京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:121
総数:343366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

三年パントマイムワークショップ

画像1
画像2
7月10日(木) 9月に行われる演劇鑑賞に向けて「三年パントマイムワークショップ」が行われました。パントマイムやジャグリングの方法を学びました。

三年 まほろば園交流学習

画像1
画像2
7月9日(水) 毎年恒例の「三年のまほろば園の交流学習」がありました。歌やリコーダーの演奏,手遊びなどを楽しく交流できました。

いろりの間で味わってます。

 今日は5年1組がいろりの間で給食をいただきました。いろりの間では陶器食器を使用して給食をいただきます。今日はちょうどカレーだったので,陶器のカレー皿を使っての給食でした。みんな,盛り付けの説明をすると大歓声。いつもとちがう雰囲気で,楽しくカレーを食べることができました。
画像1

チキンカレー

画像1画像2画像3
今日はみんな大好きなカレーを鶏肉で作った「チキンカレー」でした。インド料理さながらにヨーグルトを加えて仕上げました。多くの材料や調味料で深みが出た味をみんなあじわって食べていました。

『自転車教室』

18日(水)に大原野交通安全推進会・西京警察・PTAの方々にお世話になり,自転車教室が行われました。当日は,小雨の降る天気だったため会場は体育館となりました。2・3年生の子どもたちは,自転車に乗って一時停止や後方・左右確認をしっかりしながら,2種類のコースを走りました。警察の方のお話にもありましたが,今日の練習を生かし,安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

がんばった運動会!

画像1
画像2
画像3
5月31日(土)に運動会を行いました。子どもたちは,登校してきたときからやる気に満ちた表情で,楽しみにしている様子が伝わってきました。競技中は,どの学年の子たちも,一所懸命に走ったり踊ったりしていて,運動会に込めた気持ちが伝わってきました。1つのことに必死に取り組む姿は,見る人の心を惹きつけるものがあります。大玉送りや玉入れ,綱引きでは,学年を超えて協力する姿が見られてうれしく思いました。大変暑い中でしたが,子どもたちは本当によくがんばりました。

『田植え』 RCVで放送されます!

6月2日〜8日までの間,RCVで5月15日に行った田植えの様子(2,5年生)が放送されます。ぜひ,ご覧ください!

田植えをしました!

5月15日(木)に,2年生と5年生で田植えをしました。当日は,天候を心配していましたが,幸い雨が降ることなく,無事終えることができました。代かきを終えている田んぼに足を入れると,一気に20〜30cmほども埋まり,子どもたちは土の感触に驚き喜んでいました。地域や保護者の方々にロープをもってもらい,子どもたちはそれに沿って稲の苗を植えていきました。2年生も5年生も一所懸命に頑張っていました。これからの生長が楽しみです。最後になりましたが,手伝いに来てくださった皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

古墳見学にいってきました!

5月13日(火)に,6年生は桓武天皇皇后陵と物集女車塚古墳に社会見学に行ってきました。特に,物集女車塚古墳では,文化財調査事務所の方から古墳や埋葬されている人物についてなどの説明をしていただきました。また,古墳から見つかった土器や土偶にも見て触れることができました。特別に石室の中にも入ることもできました。内部はひんやりとしていて,大きな石でできた空間に,子どもたちは驚いた様子でした。大変貴重な体験ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

代かきの見学に行きました!

5月12日(月)に,5年生は地域の方にお世話になって,田んぼの代かき見学をしました。子どもたちはトラクターの重さや速度,田んぼの深さや代かきをするときに大変なことなどを質問していました。地域の方に丁寧に説明してもらったことを聞き漏らすまいと,子どもたちはワークシートに懸命にメモをとっていました。また,特別にトラクターに乗せてもらえた子もいて,うれしそうにしていました。2年生と一緒にする田植えが楽しみです!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
地域から
4/6 狂犬病注射

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp