えたイネも順調に育っています。

トウモロコシの生育日記

画像1
このところの雨の恵みもあり,
どんどん成長しています。

いくつかは,穂が見え出しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式,入学式準備,教室移動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp