京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:121
総数:343366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年 体育 〜マットあそび その3〜

画像1
画像2
9月29日(水)

そして,『3.団体演技』です。
グループで考えた演技をします。見ている側から一番大きな
笑いがおこっていたのは,『人間ボウリング』でした。

2年 体育 〜マットあそび その2〜

画像1
画像2
9月29日(水)

次は,『2.ご自慢さん』です。
みんなに見せたい自慢のわざを,披露しました。
ご自慢のわざに,みんなから歓声があがっていました。

2年 体育 〜マットあそび〜

画像1
画像2
9月29日(水)

今日は,クラスごとに“マットオリンピック”を開催しました。
まずは,『1.選択種目』。
学習してきた「前まわり・後ろまわり・側転」から,1種目を
選択して,参加しました。

5年 稲刈りをしました!

画像1
画像2
画像3
9月27日(月)

稲刈りの日がやってきました!!絶好の稲刈り日和で、5年生は元気に田んぼに入って、稲を刈っていました。ところが、田んぼがドロドロで、中には裸足になって入っている子もいました。
協力して、たくさん稲を刈り取ることができ、本当によかったですね。そして、協力していただいた、地域の方、保護者の方、お忙しいところ本当にありがとうございました。子どもたちは大満足でした。11月の収穫祭が楽しみですね。

5年 コミプラ相撲

画像1
画像2
画像3
9月23日(木祝)

コミプラ相撲大会が大原野中学校で開かれました。5年生は、女子が14人、男子が3人出場しました。1戦1戦、手に汗握る取組で、本当にがんばってぶつかりあっていました!!
そして、BチームとDチームが見事3位に輝きました!!おめでとう!

2年 生活科 〜稲刈り その4〜

画像1画像2
9月27日(月)

刈ったイネを,お手伝いに来て下さった保護者の方々に
束ねて頂き,その後,稲木に干しました。
2年生は,長い列になり,バケツリレー方式で,お隣に
「はい!どうぞ!!」とイネの束を渡して,力を発揮しました。

2年 生活科 〜稲刈り その3〜

画像1画像2
9月27日(月)

今年は,ぬかるんでいた為,長靴が埋まってしまう場面も
あり,どろんこになりながらも,一生懸命に頑張っていました。
そんな時は,切った後を踏んで,進んで行くといいと,
地域の方に,刈っていくコツも教わりました。

2年 生活科 〜稲刈り その2〜

画像1画像2
9月27日(月)

初めて使う“かま”にドキドキ。もう片方の手に
イネの束をしっかりと握りながら,刈りました。

2年 生活科 〜稲刈り〜

画像1画像2
9月27日(月)

地域の方のご協力を得て田植えをしたイネが大きく実り,
黄金色の穂がたれて来たイネを,今日刈り取ることができました。

9/24(金) エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 今日の5・6時間目に、気候ネットワークの方々による第2回目のエコライフチャレンジ学習がありました。夏休み前の第1回目の学習では、地球温暖化について話を聞き、自分たちができることを考えました。 今回は、これまで取り組んできたことを元に、班で「できたこと」「できなかったこと」を話し合いました。色分けした付箋にそれぞれ書いて、項目ごとに分けていくと・・・、各々の班の課題が見えてきました。
 終末には、各班でこれから自分たちが取り組んでいくことを全体に発表し、まとめをしました。
「電化製品に関係することが多くありました。できていることの方が多いけど、できていない人もいたから、電気をこまめに消したり冷蔵庫を長く開けたりしないようにしたいです。」
「振り返りシートを見たら、『家の人にエコライフチャレンジで学んだことを話す』がみんな△でした。家の人にも話して、みんなで取り組んでいきたいと思います。」
など、みんなで話し合ったからこそ見えてきた課題に気づくことができました。

「環境問題はみんなに関係すること。他人事にしておくのではなくて、真剣に考えて取 り組んでいけるようにしよう。」
との授業者からの呼びかけを子どもたちはしっかりと受けとめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 参観・懇談会(3組1・2・3年)・作品展
2/23 参観・懇談会(4・5・6年),作品展

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp