京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up167
昨日:191
総数:308178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

やぶいた かたちから  1年

画像1
画像2
画像3
 色画用紙をやぶいて,「そこから何にみえるかな?」と考えました。友達とお話しながら,自分一人で思いをめぐらしながら,つくった形を画用紙に貼りました。想像の翼を広げて思い思いの作品をつくっています。

まっとあそび  1年

画像1
画像2
画像3
 「まっとあそび」を学習しています。今日は前回りの練習です。『とん くるりん さっ!』 ときれいに回ることができるように,練習をがんばりました。お友達に見てもらって,かっこよくできるようになってきています。

はっぱがふえたよ  1年

画像1
画像2
画像3
 アサガオの本葉がたくさん出てきました。はっけんタイムでは「イヌの顔みたい。」「ヤギの顔にも見えるよ。」「きょうりゅうの足あとみたい。」「小さいはりみたいなものがいっぱいある!」「だから,さわると ちくちく ざらざら するんだね。」といろいろ見つけることができました。

花いっぱいになあれ  1年

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で「はなのみち」の学習しました。そして,学校園の1年の畑も花いっぱいにしようと,1年生みんなでいろいろな花の種をまきました。フウセンカズラ,コスモス,オジギソウ,ヒマワリ,ホウセンカ,色とりどりの花がいっぱい咲くように,これから育てていきます。

わくわくさんぽのあとで  1年

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で行った「わくわくさんぽ」で見つけたことや遊んだことをかいた見つけたカードをつかって交流しました。「見つけたはっぱは,きゅうりのにおいがしたよ。」「テントウムシのうすい羽が,七色だったよ。」「イチョウのはっぱがふわふわだったよ。)とみんなそれぞれ「わくわくさんぽ」で見つけた自然や,感じたことを楽しくお話することができました。

いくつといくつ   1年

画像1
画像2
画像3
 算数科は「いくつといくつ」の学習をしています。この日は9の数をブロックを使って分けながら,どんな分け方ができるか考えました。算数ノートを書くことも大分慣れてきました。

やってみよう 1ねんせい!   1年

画像1
画像2
画像3
 24日の児童朝会で,各学年の学年目標を伝えあいました。1年生の学年目標は「やってみよう 1ねんせい!」です。3つの目指す姿に向かってがんばっていることを,全校のみんなの前で発表しました。

わくわくさんぽ(はる)2  1年

画像1
画像2
画像3
 先週に引き続き,生活科の学習で「わくわくさんぽ」に出かけました。前回と違う春の自然を見つけることができました。しぜんの図鑑を見て名前を見つけたり,春の自然遊びをしたりして楽しみました。

きせつとあそぼう(はる)  1年

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で竹の里公園へ「わくわくさんぽ」に出かけました。いつも遊んでいる公園ですが,意識してよく見ると春の自然がいっぱいです。みんな夢中になって,春の自然とふれあうことができました。

きれいな花がいっぱいさきますように  1年

画像1
画像2
画像3
 アサガオの種まきをしました。種をよく見ると,一つ一つ形が違います。そして,この小さなたねたちに土をかぶせた後,「きれいなアサガオの花がさきますように」「いっぱいお花をさかせてね。」など1人1人が願いをこめてお祈りをしました。アサガオには,1年生みんなの願いがきっと届いていることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 6年・リレーーカーニバル出場
11/4 振替休日
11/5 あおぞら学級・にじっこまつり
11/6 6年・大文字駅伝西京西支部予選会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp