京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up30
昨日:143
総数:310961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会25日(木)は、1・2・3年生です。たくさんのご参加をお待ちしております。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

〜先生インタビュー(3)〜

画像1
画像2
 “Can you play the piano?” “Yes,I can.”先生は,できると言っているけれど,とても上手なのか少しできるのか知りたくなったようです。そんな時は,もう一言“Can you play the piano well?” 先生の答えは,“No,I can't.”これで,先生がどれくらいできるのかが分かりましたね。少しずつ少しずつ,レスポンスの幅も増えてきています。
 あっ!教頭先生は,一輪車ではなくてあの動物に乗れるそうですよ。“Oh,nice!”

〜先生インタビュー(2)〜

画像1
画像2
 GIGA端末を使ってのインタビュー活動は初めてチャレンジの5年生。初めは緊張しているようでしたが,やり取りを続けるうちに「もっと〇〇先生のことが知りたい!」「今の答えはどういうこと?」と先生のことを知りたいから聞くという目的意識をもって取り組むことができるようになってきていました。

〜先生インタビュー(1)〜

 今日は,5年生の外国語の学習で取り組む「先生紹介」にむけて,校内の先生方にインタビューをしました。グループ4人で協力しながら,“Can you〜?”子ども達のがんばる姿に先生たちも大きなジェスチャーと豊かなリアクションで盛り上げている様子があちらこちらに・・・☆
 この校長先生のジェスチャー,何をされているのでしょう?校長先生は何と日本一のコレができるそうです。校長先生にコレをしてもらったら,きっとみんな元気が出てくるはず!
 正解は・・・,Unit5の学習最終日までお楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

1キログラム作りに挑戦!

算数「重さ」では砂を袋に入れて1キログラム作りをしました。
前回ランドセルの重さをはかったときは1.2キログラムくらいだったから…という感覚を頼りに砂を入れてはかりに乗せてみます。

「あれ!600グラムしかない!」

「1キログラムピッタリ!えー!思ったより重いなあ!」

できた1キログラムの砂袋を何度も持って重さを感じます。
思っていたより1キログラムは重かったという子がほとんどでした。
画像1
画像2

6年 手洗いに挑戦!!

画像1
 家庭科の学習で,体操服の手洗いに挑戦しました。1時間目に体育で使った体操服をたらいに入れて,洗剤を入れておし洗いします。そして,次にもみ洗い,汚れが気になるところはつまみ洗いをしました。初めてやったという子が多く,「家でもやってみようかな」や「昔の人はすごいな。思ったより大変やったわ」などいろいろなことを友達同士で話していました。
画像2

5年 インタビューしよう

 今日は先生たちにできることやできないことをインタビューしに行きました。「先生,テニス上手なんや」「先生けん玉できるんや」など,先生たちのできることやできないことを知ることができて,とても楽しそうでした。
画像1
画像2

6年 明日はリハーサル

 昼休み,明日の竹の里ミニスポーツ会の開会式・閉会式のリハーサルに向けて,練習をしました。全校のみんなに思いを届けるため,話し方や表情などを工夫し,一生懸命頑張っています。かっこいい高学年の姿を全校のみんなに見せてくださいね。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜10月カレンダーお届け〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!10月カレンダーのお届けです!
毎月あっという間のお届け日ですが,今月もしめきりに間に合いました!
あおぞら学級で,お届け前に「だれがどこにお届けをするのか」を決めます!
お届けをするところが決まれば,子どもたちは自分でその場所にむかいます!
校長室,職員室,事務室,保健室のドアを自分でノックをして「カレンダーを届けにきました。」と言います。この声もだんだん自信に満ちたように大きくなってきました。
先生方からの作品に対する質問も自信満々に答えられます!
なにより,事前に決めた内容ではなく…
その場の会話から「自分の言葉」で説明しようとする力がついてきたということ!
ここが,本当にすばらしいです!

【1・2年 体育】 低学年の開会式練習

 竹の里ミニスポーツ会まで残り4日となりました。
 1・2年生は,開会式・閉会式の練習も行っています。真剣な表情で取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

一緒に!!(3年生と編)

 竹の里ミニスポーツ会でする演技『よっちょれ』を休み時間に練習していると・・・・・
 「3年生も一緒に練習してもいい。」
と尋ねる4年生の声。廊下に目をやると音楽を聴いて踊っている3年生がいました。
「もちろん,いいよ。」
そして,3年生と4年生の「よっちょれコラボ」が始まりました。どちらの学年も楽しそうでしたが,予鈴を聞いて,とっても残念そうにしていました。
 一緒に楽しめる時間がこれからも増えるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp