京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up84
昨日:140
総数:310261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

伝えること

 伝えることは,一人ではできません。相手がいるからこそできることです。伝えるためには,自分の考えや思いをもたなければなりません。そして,相手の考えや思いを聞くことができなければなりません。
 本校では,国語科を中心として子ども同士で話し合える学習を進めています。算数科『対称な図形』での仲間分けをする際に二人組で自分の考えを伝えました。
「この図形は,○○に入ります。理由は,〜だからです。」
根拠をもって仲間分けをする声が聞こえてきます。手元にある図形を動かしながら話すなどして自分の考えを伝えていました。
 これからも学習を通して伝えていく力が積み上げられるように活動を取り入れていきます。これからの子ども達の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

これからも楽しもう!

 今日は,ALTのスー先生と一緒に学習できる外国語活動の日。久しぶりに会った子ども達へ「自己紹介 ○×クイズ」が行われました。
 スー先生が,出身を尋ねると,
「アメリカ!」
とすかさず答える子ども達。よく覚えています。さらに,アメリカのどこの州かを尋ねると,色々な州の名前があがる中,
「ミシガン州!」
と正解を言い当てた子どももいました。
 クイズの後は,聞き取ったことを話したり,音楽に合わせて英語を言うチャンツをしたりしました。
 たくさん聞いたり,ふれたりすることで慣れ親しんでいきたいです。
画像1
画像2
画像3

おいしくいただきました!

 25日の給食は,和献立でした。「春野菜のかき揚げ」「小松菜と湯葉の煮びたし」にみそ汁とごはん。春を感じるメニューでした。かき揚げは,野菜のシャキシャキした感触が心地よく感じ,煮びたしは,小松菜と湯葉に出汁がしみ込んでうま味を感じました。
 和献立では,「和ムービー」を観ます。今回は,和献立の説明や和食の調理の仕方,旬の食べ物などを知ることができました。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!!
画像1
画像2
画像3

こんなのできました!!

画像1
 力作ぞろいのペンダントがそろいました!
 「かわいいな。」
「上手やな。」
とお互いの作品を褒め合っている子ども達。どの作品も思いがこもっています。
 このペンダントをかけて入場する1年生の顔が楽しみです。

出来上がりました!!

 「できた!」
『1年生を迎える会』に向けて6年生が活動しています。今回は,1年生が当日につけるペンダントの飾りつけをしました。
 丸いものから連想するものを考えて,オリジナルのペンダントを作りました。どんどん素敵なペンダントが出来上がります。動物や果物,ドーナツなどをモチーフとしたペンダント。この後,下級生がメッセージやリボンをつけてくれます。
 「きっと1年生は喜んでくれるだろうな。」
そんなこと想像しながら作っていたことでしょう。
 当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

始まりました!!

画像1画像2
 今年度の委員会が発足しました。6年生にとっては,学校の代表としてや小学校での最後の活動となるなどの特別な思いがあるのではないでしょうか。
 これから常時活動を中心に動いていきます。学校が活発になるためには,子ども達が楽しみながら活動することが大切です。考えて取り組んだり,新たなことを生み出したりして竹の里小学校を支えてくれように応援していきたいです。
 6年生が中心となり,『素敵な竹の里小学校』を目指して学校を作っていきます!!

全国学力調査が終了しました

 全国学力調査では,国語と算数,質問紙を行いました。
 45分間懸命に問題に向かっていた子ども達。45分間が終わると,「ふぅ。」と大きく息をつく姿などが見られました。
 2教科が終了すると,やっと中間休みです。疲れていたようでしたが,外で遊ぶ様子がありました。
 そして,質問紙も含めてすべて終わった時には,「終わった!」と思わず声を漏らしてしまう子どももいました。
 この調査は,通過点です。自分を振り返る機会にし,これからの学習へつないでいけるように応援していきます。
画像1
画像2

筆使いに気を付けながら・・・

 6年生で初めての書写の授業。「はじめの学習」では,点画に気をつけるなどして練習しました。久しぶりに筆を使うので少し緊張しているようにも見えましたが,止めやはらいを意識しながら書くことができました。
 筆の使い方から,文字の字形や点画などを正しく書けるようになるとよいですね。
画像1
画像2

大きくなったかな

 6年生になって初めての身体計測でした。
「体の中で一番大きい骨はどこでしょう。」
この問いかけに
「頭蓋骨かな。」
「背骨かな。」
と考えていました。このような体のクイズの後に,身体計測が行われました。
 保健室では静かにしているので声には出していませんでしたが,身長が伸びたり,体重が増えたりしたことにいろんな表情を浮かべていました。
 これからますます成長する子ども達です。自分の体を大切にしながらぐんぐん大きくなってほしいです。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

4月18日に,6年生の全国学力・学習状況調査を行いました。
今年度は,国語と算数の調査と,児童質問紙に取り組みました。
子どもたちは,最後まで集中力をきらさずに問題に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 竹の里地域少年補導ドッチボール大会
11/27 就学時健康診断
11/28 マラソン大会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp