京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up135
昨日:133
総数:310923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会25日(木)は、1・2・3年生です。たくさんのご参加をお待ちしております。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2年生活科 〜あそびランド〜

身の回りの材料で作ったおもちゃを並べて,「あそびランド」をひらきました。1年生やあおぞら学級のお友達,教職員にも来てもらい,にぎやかで楽しい「あそびランド」になりました。

「1年生がたくさん来てくれた!」
「こんなお土産をもらったよ!」

自分たちで作ったおもちゃで楽しく遊んだり,遊んでもらったりして,大満足の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞教室「イソップランドの動物たち」

劇団の方に来ていただいて,全校で演劇鑑賞をしました。事前ワークショップで教えていただいた歌もあり,子どもたちは一緒に口ずさみながら,楽しく鑑賞しました。

「おもしろかった!」
「また見たい!!」

あっという間の2時間でした。
画像1
画像2
画像3

2年国語 あったらいいなこんなもの

「あったらいいな」と思うものを考えて,友だちに話す学習をしています。「あったらいいな発表会」で分かりやすく伝えるために,まずは,二人ペアで練習をしました。
画像1

2年 マラソン大会

いよいよ,マラソン大会本番を迎えました。大変寒い日になりましたが,たくさんの保護者の方に応援に来ていただき,それを力にして,全員が最後まで走り切りました。誰一人,途中で歩くこともありませんでした。一人の欠席者も,見学者もなく,2年生全員がマラソン大会に参加できたことは,大きな喜びでした。保護者の皆様,これまでの子どもたちの体調管理と本日の応援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年学級活動 やさいのひみつ

栄養教諭の宮本先生と一緒に「やさいのひみつ」の学習をしました。
野菜には色の濃いものと薄いものがあり,それぞれにもっている栄養素が違うこと,それらをバランスよく食べることが大切であることを,紙芝居を使いながら教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 おもちゃの作り方

「しかけカードの作り方」で分かりやすい説明の仕方を学習したあと,今,生活科で自分たちが作っているおもちゃの作り方を文に書きました。出来上がった文は,同じおもちゃを作った友だち同士で読み合いました。

「○○さんの説明,分かりやすいね。」
「絵と文があっているね。」
「順序を表す言葉がちゃんとつかえているね。」

友だちの文の良いところを見つけて交流しました。
画像1
画像2
画像3

1,2年体育 マラソン大会試走

小畑川河川敷に,2回目の試走に行きました。「自分のペースで,歩かずに最後まで走り切る」をめあてに,どの子もがんばっています。28日(木)のマラソン大会本番は全員が参加できますよう,お家の方には,子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年国語 しかけカードの作り方

教科書の説明文を読んで,友だちと書いてあることを確かめながら,しかけカードを作っていきました。はじめに,つぎに,それから・・・といった順序を表す言葉や写真を手掛かりに,間違えないように作っていきました。説明するときの分かりやすい書き方を学びました。
画像1
画像2

2年 演劇鑑賞ワークショップ

19日(火)の2,3時間目に,あおぞら学級・2年・3年・4年生を対象に,12月5日(木)に予定されている演劇鑑賞の事前ワークショップがありました。劇団の方に来ていただいて,お手玉を使った遊びをしたり,バンダナを使って動物の模倣を楽しんだりしました。最後にアフリカの楽器に合わせて,教えてもらった歌をみんなで歌い,あっという間の2時間が過ぎました。演劇鑑賞がもっと楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 あそんでためしてくふうして

「おもちゃランド」を開いてみんなで楽しく遊ぶために,身の回りの廃材を使って,おもちゃ作りに挑戦しています。子どもたちはそれぞれ,ボーリング,輪投げ,楽器,車レース,魚釣りなどのグループに分かれ,試したり工夫したりしながら楽しんで活動しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp