京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:151
総数:345122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

研修会に参加してきました!!

画像1
画像2
画像3
8月6日(木),社会科教育研究会と京都市教育委員会共催の
現地研修会に4年生の先生と参加してきました。
行先は,舞鶴市です。
4年生の社会科で,京都府の特徴的な地域を学習します。
舞鶴市には,北の玄関口「舞鶴港」があり,
世界の様々な地域や日本の港とつながっているのを学習します。
五老スカイタワーから,東港と西港を見ることができました。
その後,赤れんが博物館でれんがの歴史の展示をみました。
最後は,引揚記念館で,学芸員さんから話を聞きました。
シベリア抑留や岸壁の母の話など,心を打つお話でした。
6年生の社会科で活用できそうです。

教職員は,夏休み中も各教科や領域などの研修に参加し,
教材研究をし,夏休み以降の実践にいかしていきます。

プール最終日(検定低学年)

画像1
画像2
画像3
低学年の子どもたちも検定にのぞみました。

低学年の子どもたちは,たくさんの参加がありました。

一人一人自分のめあての級に挑戦しました。

低学年でも,2級の平泳ぎ300mを泳ぎ切る子どもがいました。
すばらしいです。

これで,平成27年度の水泳学習は終わりになりました。

今日出勤している教職員で,
コースロープやベンチなどプールの後始末をしました。

プール最終日(検定高学年)

画像1
画像2
画像3
夏休みのプール開放も8月5日(水)が最終日になりました。
最終日は検定を行い今年度どれだけ泳力が伸びたか挑戦します。

高学年は,上の級に挑戦する子どもたちがたくさんいました。

6年生にとっては,最後のプールになりましたね!!

卓球部がんばってます!

画像1
画像2
 8月4日,京都市小学校部活動全市交流会「卓球(個人)の部」が伏見港公園体育館でありました。卓球部からは5名の児童が参加し,他校の児童と交流しました。試合だけでなく,審判も児童が行い,卓球を通して様々な形で交流し,よい経験になったと思います。
 上里小学校卓球部は大健闘し,ブロック優勝することができました。次は団体戦があります。応援よろしくお願いします!

バドミントンの練習頑張ったよ!!(部活動)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は、7日に島津アリーナ京都で行われる試合に向けての練習と審判の練習をしました。
 4年生は、その隣で初めての試合をしました。初めは、ルールに戸惑っていましたが、だんだん慣れて試合らしくなっていました。
 暑い中汗をかきながら、子どもたちはそれぞれの目標に向かって頑張っていました。

大原野森林公園での自然体験7

画像1
画像2
画像3
水着に着替えて,川の生き物観察です。

学校から,水中メガネを持ってきました。

何人かの子どもたちは,カニを捕まえていました。

川の水は冷たくて気持ちよかったですね。

こうして,大原野森林公園での自然体験が終了しました。

お世話になりました森林組合の皆様,
ありがとうございました。

大原野森林公園での自然体験6

画像1
画像2
画像3
お昼のお弁当の時間になりました。

おいしくいただきました。

大原野森林公園での自然体験5

画像1
画像2
画像3
全員の作品をテーブルに並べました。

一人一人工夫して,仕上げたのが分かります。

中には,かぶと虫の形にした子どももいました。

大原野森林公園での自然体験4

画像1
画像2
画像3
クラフト制作に取りかかりました。
先程の散策で拾ってきた,
木の枝,葉っぱ,木の実など
デザインを考えながらボンドで引っ付けていきます。
枝のような長いものを立てる時は,
ドリルで穴をあけてもらって,立てました。
さて,その作品は・・・

大原野森林公園での自然体験3

画像1
画像2
画像3
網や虫かごをもって,散策に出かけました。
コオロギやバッタ,イモリなどたくさんの生き物を見つけることができました。
でも,虫を触るのがこわい子どももいました。

散策をしながら,クラフトで使う材料も拾っていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp