京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:80
総数:345496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

運動会へ向けて

画像1
運動会に向けてがんばっているのは,
子どもたちだけではありません。

がっちゃんがいる動物村の横が,
雑草でひどい状態になっていました。

管理用務員が毎日草刈りをして,
きれいにしてくれました。

教職員がそれぞれの持ち場で,
運動会へ向けがんばっています。

授業の様子(3年)

画像1
画像2
運動会の練習で忙しくしている中,
今日も3年2組に授業を見に行きました。

コンパスを使って,きれいな模様をかく授業です。

コンパスの使い方に慣れるというねらいがあります。

半径2cmの円をかいて中心の位置を変えながらきれいな模様をかいていきます。

みんなうまくかけたかな!?

運動会の練習(5・6年組体操)PART2

画像1
画像2
画像3
まだ,2人技・3人技などで少しできていない時もありますが,

最後の大技も含めて,ほぼ完成に近付きました。

明日1日しっかり練習して,
本番,ベストでのぞみましょう!!

運動会の練習(5・6年組体操)PART1

画像1
画像2
画像3
5・6年生の組体操も大詰めを迎えています。

運動会の練習(2年)

画像1
画像2
画像3
運動会を目前にひかえ,
各学年の練習にも熱が入っています。

2年生
リズムに乗って,しっかり踊れています。

手首に巻いたバンダナもかっこいい!!

重要 児童の命を守りきる

このところ,小学生の児童が事故で命を落としたり,
けがをしたりしている事象が起こっております。

校長として,大変胸を痛めております。

京都市が出している学校教育の重点にはこのように書かれています。

「命を大切にする子どもを育成できているか」
「子どもの内面から発せられる様々な声に目と耳を傾けられているか」
ということを自ら問い直すとともに,
学校全体として,
子どもの命を守りきる教職員体制となっているかを今一度検証し,
その徹底を図らなければならない。

学校では,引き続き安全ノートなどを活用し
安全について指導していきますが,
ご家庭でも5月25日に持ち帰らせましたお知らせをもとに,
子どもたちと安全について今一度話し合ってみてください。

このホームページにもそのお知らせをアップしておきます。

児童の安全確保について

授業の様子(1年)PART2

画像1
画像2
画像3
どんどん自分の考えを発表していきます。

前に出た考えと違う考えを発表するはずですが・・・
時々同じものが出てきたりします。

でも,ちゃんと1年生
前に出てますよと意見が言えています。

全部出尽くしたところで,
できた図から気付いたことを発表しました。
ここでもたくさんの子どもたちが発表できていました。

最後におはじきを使って,2人1組でゲームをしました。

授業の様子(1年)PART1

画像1
画像2
画像3
5月27日(水)の5校時
1年2組に授業を見に行きました。

この日は,暑い中1・2時間目に全校練習をしたのですが,
疲れた様子もなくみんな集中しています。

まず,さし絵から情景を読み取ります。
電車が8両あるので,今日いくつといくとの8を取り組むことが
分かってきました。

さっそく数図ブロックを使って
「8」をいくつといくつに分けていきます。
できたら,ノートに書いていきます。
5分という自力解決の時間ですが,
5つか6つぐらい書ききった子どもがいました。

授業の様子(1年)PART2

画像1
画像2
画像3
8は,4と4に分けられます。
8は,2と6に分けらえます。
8は,反対に6と2に分けられます。

こうして,8の分け方がすべて出てきました。

それを図で表してみると,
何やら決まりのようなものが見えてきました。
気付いたことを発表していきました。

1年生一人一人がしっかり発表できた授業でした。

授業の様子(1年)PART1

画像1
画像2
画像3
1年1組の算数の授業です。

まず,1枚の大きな絵から内容を読み取っていきます。
・ 子どもが電車で遊んでいます。
・ 電車がいくつあるのか一緒に数えてください。
・ 8こあります。
・ いや,8台あります。
・ 電車なので,8りょうだ。

今日は,8をいくつといくつに分ける勉強だ。

数図ブロックで8の分け方をいろいろ考えていこう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp