京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:230
総数:308245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

【4年】体育科の学習より

画像1画像2画像3
 体育科では「ペース走」と「なわとび」にチャレンジしています。

 ペース走では,自分のペースを大事にしながら,決められた距離を一生懸命走っています。
 なわとびでは短なわで色んな技にチャレンジしたり,大なわでクラス記録を突破できるように声を掛け合って頑張ったりしています。

☆3年☆ This is for you.

画像1
画像2
 3年生の外国語活動の時間に,欲しい色や形を尋ねたり,答えたりする活動をしました。

 What do you want?

尋ねられた子は,

 Heart.

でも・・・,これじゃ何色のheartが欲しいのか分からないな。う〜んと首をかしげながら,

「よし,聞いてみよう!」

 A red heart? A pink heart? A white heart?

すると・・・,

 A pink heart,please.

「なるほど!色も伝えると分かりやすいな。」やり取りから生まれたひらめきにGood job!

 Here you are.

Thank you!

【あおぞら】大学芋風!サツマイモチップス!

画像1
今回の調理は,前回のサツマイモチップスをアレンジした「大学芋風!サツマイモチップス!」でした。

難しいスライサーの扱いにも慣れてきたり,「焼く」ということにも慣れてきたりと徐々に学習が積み上がっています。

慣れてきたころが危ないよ!と担任からは注意喚起が・・・

今回も美味しい料理ができました♪

担任が嬉しかったのが,「今日帰ったら家でやるわ!」「お母さんに作り方教えてあげるねん!」と子どもたちから意欲的な発言が出てきたことです。

学習したことを持ち帰る→家で披露する→褒められる

学校と家とのステキなサイクルができようとしています♪

【あおぞら】足湯

画像1
先週,持久走記録会の後に足湯をしました。

足湯の時間は,感覚についての学習の時間です。

「気持ち良いね」
「良い匂いだね」
「温かいね」

とても大切な感覚です。

足湯の学習から体の清潔についての学習にも広がっていきます。


あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜12月カレンダーお届け〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
今回も間に合いました!
この日は,12月カレンダーお届けということで…
サンタの帽子をかぶって校内をまわりました!
今回も子どもたちは、自分の言葉でカレンダーの工夫したことなどを、先生方に話します。
一人一人が自信をもって話します。
そして、カレンダーを飾ってもらいます!
子どもたちのお届けに対する責任感と自信は、回を重ねるごとに大きくなっています!
次回は、年内最後のお届けです。
1月カレンダーの制作はギリギリまで行います。
We can do it!

5年 楽しく過ごすためには・・・

 みんな遊びや学級のイベントなど,学校生活をよりみんなで楽しむために,自分たちで企画し,準備しをし,実行することを大切にしています。今週は,みんなで椅子取りゲームや宝さがしなどをして楽しみました。次はどんなことを企画し,準備してくれるのか・・・楽しみです!
画像1
画像2
画像3

5年 寒さに負けず!

 寒空の下,校内持久走記録会が行われました。練習の時のタイムを1秒でも上回ろうと,子どもたちは寒さに負けず,全力で走り続けていました。走り終わった後,「いろいろな人からのがんばれ!という応援のおかげで元気が出て,いつもより頑張れました」という感想も出ました。寒い中,たくさんの応援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本係が読み聞かせをしてくれました!(☆学級活動☆)

今回は本係の活動をお伝えします。
本係は、絵本の読み聞かせを2週間に一度程度、行っています。今回はなんと,パワーポイントを使って読み聞かせをしてくれました。絵本よりも大きな絵を見られたことで,観覧する子どもたちも満足した様子でした。少し使い方を教えただけでここまで使いこなせるのは素晴らしいです!

画像1
画像2

感嘆符 小中一貫教育校に向けて その7

画像1
 5年1組では,国語科「未来の自分におくるエール 〜伝記を読んで考えたこと〜」を学習していました。学習材「やなせたかしーアンパンマンの勇気ー」からたかしさんは,どんな人物なのか,たかしさんの行動や考え方から自分に取り入れたいところを考えていきます。
「たかしさんは,アンパンマンに自分の思いを込めている」「アンパンマンは,勇気のかたまりなんだ」と話していました。

 子どもたちは,自分が幼いころに見ていたアンパンマンに作者のたくさんの思いがこもっていることにおどろいているでしょう。
画像2

感嘆符 小中一貫教育校に向けて その6

画像1
画像2
画像3
 4年1組では,社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜の学習をしました。当時の北垣知事は,琵琶湖疏水をつくり,京都の町に活気が戻したいと思っていました。その疏水は何に利用されたのか調べていきました。

 4年2組では,さとやま未来科(総合的な学習の時間)で,地球温暖化防止大作戦〜ピースが未来の地球を救う!〜の学習を進めていました。今,自分たちにできることをグループでたくさん考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp