京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up33
昨日:86
総数:342327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

稲刈りPART2

画像1
画像2
画像3
さっそく,鎌を持って稲刈り開始です。
最初は,2年生の子どもたちと一緒に稲刈りをしました。
最初は,うまく刈れなかった子どもたちも,
すぐコツをつかんでうまくなっていきます。

刈る人と運ぶ人と2人一組になって,
作業を進めました。

稲刈りPART1

画像1
画像2
画像3
9月28日(月)に,2年生と5年生が稲刈りを行いました。

学校がお借りして田植えをした田んぼ
5年生の田んぼには少し雑草が生えましたが,
それでもしっかり育ちました。

写真の通りです。

さわやか目標&感動体験発表(1年)

画像1
画像2
画像3
朝会に続いて,10月のさわやか目標の紹介がありました。
10月の目標は「人のためにできることをしよう!」です。
例えば,
・ゴミが落ちていたらどうしますか?
・トイレのスリッパが乱れていたらどうしますか?
と,具体的に場面を考えていきました。
最近,校内を回っていると,
トイレのスリッパがきっちりそろっていることが多くなりました。
引き続き,がんばっていきましょう。

続いての1年生の感動体験発表は「なぬか会」のことを発表しました。
むかしの遊びでたくさんのことを学んだようです。
その後の意見交流会もどの学年からもしっかり意見が発表できました。
すばらしかったのは,みんな意見を発表する人を向いて
しっかり話を聞いていました。

さすが,上里の子どもたちです。

朝 会

画像1
画像2
画像3
9月28日(月)に,朝会と1年生による感動体験発表を行いました。
朝会では,校長からずっと言い続けている
「友だちを大切にしていますか?きずつけていませんか?」
を意識して,前期を終了してほしいと話しました。

その後,教育実習の先生の紹介をしました。
この日から,4週間1年1組を中心に実習をされます。

次に先日のコミュニティプラザの相撲大会で,
入賞した人に,賞状やメダル,優勝カップを渡しました。

うれしいことに会場から,
とても大きな拍手がわきおこりました。

西京交通安全ポスターコンクール表彰式〜番外編〜

画像1
表彰式の最後には,
京都府警のマスコットキャラクターが登場し,
秋の全国交通安全運動のスローガン
「京の秋 早めのライトと反射材」をアピールしていました。

本校の児童が描いた絵が
交通安全の啓発になればと願っています。

西京交通安全ポスターコンクール表彰式に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
9月26日(土)の午後1時30分より,
西京警察署で,西京交通安全ポスターコンクールの表彰式がありました。

本校は,2年生が作品を出しました。

2年生のうち,3人が入賞しました。
本校の他にも西京区の学校からたくさんの出品があり,
表彰会場の後ろには,入選した作品が展示してありました。

表彰式には,1人欠席し,2人が西京署の警察署長さんから賞状をいただきました。

社会科の授業(3年)

画像1
画像2
画像3
9月25日(金)の4校時,3年1組に社会科の授業を見に行きました。

「商店の働き」の単元です。

子どもたちは,買い物調べをしました。

その結果を発表していきます。
どのお店で,どんな物を買ったのか発表していきます。

その結果をグラフにしてみました。
圧倒的にスーパーマーケットで食料品を買っていることが分かってきました。

なぜ,スーパーマーケットで買い物をする人が多いのかという
学習問題ができあがってきました。

これから,スーパーマーケットのヒミツを探ります。

演劇鑑賞教室PART2

画像1
画像2
画像3
いよいよ本編が始まりました。

基本,撮影はNGなのですが,
6年生児童がゲスト出演している場面だけOKをいただきました。

やさしいことをすると
花さき山の花が一つずつ増えていきます。
主人公「おさき」のやさしさが伝わってくる劇でした。

お世話になった「民話芸術座」の皆様,
ありがとうございました。

演劇鑑賞教室PART1

画像1
画像2
画像3
9月24日(木)の午後から,演劇鑑賞教室が行われました。
劇団「民話芸術座」による「花さき山のやまんば」です。

本編の前に,演劇教室が行われ
6年生5人が体験をしました。

まず,最初に体操です。
最初に首をゆっくり回します。
次に肩を付けます。
次に腰を回します。
どんどん付けていくので,最後は訳が分からなくなります。
「こんにゃく体操」と,いうそうです。

続いて,発音練習です。
「あいうえお」を腹式呼吸で声を出します。
次に「いうえおあ」
次に「うえおあい」
と,一つずつずらして発音の練習をします。

会場のみんなも一緒に練習をしました。

たてわり交流会

画像1
画像2
画像3
9月18日(金)の3校時,たてわり交流会を行いました。

今度行われる全校オリエンテーリングに向けての準備の時間です。

今回も改めて自己紹介をした後,
ワッペンに色を塗り,
オリエンテーリングで回る順番を話し合いました。

本番が楽しみですね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 学年活動(6年)
3/14 学校運営協議会総会
3/15 学校安全の日
3/16 ALT,フッ化物洗口
地域から
3/15 大原野中学校卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp