京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:98
総数:345421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

お米が成長しています!

 先日の台風の強い風にも負けず,お米がどんどん成長しています。実がしっかり詰まり,稲穂が大きくこうべを垂れはじめました。
2年生や5年生は,お米が雀に食べられないように,キラキラテープを張ったり,案山子を作って立てました。
稲刈りの日が,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今週は,あいさつ週間です!

 今週は,大原野中学校区のすべての小・中学校,保育園,幼稚園で,朝,一斉に「あいさつ運動」を実施しています。
上里小学校も,代表委員会の子供たちや本校の教職員,そしてPTA皆さんと一緒に,登校する子供たちに元気なあいさつを届けています。登校する子供たちもちょっぴり恥ずかしそうにしながらも,元気なあいさつを返してくれています。
 登校時だけでなく,いつも学校中に,子供たちの元気なあいさつの声が響き渡ることを願っています。
画像1
画像2
画像3

9/5 劇団かかし座「アラジンと魔法のランプ」

 今日は劇団かかし座の方が来てくださり、「アラジンと魔法のランプ」の影絵劇を鑑賞しました。3年生は7月にかかし座のみなさんから指導を受けて、劇に参加するための練習を積んできました。

 1 王女様の行列チーム
   美しい王女様の行列が町を通り過ぎていきました。町の人々はうっとりとその美   しさに見とれていました。そんな町の人々の役をしました。

 2 王宮の貴族の場面チーム
   王宮に貴族が集っていました。そこへ、アラジンの母が謁見を求めてきました。  高貴な貴族な振る舞いをみんなで考えて演じました。また、アラジンが持ってきた  真珠24皿分を運び、影絵にきれいに映るようにしました。

 3 結婚式の踊りチーム
   アラジンと王女様の結婚式を祝う踊り子役で出演しました。金銀のポンポンを持   って、豪華に踊り、盛り上げました。
 
 子どもたちはとても生き生きと楽しく演じることができました。また、劇団のみなさんの迫力ある演技に圧倒されました。丁寧に教えていただいた劇団かかし座のみなさん、本当にありがとうございました。これを学芸会でも生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

田んぼに行きました。

画像1画像2
夏休みの間に、ずいぶん大きく生長しました。
稲の花を観察したり、虫を見つけたりしました。
案山子を立てる予定です。

【5年生】社会見学に行きました!

画像1
画像2
画像3
残暑厳しい8月最終日、5年生は社会見学で大阪市立科学館とダイハツ池田工場へ行きました。

午前中に科学館へ行きました。
磁石の力で浮かぶ椅子に座ったり、遠心力をボールの動きで感じたり・・・。
わかりやすく、科学の力を体感できるような展示物がたくさんあり、実際に手に触れて楽しみながら学習することができました。

続いて午後はダイハツ池田工場へ。
ここでは実際に自動車を作っている場面を見学することができました。
ガイドの方の説明を聞きながら、ラインに沿って手際よく働く工場の方のすばやく丁寧な作業の様子に、一台の車に込められたおもいを感じ取ることができました。

また展示室では、ダイハツ自動車の歴代の車の展示を見たり、未来の車の燃料について話を聞いたりしました。

今日、実際に自分が見て感じたことを、社会の学習で生かしていきたいです。

元気よく登校してきました。

画像1
画像2
画像3
夏休みも終わり,今日から学習が始まりました。朝の登校では,見守り隊のみなさんや交通安全推進会のみなさんに見守られながら,子どもたちが元気にやってきました。

交通安全

画像1
画像2
画像3
夏休みに交通安全推進会の方々が,地域の通学路を点検し,十字路などにある「とまれ」の足形マークを調べ,足形を塗りなおしていただきました。学校始まりには,安全の意識を子どもたちに持ってもらおうと全校児童にお話をしました。

緑のカーテン

8月20日(土)
 真夏の暑い日差しを浴びながら,緑のカーテンがどんどん成長しています。
北校舎の緑のカーテンは,3階の体育館にまで延びました。正門横の「木もれ陽庵」,南校舎のフェンス沿いにも緑のカーテンが広がり,涼しい空間を作っています。
画像1
画像2
画像3

親子木工教室

8月20日(土)
 今日は,親子木工教室がありました。多くの子どもたちがお父さんやお母さんと一緒になって,思い思いに作品を作っていました。自分で作品完成図を紙に書いたり,見本の作品を見たり,中には家で作るものを最初から決めてきている子供もいました。
自分の作りたい作品に必要な木材を自分で選び,自分でのこぎりを使って木を切ったり金槌で釘を打ったり,また,お世話いただいた方に電動の機器を使って処理してもらったりしながら,全員思い通りの作品に仕上げました。思い出に残る作品ができたと思います。
 お世話いただいた学校運営協議会,おやじの会の皆様,そして地域指導者の皆様,本当にありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

8.4(火) 大原野森林公園 2

 おいしいお弁当を食べた後は、水着に着替えて川遊びに出かけました。
学校のプールや海で泳いだ経験はあっても、川で泳ぐのは初めてだという子がわりとたくさんいました。いざ入水!予想以上の水の冷たさに「ひゃ〜!」「冷た〜い!!」と子どもたちは大騒ぎ。こけないように足元を確かめながら進みました。
 まず最初に津村先生から大切なお話を聞きました。深いところへ勝手に行かないように、石を運ぶときに投げないように。この2点をしっかりと守って行動しました。
 川ではサワガニをとったり、石で水を堰き止めてプールを作ったり、魚を掬おうと一生懸命追いかけたり・・・。思い思いのすごし方で、楽しいひと時をおくりました。
 
 今日一日、森林公園の自然の中で虫取りをしたり、川遊びをしたりめいっぱい楽しみました。夏休みの楽しい思い出になりました。
森の案内人のみなさん、大原野森林公園管理組合のみなさん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp