京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:139
総数:310458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 来校時について

画像1
 今年度から,正門は小門も施錠をさせていただいております。少しご不便とお感じになるかもしれませんが,防犯上たいへん大事であると考えております。来校された際は,インターホンでお知らせくださいませ。

 また,参観や学校行事のときには施錠いたしませんが,必ず,PTAから配布された名札を着用していただきますようにお願いいたします。
画像2

感嘆符 子どもの姿・・・その2

 お昼休みが終わって掃除の時間です。
それぞれの掃除場所にすぐに行って掃除を始めています。

 廊下を掃いている子ども。雑巾でしっかりとふいている子ども。もちろん,お話することなくやっています。
画像1

感嘆符 子どもの姿 その1

 竹の里小学校のめざす子どもの姿として10項目を挙げています。その姿を見つけられるように子どもたちを見ています。

 1 目を見てはっきりとあいさつをする。
 2 名前を呼ばれたら,しっかりと返事をする。
 3 学校では,毎朝必ず,左胸に名札をつける。
 4 友だちは,絶対に呼び捨てにしない。
 5 晴れた日は,みんなといっしょに外で遊ぶ。
 6 靴のかかとは踏まない。
 7 単語で話すのではなく,だれに対してもていねいな言葉遣いをする。
 8 トイレをきれいに使い,スリッパをそろえる。
 9 教室から移動するときには,大声を出さずに静かに歩く。
10 掃除中は話をせず,協力してきれいにする。

 今日,この中で見つけた姿を紹介します。
「にげろ〜!!」という声が聞こえてきそうでしょ。先生と遊んで,とっても楽しそうな子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な予感・・・その4

 新年度がスタートして3日目。

 今日は,あいにくの雨での登校。集団登校では,新班長さんは,1年生の歩くスピードを考えてゆっくりゆっくりと進んでいます。相手に合わせることをきちんとしているのです。道徳科だけでなく相手の立場になって考えることは,すべての教育活動の中で行っているのです。
 頼りになる新高学年のみなさんです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な予感・・・3

 「すてきな学校」にしていくために,子どもたちは,とんなことを考えてくれるでしょうか。とっても楽しみにしています。

 担任は,子どもたちとの手つなぎの第一歩として学級開きをたいへん大事に考えています。それぞれ,工夫された出会いがありました。わたしもその学級に入れてほしいなと感じたくらいに楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な予感・・・その2

 4月8日(月),始業式に次のようなことを子どもたちにお話をしました。

「先生は,この竹の里小学校が大好きです。『すきな学校』です。このすきな学校にてを入れて学校をつくり変えてください。どのようになりますか・・・・・。」
すると,新5年生の男の子が「すてきな学校になります。」と答えてくれました。会場から自然と拍手が起こりました。しっかりとした声で発表していました。
「そうですね。すてきな学校になります。『てを入れる』を国語辞典で調べると『よい状態にするために,補ったり,直したりすること。手を加える」と表現されていました。みんなもすきな学校をさらにバージョンアップして「すてきな学校」にしていきましょう。
みなさんが「すてきな学校」と感じるのは,どんなときでしょうか。先生が,「すてき」と思うときは〜。」

 このように子どもたちといっしょに「すてきな竹の里小学校」にしてきます。

 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な予感・・・その1

 春風とともに,新しい風が竹の里小学校にも吹いています。

 わくわくどきどきしている子どもたちです。

 今日,それぞれの学級開きが行われました。とっても楽しい時間でしたよ。

 担任の先生方が,全力で子どもたちの心をつかもうとしています。こどもたちは,

 先生にひきこまれていきます・・・・。


画像1
画像2
画像3

感嘆符 春風とともに・・・

画像1
画像2
画像3
 春風とともに新しい年度がやってきました。

 平成31年4月8日(月),着任式,始業式,そして,入学式を行います。正門の桜は,新しい1年生の入学を待ってくれています。きっと,すてきなよい入学式になることでしょう。

 さあ!新しい息吹を感じながら,今年度の竹の里教育が、スタートします。

 わくわくどきどき。とっても楽しみです!

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日
5/8 朝会・ひびきあいタイム
3・4年・あおぞら学級 竹の子掘り
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp