京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up39
昨日:116
総数:309957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月16日(火)より、学校給食が始まります!!  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 素敵な学級開きが、各教室で行われています!

水分の摂り方を考えよう

 食の学習では,水分の摂り方について学習しました。事前アンケートを基に学習が始まりました。そして,ジュースやお茶などの飲料水のカロリーや糖分などを調べました。最後には,それぞれの飲料水に含まれる糖分を目の当たりにしました。炭酸飲料水は,500mlの容量に対して約50gの砂糖が含まれていることを知り,驚いていた子ども達。振り返りには,今の水分の摂り方を考えようとする思いが書かれていました。
 これからの水分の摂り方に注目です!!
画像1
画像2
画像3

素敵な時間になっているでしょうか

 あいさつ週間が始まりました。
「おはようございます。」
挨拶のめあてをもったたてわりグループが校門前で迎えてくれます。全ての登校班が登校後,グループでめあてを振り返ります。
「このめあてができましたか。」
尋ねる6年生に答える下級生。
 あいさつ週間を通して,また6年生と下級生との距離が縮まっているようです。素敵な時間になっていますね。
画像1
画像2
画像3

素敵な時間にします!

 来週は,「あいさつ週間」です。たてわりのメンバーと一緒に挨拶をします。それに向けてリーダーの6年生は,挨拶のめあてを考えました。
「笑顔で挨拶したいです。」
「笑顔で挨拶するってどんな感じなの。」
と尋ねると
「こんな感じ。」
と笑顔を見せながら「おはようございます。」と大きな声で伝えてくれました。
 さわやかな朝を迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

振り返っています!

 国語科『ようこそ、私たちの町へ』では,修学旅行でのことを振り返り,パンフレット作りをしています。
 「修学旅行の楽しさを伝えるパンフレットを作ろう」をめあてにして進めます。伝える相手は,5年生です。
 構成を考え,パンフレットに載せる内容をメモしています。自分たちが楽しんだことを伝えられるように思いを添えながら作っていきます。
画像1
画像2

どの教科でも・・・

 練習を重ねることで上達してきたリコーダー奏。2つのパートを合わせて演奏をします。自分の演奏に集中していた子ども達でしたが,繰り返すことで相手と音を奏でる楽しさを感じているようです。
 音の重なりを感じるために,相手の音を聴くことを意識しています。演奏前にお互いのめあてを話したり,演奏後に振り返ったりして素敵な音を奏でようとしているようです。
 コミュニケーションは,どの教科でも必要なことです。お互いを認め合いながら,さらに素敵な音色が教室に広がるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

コミュニケーションタイムでは・・・

 朝の帯時間に「コミュニケーションタイム」が設定されています。今回は,ペアで活動しました。
 相手に3つの質問をし,それに対して理由をつけて答えます。これを制限時間内に行います。質問を考える時間を設定し,早速スタート。
 どのペアも制限時間内にできました。そこで,時間に余裕があるペアは,答える側の話す量を増やしたり,返ってきた答えに対してさらに質問をしたりすることにしました。
 聞いてくれる相手がいるから,話すことが楽しくなります。お互いに相手を思いやることをこのコミュニケーションタイムで感じることができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

調べ学習 その2

 社会科で調べたことを友達に伝えました。書き込んだノートの絵などを見せながら友達に説明するのですが,分かってもらえるように話すのはなかなか難しいのです。ですが,聞き手がうなずいたり,「どうやってしていたの。」と尋ねたりすることで,話し手は分かってもらえるように説明しようとする気持ちが増えていたように感じました。
 自分の伝えたいことが相手に伝わることは,嬉しいことです。その気持ちを社会科の学習を通して感じることができたようでした。
画像1
画像2
画像3

調べ学習 その1

 社会科での調べ学習。教科書を中心とした資料から調べる内容を読み,ノートに書き込んでいきます。書かれている内容や絵,グラフからその時代を読み取る中,
「これはどうやって使っていたのかな。」
「なんでそんな物があったのかな。」
調べているとどんどん疑問がわいてきます。
「多分・・・・・。」「もしかすると・・・・・。」「きっと・・・・・。」など疑問に対して予想を立て,さらに調べていきます。
 調べ学習の楽しさを味わいながら学習が進んでいきそうです。
画像1
画像2
画像3

おいしくできたかな

 今日は,家庭科での実習がありました。炒めて朝食のおかずを作るのがめあてです。メニューは『野菜炒め』です。事前に実習実験をしていることもあり,考えながら調理をしたのではないでしょうか。
 「家で作ったことあるし,できる。」
なんて声も聞こえてきました。
 この学習をぜひお家でもいかしてほしいです。お休みの日に手料理をふるまうなどいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ行ってきます!!

 明日から1泊2日で修学旅行へ行きます。修学旅行が楽しい活動になるためにグループや係での活動をしてきました。リーダー,食事,生活・保健,バスレクリエーションとそれぞれの係が練習をしたり,事前の準備をしたりしていました。
「みんなで動作をつけて「いただきます」を言おう。」
「バスでは,修学旅行のクイズを出そう。」
とアイディアを出しながら進めている様子がとても楽しそうでした。
 それぞれのめあてをもっている子ども達。修学旅行が終わった時に達成できたと言えるように応援します。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 さわやか週間(10日〜14日)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp