京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up159
昨日:191
総数:308170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

すてきなリースになあれ 1年

画像1
画像2
画像3
 9月に作ったアサガオリースの土台に,見つけた秋の実を飾りました。1年生のみんなと共に大きく育ったアサガオが,最後はすてきなリースに変身します。一人ひとり,飾り方を工夫しています。どんなリースが出来上がるか,楽しみです。

サツマイモがいっぱい  1年

画像1
画像2
画像3
 学校園の畑のサツマイモを収穫しました。サツマイモのつるを力いっぱい引っ張ると,サツマイモがぞろぞろと顔を出します。みんな夢中になって丸くて大きなサツマイモ,細長いサツマイモ,小さなサツマイモ,いろいろな大きさ,形のサツマイモを収穫しました。洗うと鮮やかな赤紫色です。きっと,とびきり美味しく食べることができるでしょう。今からわくわくします。

いきものとなかよし (その2) 1年

画像1
画像2
画像3
 3つのグループに分かれて,ウサギを抱っこしました。ウサギを抱っこすると,ぽかぽかした温かさが伝わってきます。また自分の心音とウサギの心音を聞いて比べました。他にもウサギの歯やオス・メスの見分け方,足の指の数や歩き方など,たくさん教えていただいて,有意義な時間を過ごすことができました。いきもの博士の先生方のおかげで1年生のみんなとウサギとの距離がぐんと縮まり,これからもっとなかよしになれそうです。

いきものとなかよし  1年

画像1
画像2
画像3
 3名の獣医師の先生方に来ていただいて,ウサギのひみつをたくさん教えていただきました。質問コーナーでは,「ウサギの耳はなぜ長いのですか。」「ウサギの鼻はどうしていつもピクピク動いているのですか。」「ウサギは声を出すことがあるのですか。」など1年生が不思議だなと思ったことを尋ねました。いきものはかせの獣医師の先生方は,どの質問も子ども達に分かりやすく答えてくださいました。

みてみて おはなし 1年

画像1
画像2
画像3
 「トラさん あばれる」のお話を聞いて,心に残った場面を描きました。トラさんが洋服を着てお行儀よく挨拶をしている場面や,きゅうくつな暮らしから抜け出して自由に暮らす場面など,想像をふくらませて楽しく描くことができました。
 

たねがいっぱい  1年

画像1
画像2
画像3
 長い間色とりどりの花が咲かせ,長い間楽しませてくれた学校園の花の種とりをしました。ヒマワリ,ホウセンカ,コスモス,フウセンカズラの種がたくさん集まりました。来年の1年生にアサガオの種と共に,種のプレゼントができそうです。

運動会 がんばったよ! 1年

画像1
画像2
 初めての運動会が終わりました。「力いっぱいやりきったよ!」と達成感を持って終えることができました。お兄さん,お姉さん達みたいにできるように,来年はさらにがんばります。最後にごほうびのジュースで乾杯をしました。

運動会に向かって 1年

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,応援団の上級生の人達が応援の仕方をていねいに教えてくれました。運動会の応援のコールで,気持ちを一つにしてがんばります!

いよいよ運動会  1・2年

画像1
画像2
画像3
 運動会に向かって,毎日練習に励んできました。毎回一生懸命やることを目指してきた1・2年生です。パプリカの音楽に合わせて,笑顔いっぱいに演技ができるようにがんばります!

きせつとなかよし  1年

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習でシャボン玉を作り,とばしました。ストローの太さを変えたり,息の入れ方を工夫をすると,大きなシャボン玉ができて歓声が上がりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 PTA本部・運営委員会
11/21 西陵文化祭り 実行委員会
11/23 竹の里地域少年補導ドッチボール大会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp