京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:123
総数:310335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

マラソン大会 がんばったね! 1年

画像1
画像2
画像3
 初めてのマラソン大会,たくさんの方々に見守られながら,力いっぱい走りました。全員 自分のペースで走り続け,ゴールまで止まらずに走り切ることができたことで,達成感をもつことができました。スタートの安全を考慮し,低学年は学年ごとに実施しました。来年は,更にいい記録目指してがんばります!

マラソン大会に向かって 1年

画像1
画像2
画像3
 マラソン大会に向けて試走に行きました。秋色の染まった景色の中,小畑川を力いっぱい走りました。明日はいよいよマラソン大会です。自分に合った走り方で,ゴールまで力強く走りきることをめあてにがんばります!

ともだちに しらせよう  1年

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で「みんなの たのしいことはっぴょうかい」をしました。お隣の人の紹介するために,インタビューをしました。この日は,インタビューでたずねたことを,まわりのお友達に「〇〇さんの今いちばん楽しいことは,〜だそうです。」とお話をすることができました。

きれいな花がさきますように 1年

画像1
画像2
画像3
 チューリップの花の球根を植えました。どんな色の花が咲くのか,楽しみです。「にじ色の花がさくといいな。」「大きな花が咲くといいな。」と期待いっぱいです。土をかぶせる時に,アサガオの時のことを思い出して,球根にお願いをしました。1年生のみんなの気持ちがチューリップに届きますように。すてきな花をさかせてね。

しらせたいな, 見せたいな  1年

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習でなかよくなったウサギのことを,観察文にして書きました。ウサギとふれあい分かったことを,絵の周りに簡単に書き,その後文章で表しました。 

わくわくさんぽ(あき)2

画像1
画像2
画像3
 クヌギ林を探検すると,クヌギの大きなドングリがたくさん落ちていました。みんな夢中になって,ドングリを拾いました。集まったドングリを使って,いろいろ楽しい遊びができそうです。

わくわくさんぽ(あき)

画像1
画像2
画像3
 秋のわくわくさんぽに行きました。竹の里公園のイチョウの木は鮮やかな黄色に色づいいていました。公園の中を探検し,しぜんとともだち図鑑を使って見つけたものの名前を調べました。「はっぱのにおいはどんなにおい?」「サツマイモみたい」「サクラもちみたい」など,鼻をくんくんさせながら,生き生きと活動をしていました。

すてきなリースになあれ 1年

画像1
画像2
画像3
 9月に作ったアサガオリースの土台に,見つけた秋の実を飾りました。1年生のみんなと共に大きく育ったアサガオが,最後はすてきなリースに変身します。一人ひとり,飾り方を工夫しています。どんなリースが出来上がるか,楽しみです。

サツマイモがいっぱい  1年

画像1
画像2
画像3
 学校園の畑のサツマイモを収穫しました。サツマイモのつるを力いっぱい引っ張ると,サツマイモがぞろぞろと顔を出します。みんな夢中になって丸くて大きなサツマイモ,細長いサツマイモ,小さなサツマイモ,いろいろな大きさ,形のサツマイモを収穫しました。洗うと鮮やかな赤紫色です。きっと,とびきり美味しく食べることができるでしょう。今からわくわくします。

いきものとなかよし (その2) 1年

画像1
画像2
画像3
 3つのグループに分かれて,ウサギを抱っこしました。ウサギを抱っこすると,ぽかぽかした温かさが伝わってきます。また自分の心音とウサギの心音を聞いて比べました。他にもウサギの歯やオス・メスの見分け方,足の指の数や歩き方など,たくさん教えていただいて,有意義な時間を過ごすことができました。いきもの博士の先生方のおかげで1年生のみんなとウサギとの距離がぐんと縮まり,これからもっとなかよしになれそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 演劇鑑賞教室「イソップランド動物たち」
12/6 3年・研究授業
12/7 PTA街頭啓発

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp