京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up52
昨日:230
総数:308293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

【3・4年生】 マラソン大会試走

 今日は2回目の試走に3・4年生合同で行きました。

 2回目ともあって,子どもたちも落ち着いている様子。
 前回の振り返りでは,「もっと初めからペースを上げていこう。」「自分がついていけそうな人を探す。」など,それぞれに今日の目標を立てていました。

 寒すぎないお天気だったこともあり,子どもたちは前回よりもペースを上げて臨んでいるようでした。1位,2位は断トツ4年生!ですが,3年生も必死に追いかけて,距離を縮めようと頑張っていました。

 本番まであと2日!練習にも熱が入ります。
画像1
画像2

【給食 3年生】 ランチルームにて

 今日はランチルームで栄養教諭の先生から「牛乳のひみつ」について教えていただきました。
 給食で牛乳が毎日出るのはどうしてかな。という質問に対し,子どもたちは,「背が高くなる。」「体がじょうぶになる。」「カルシウムが取れる。」などなど,知っていることをたくさん発表していました。

 その後,ランチルームで班ごとにおいしく給食をいただきました。牛乳が配られると,成分表示をさがして,「カルシウムあった!」と,学習を思い出している様子が見られました。

 食べ終わった後は,きれいに掃除をするのも忘れません!
画像1
画像2
画像3

【3年生 理科】 温度計のつかい方

画像1
 今日の理科の学習では,温度計のつかい方を学習しました。

 「温度計は7本しかないから,絶対に割らないでね!」とお願いしたところ,「○○さん,両手で持って!」「触るのは一人ずつやで!割れちゃうよ!」と気をつけ過ぎるほどていねいに,温度計を扱ってくれました…!

 植木鉢の中の土の温度を測ったところ,水とほぼ変わらない温度だったので,「土の中って意外と冷たいんや…」と驚いていました。
画像2

【3・4年生】 学芸会の練習

画像1
画像2
 今日の練習では,初めてすべての楽器を合わせて演奏しました。

 なんと!初めてだったにも関わらず,きれいな旋律の重なりが聞こえてきました。

 本番の後に「もっと練習をしておけばよかった…」と失敗したという経験が残らないよう,休み時間にも一生懸命練習に励んでいたました。

 子どもたちの底力を感じさせる学芸会の練習でした。

【3年生 理科】 かげの動きを観察しよう

 子どもたちが,かげについて確かめたいと思った仮説の内,昨日は「かげは太陽のうごきに合わせて動く」を実験で確かめました。まずは,時間がたつにつれて,本当にかげが動いているのかどうかを検証するため,かげの動きにしぼって実験を行いました。

 朝から快晴で実験日和!
 1時間ごとにかげの動きを画用紙に記録していきました。休み時間も使っての実験でしたが,どの班も時間ぴったりに実験を行うことができていました。

 結果は…かげは動いていた!1時間ごとに,同じくらいのはばでかげは動いていました。大人にとっては当たり前の事実ですが,子どもたちは,「本当に動いてた!」ととても喜んでいました。
画像1
画像2

【3年生】 社会見学 その2

画像1
画像2
 社会見学のたくさんある楽しみの一つにお弁当があります。

 お家の方からの愛情いっぱいのお弁当を広げて,子どもたちも大盛り上がり!
 あっという間に食べ終わり,きれいに完食していました。

【3年生】 社会見学に行ってきました

 みさきの家からのお便りの合間に,こんにちは。3年生です。

 3年生は23日水曜日に社会見学に行ってきました。
 
 京都駅を見学し,人ごみの多さに圧倒され,京都タワーに上り,展望台から京都市の町を一望しました。展望台についた瞬間,子どもたちから「おーーー!」という歓声があがりました。望遠鏡をのぞくのが待ちきれなかったようで,注意を聞いている間もウズウズしていました。

 「比叡山はどこだろう。」「大文字山が見つかった!」「本当に山に囲まれているね。」など,楽しそうに京都市の観光名所を探したり,学習の振り返りをしていました。

画像1
画像2

【3年生 理科】 遮光版を使って…

画像1
 今日は理科の実験で遮光版を使いました。
 初めて見た太陽は…以下,子どもたちの感想です。
 
 「オレンジ色できれい!」
 
 「校舎の陰に重なると夕日が沈んでいるみたい!」
 
 「空に梅干しが浮かんでる!!!」
 
 子どもの発想は面白いです。ずい分楽しかったようで,「遮光版ってどこに売っていますか?」と聞きに来た子たちも何人かいました。
画像2

【3年生 総合】 竹林公園 パート2

 今日は,竹博士の渡邊先生から竹についてのお話をたくさん聞かせていただきました。

 中でも子どもたちが驚いていたのは,「竹は1日に1m2cm伸びたことがある(ギネス記録認定)」でした。1日で自分たちと変わらない大きさになるのですから,驚きです。

 他にも,竹はイネ科の植物で,昔はイネのような姿をしていたこと,竹の種類によって作られる工芸製品が違うことなど,たくさんの質問にも答えていただきました。

 渡邊先生,どうもありがとうございました。
画像1
画像2

【3年生 理科】 「かげふみおに」をしました!

画像1
 理科の授業の導入で,10分ほど「かげふみおに」で遊びました。「それってどんなおにごっこ?」と初めてする子もいて,盛り上がりました。

 教室に戻って気が付いたことを聞いてみると,「かげは自分と同じ動きをする。」「太陽と反対側にできていた。」「自分の身長よりも小さいかげだった。」など,面白い発見をしている子がたくさんいました。
 これから,子どもたちの中からでた疑問を観察実験を通して,学習していきたいと思います。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 マラソン大会
11/29 マラソン大会予備日
11/30 PTA家庭教育講座(10:00〜)
12/2 朝会(ひびきあいタイム)
12/4 小中合同地域美化

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp