京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up194
昨日:191
総数:308205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

2年 ぐんぐんそだて

生活科で植えたミニトマトの実が,赤く色づき始めました。子どもたちには,赤くなったものから収穫して,お家に持って帰るように伝えています。今朝も,
「先生,赤くなったよ。」
と何人かの子どもたちが嬉しそうに報告してくれました。持ち帰りましたら,お家の方にも,ぜひ,味わっていただきたいと思います。

画像1
画像2

2年 学級活動「こじんのひみつ」〜情報モラル学習〜

「個人情報」について知り,考える学習をしました。子どもたちは初めて「個人情報」という言葉を知り,知らない人に簡単に個人情報を教えてはいけないことを学びました。

「きょうのべんきょうで,こ人じょうほうを知らない人にいっちゃだめなんだなとわかりました。こ人じょうほうは,名前とか年れいのことなんだなとわかりました。」
「かってにじぶんのじゅうしょとかを教えたらあかんということがわかりました。もし,名前を教えてと言われても言ったらあかんにがわかりました。こ人じょうほうのいみがわかりました。」
「こ人じょうほうは,かんたんに教えてはいけないことがわかりました。こ人じょうほうは,だいじなことというのがわかりました。」
画像1

2年生活科 「まちたんけん」その2

みんながよく遊んでいる「竹の里公園」に立ち寄り,少しの間,自由遊びを楽しみました。大きなすべり台で友達と一緒にすべったり,ジャングルジムを楽しんだり。子どもたちは,暑さにも負けず,公園遊びを満喫していました。公園には,グランドゴルフを楽しんでおられる地域の方や,公園をきれいにしようとごみひろいをしてくださっている方もおられました。公園はみんなが使うところであることや,地域のために働いてくださる方がいることを,自分の目で確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 「まちたんけん」その1

前回,雨のために延期にしていた3回目の「まちたんけん」に行きました。今回は,竹の里センター方面のたんけんです。病院があったり,お店があったり,保育園があったりと,前の1回目,2回目の方面とは少し違う風景に出合いました。働いている方とお話することもできました。
竹の里のすてきが,また,見つかりました。
画像1
画像2
画像3

2年 歯みがき指導

養護教諭の三宅先生と一緒に,正しい歯みがきの仕方を学習しました。まず,どうしてむし歯ができるのかを教えてもらった後,自分の歯がどれくらいきれいにみがけているかを,テスターを使って調べました。そして,テスターで濃く色がついたところもきれいになるように,一筆書きの要領で,歯ブラシを使ってブラッシングしていきました。

「ピンクな所があったから,次は歯みがきをがんばる。」
「今日からちゃんと歯みがきをやりたいです。」
「先生は,3分くらいみがいていると言っていたから,ぼくも3分くらいみがきたいです。」

普段の,自分の歯みがきの仕方を振り返る,良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 「かくれたかずはいくつ」

テープ図を使った文章問題の学習をしています。学習では,まず,問題から読み取ったことや考えたことを,思いつくままに吹き出しに書いていきます。
「テープ図がつかえそう。」
「今日の問題は,初めの数が分からない。」
「みんなで30人」
・・・など,このやり方にも少しずつ慣れてきました。

「テープ図を使うと問題がときやすくて便利。」

テープ図の良さに気付く子どもが増えてきました。
画像1
画像2

1,2年体育 「水あそび」

今日から水あそびの始まりです。腰洗いやシャワーの仕方,プールの入水の仕方など,一つ一つ約束を確かめながらの学習開始です。大股あるきやワニあるき,カエルジャンプなどをして,水に慣れていきました。風があり,プールサイドでは少し寒がっている子どもたちもいましたが,全員がしっかりと約束を守り,水遊びを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 「ぐんぐんそだて」

サツマイモの苗を植えました。
「横に寝かして植えるんだね。」
「大きいお芋ができるといいな。」
これで2年生が育てる野菜は,ミニトマト,オクラ,サツマイモの3種類になりました。どれも元気に育って,美味しい野菜が収穫できるといいなと思います。

画像1
画像2

2年 スキルアップタイム「聞き取りの学習」

スキルアップタイムを使って,聞き取りの学習を続けています。学習中はおしゃべりは厳禁です。よく聞いて,何の音か,何の声かを答えていきます。集中力が必要な学習です。
画像1
画像2

2年音楽 歌声を合わせて

飯吉先生をゲストティーチャーに迎えて,全校合唱「友だちだから」の練習をしました。6年生の素敵な歌い方と歌声をお手本に,上手に歌うコツを教えてもらいました。教えてもらった後は,子どもたちの歌声が,初め以上に素敵にひびいていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 児童会 竹の里チャレンジ
6/26 3年・歯みがき巡回指導
6/28 6年・社会見学
6/29 土曜学習「韓国の音楽に親しもう」
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp