京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:151
総数:345117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

森林公園

画像1
画像2
画像3
8月2日

3年生は大原野自然公園へ行ってきました。
とっても暑い日でしたが、森林公園はさわやかな風が通り抜け、日かげはひんやり涼しいほど。

午前中は虫を探しに森の中へ行きました。
森の案内人の方に教わりながら、カミキリ虫やカナブン、ムカデによく似たヤスデまで虫かごにつかまえました。

お弁当を食べて、午後は水着に着替えて川遊びです。

ひざの高さまでの浅いところで、沢ガニを探したり、石をかためてダムを作ったり、冷たい川の水で思いっきり遊びました。

自然の楽しさをからだで感じて、大満足な一日でした。

夏休みチャレンジ体験学習(7月26日〜29日)

生け花教室での児童の作品。                          全校児童が自由に体験活動を楽しめるように,毎年教職員で取り組んでいるチャレンジ体験学習。今年は,8つの体験教室を実施しました。部活動でもお世話になっている書道教室(3年〜6年生・・・地域指導者)では,参加者の自由な題材で学びました。楽しい工作教室(1年〜6年)では,低学年と高学年用に紙工作を取り組みました。たくさんの参加で,たのしく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験学習(その2)

画像1
画像2
画像3
部活動のお手前を披露した煎茶道教室(1年〜6年生・・・地域指導者)・運動場前面を使ってのニュースポーツ(1年〜4年生)やクラブ活動と部活動で活動しているミュージッククラブで使っている金管楽器を体験する音楽教室(3年〜6年生)を楽しみました。

チャレンジ体験学習(その3)

画像1
画像2
画像3
入れ物の飾りを考えたたのしい生け花教室(1年〜4年生の参加)・自分たちで行きたいところへの旅行計画をするコンピューター学習(4年〜6年生の参加)やたのしい料理教室(4年〜6年生)をしました。

第3回 夏のつどい(その1)

今年も第3回上里夏のつどいに,子どもたち・保護者の方々・地域の方々とたくさんの参加があり,たのしいひと時を過ごすことができました。学校運営協議会・PTAの方々・おやじの会・ボランティアの方々にお世話になりたくさんのお店が開かれました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第3回 夏のつどい(その2)

たべものコーナーでは,たこせん・かき氷・焼きいも・フランクフルトなどがありました。
画像1
画像2
画像3

第3回 夏のつどい(その3)

あそぶ楽しみのコーナーでは,紙トンボ・アートバルーン・クップ・的あて・おばけやしき・おかしつりなどがありました。
画像1
画像2
画像3

第3回 夏のつどい(その4)

お店やあそびコーナーのほかに,校長先生とのじゃんけんポン,大型紙芝居や親子で花や野菜を育てよう会などもあり,有意義に過ごしていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目

 6月27日(日)早いもので、みさきの家の活動も最終日を迎えました。
 出発式では代表の子どもが、ここで学んだことを堂々と話してくれました。みんなで決めたみさきの家のテーマ「みんなで協力して、楽しい3日間にしよう」を達成できたこと、とても嬉しく思います。 子どもたちはここでのいろいろな活動を通して、一人ひとりの役割をきちんと担うことや協力することの大切さなどを学び、また一つたくましくなったように思います。ここでの経験を、これからも生かしていきたいです。
 みさきの家を後にして、次は鳥羽水族館に行きました。大きな水槽の前で班ごとに記念撮影をしたら、グループ行動のスタートです。アシカショーを見に行く班、ラッコに会いに行く班、子どもたちは思い思いの海の生きものたちにふれていました。中でもペンギンのお散歩ショーは大人気で、愛らしいよちよち歩きに「かわいい〜!」とみんな拍手喝采でした。生まれたばかりのビーバーの赤ちゃんもいて、見ごたえたっぷりでした。
 その後はバスで学校まで帰りました。予定通り、4時半に学校到着。たくさんのお出迎えをありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目

 6月26日(土) 朝から曇り空が広がり、雨が降りそうなお天気でした。
 朝の集いでは、同宿校の樫原小学校と合同で、互いの学校紹介をしました。上里小学校は今年創立20周年を迎えること、いのちの森や動物村があることなど学校の様子がよく分かるように代表の2人が話してくれました。
 朝食後は、みんなが楽しみにしてきた「宮崎浜の磯観察」です。学校で磯にいる生き物たちのことを学んできたので、イソギンチャクや水くらげ、魚やたこややどかりなどを見つけることに子どもたちはワクワクしていました。みさきの家から5分ほど歩いて宮崎浜へ。磯にはたくさんの生きものたちがいました。ぼうしで魚をすくう子、イソギンチャクと遊ぶ子。ゴーグルをつけて素もぐりする子もいました!素もぐりの達人、津村先生に手ほどきを受けて、校長先生がタコ漁に挑戦。すると・・・お見事!なんと2匹もつかまえられました。それを見ていた男子もタコを追いかけ・・・。これまたタコをつかまえられました。
 今日の収穫は、タコ・ふぐ・ヒトデ・うに・イソギンチャク・ヤドカリ・魚など、バケツに入れてみんなで鑑賞しました。その後、みんなが帰るときには海に返しました。
 夕食後はキャンプファイヤーです。あいにくの雨で、プレイホールですることになりましたが、これまでレクリエーション係を中心に練習してきた成果を出すことができました。歌声が響き、ムードが高まった時、火の神様から「友情・協力・思いやり・勇気・希望・平和・」の6つの火を授かりました。この火を囲んで「もうじゅうがり」や「進化ゲーム」などを楽しみ、仲間の絆を深めました。とても楽しいひと時をすごすことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 第20回卒業式
3/24 修了式・大掃除
3/25 年度末休業 〜

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp