京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:139
総数:310444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 グラフや表を用いて説明しよう!

 国語科の学習で,「今の社会はくらしやすい方向にむかっているか」というテーマのもと,グラフや表などを用いて自分の考えを説明しました。今回は,「レポート」か「ポスターセッション」のどちらかで発表することにし,表現方法も自分たちで選ぶことに!子どもたちは,自分の考えに説得力を増すために,話題や用いるグラフ・表などを一生懸命考えていました。何度も何度も練習をし,いよいよ発表し合いました。自分の考えを根拠をもとに説明する姿や興味をもって真剣に聞き,質問や感想などを伝え合う姿には感動しました。そして「もう1回やりたい」や「別の友達の発表も聞きたい」など子どもたちから前向きな声があがり,グループを変えてもう1度することになりました。回数を重ねるごとにどんどん上手になっていく子どもたち!学習の中で力をつけていく姿が見えた素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

5年 しあわせな町 竹の里をめざして!

 総合的な学習の時間に5年生は竹の里の町をしあわせにするためにはどうすればよいかを考えています。おうちの人や地域の方,校長先生などに「竹の里の町は,どうして子どもが減ったのか」についてインタビューをしたり,パソコンを使って調べたりし,そのことについてグループで話し合いながらまとめていきました。インタビューのご協力,本当にありがとうございました!!いろいろな原因が分かり,子どもたちからは「へぇ,そうだったのか」や「私のお父さんも同じようなこと言ってた!」など様々な声が聞こえてきました。次からは,しあわせな町 竹の里をめざして,自分たちにできることを考えていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 マラソン大会に向けて・・・

 28日(木)にマラソン大会があります。6月から6年生といっしょに朝ランニングをがんばっている5年生。先日,6年生が出場した大文字駅伝予選会に応援に行ってから,6年生の頑張りに感動すると共に,次は自分たちの番だ!と気合いが入っている子どもたちです。その気持ちは走りからも感じられました。走り終わった後も,「しんどい」や「いやだ」などのマイナスな発言は全くなく「次は6分,絶対にきる!」や「最初,もっとペースあげないといけないな・・」など,次につながる前向きな発言がたくさん聞かれました。マラソン大会にむけて,みんなで高め合っていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 コミュニケーションタイム

 全力でがんばり,全力でやりきった学芸会も無事終わりました。自分たちで考え,創り上げる中で,盛り上がることもあればぶつかつこともありました。しかし,あきらめずにやり遂げた子どもたちは,確実にまた1つ大きく成長したと思います。
 学芸会の前に,コミュニケーションタイムで学芸会に向けての気持ちを伝えあいました。お互いにこれまでの思いや頑張るところを伝え合うことで,「共にがんばろう!」と気持ちも高まり本番をむかえることができました。コミュニケーションタイムでは伝え合うだけではなく,その気持ちを「がくげいかい」という文字であいうえお作文も話し合いながら作ってみました。「限界をこえて・・・」「完全かんぺきな演技で・・」「悔いの残らないように・・」など個性豊かなものが出来上がりました!!同じ見通しをもって,楽しくコミュニケーションをとる姿は素敵でした。
画像1
画像2

5年 情報モラル授業

10月8日(火)に,5年生の情報モラル授業を行いました。
「スマートフォンとのつきあい方」という学習テーマで,SNSのトラブルについて考えました。
スマートフォンやSNSの詳しい話については,情報モラル市民インストラクターの方に来ていただき,子どもたちに分かりやすく説明していただきました。
子どもたちは,付箋を使ったSNSの疑似体験や,SNSのトラブルに関する動画を通して,その便利さについてと危険性について考えました。
子どもたちは,グループやクラスでの話し合いからルールを決めることの大切さについて気づくことができました。
画像1
画像2

5年 すもう練習スタート!

 大原野相撲大会に向けて,今日から練習が始まりました。基本の動作を確認し,さっそく練習開始!やる気まんまんの子ども達です。相撲大会に出ない子ども達も応援しに来てくれました。今日から2週間,練習する中で様々な発見をしながら強くなっていってもらいたいと思います!
画像1
画像2

5年 ランチ係会議

画像1
 水曜日は係で給食を食べる日です。2学期の係決めをした子ども達は,給食の時間を使って,仕事内容や役割について話し合っていました。2学期はどんな係活動を進めていくのか,楽しみです!

5年 みんなで解決!

 2学期が始まりました。子どもたちは,ボーッとすることもなく,エンジン全開です。算数の学習では,みんなでいろいろな考えや解き方を出し合いながら解決しています。また,相手に分かりやすく説明するということも頑張っています!「あぁ,なるほどね!」「え?どういうこと?」と,子ども達の生き生きとしたやり取りが,聞こえてきます。
画像1
画像2

5年 おすすめの1冊!

 国語科の学習で,書店の店長としておすすめの1冊を紹介するために,本の帯やポスター,ポップを作りました。「この本を手にとってもらうためには・・・」と子ども達はいろいろな工夫をしたり,インパクトのあるキャッチコピーを考えたりして頑張っていました。どの作品も,思いのこもった素敵なものに仕上がっています!!
画像1
画像2

5年 素敵なおわかれ会!

 ALTの先生が,今日で最後ということで,子ども達は「おわかれ会」を計画していました。お楽しみ係を中心に,どんなことをすれば喜んでもらえるだろう・・・とみんなで意見を出し合いながら一生懸命考えていました。英語をつかったゲームをしたり,ALTの先生クイズをしたり,合奏をプレゼントしたりと,とても素敵なおわかれ会になりました。お楽しみ係の子ども達が本当によくがんばりました!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/22 コミュニテー事業主催 大掃除
12/24 2学期終業式
12/25 部活動 西京西支部 卓球交流会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp