京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up126
昨日:143
総数:311057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2日間の参観・学級懇談会にたくさんご参加いただきありがとうございました。 和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 校長先生スペシャルタイム その2

 授業は,終盤にきても子どもたちの勢いはとまりませんでした。あっと言う間の1時間。最後は「無償の愛とは・・・」ということについてじっくり考えました。気が付けば,6年1組の全員が発言していました。6年生の底力を最後の最後まで見せてくれます。「この後,道徳ノートを見せてもらいますね。」校長先生のこのひとことで,またまた子どもたちの鉛筆を持つ手にも力が入ります。「やりきった!」1時間の学習が終わったあとの子どもたちの輝いた表情からは達成感が感じられました。卒業前に,また1つ子どもたちの素敵な姿を見ることができました。
画像1
画像2

6年 校長先生スペシャルタイム その1

 6年生の子どもたちは以前コミュニケーションタイムの時に「卒業までにやりたいこと」というテーマで話し合いをしました。「学芸会がなかったし,劇がしたい」「下級生に授業をしたい」・・・などなどたくさんの意見が出ていましたが,その中でもたくさんの子どもが強い思いをもっていたのは「校長先生と授業をしたい」ということでした。校長先生が教室に来ると,必死にお願いする子どもたち!そして,その夢が今日,実現しました。今日の5時間目は校長先生との道徳の時間でした。子どもたちは朝から気合いが入っていました。「深い思いやり」について考えます。いざ授業が始まると,どの子も自分の思いや考えを仲間にそして,校長先生に伝えたい気持ちがいっぱいで,意見がとまりません。全力で考え,思いをひびかせる子どもたち,校長先生も全力で受け止めます。
画像1
画像2

今日から・・・・・(登校班編)

 昨日の町別児童会で新しい登校班長や副班長が決まりました。今日は,その初日です。いつもとは違い,5年生が班長として先頭で,副班長として最後尾となって登校しました。明るい表情の子ども達を見ると,最高学年を意識しているようにも感じました。
 さらに,列の後ろでは6年生が温かく見守りながら登校していました。この光景を見ると,6年生の卒業を間近に感じます。
 去りゆく6年生の子ども達と対照的に希望に満ちた5年生の子ども達。とても複雑な思いの朝となりました。
画像1
画像2
画像3

インタビューへ GO! (ローソン境谷大橋店)

 コンビニエンスストアは,子ども達にとって馴染みのある店舗です。ですが,インタビューとなるといつもの気分とは違ったようでした。
 スーパーが少ないことから,高齢者にとっては便利な場所であることや高齢者の方のお話相手になったり,店内を一緒に回ったりされていることなどをお話されていました。
 笑顔を大切にして接客をされていること,お客様に喜んで来てもらえるようにしていることから仕事をする上での大切なことを感じていたようでした。
画像1

インタビューへ GO!  (竹の里郵便局)

 竹の里の地域にある郵便局です。ですから,子ども達も利用したことがあるようでした。
 地域にとって便利で安心な存在でありたいことや郵便局員として地域の方に対して,協力したいことなどをお話されていました。
 「楽しく,笑顔の町であってほしい」の願いをもちながら,お仕事をされているようでした。
 「そんな町にしていきたいな。」
竹の里地域で働いていらっしゃる方と出会うことで少し思いを深めることができたのではないでしょうか!
画像1

インタビューへ GO!  (竹の里理容院)

 「洛西ニュータウンができた頃は,この辺りもいろんな店があったよ。」
昔を思い出しながら竹の里理容院のご主人がお話してくださいました。昔からのお客様がいらっしゃるから大阪から洛西へ働きに来られていること,そのお客様が高齢になられたことのお話がとても印象に残っていたようで,帰りには,
「遠いところから来たはるなんて,優しいな。」
と話していました。
 他にも,環境はいいけれど,生活する難しさもあるという現実的なお話もされていました。
 地域でお仕事をされている方の思いに大きく心を動かされていた子ども達でした。

画像1
画像2
画像3

1年 体育「パスゲーム」

緊急事態宣言があけ,ようやくゲームができるようになりました。以前に練習しておいたパスを使って,パスゲームです。チームの友達とパスをつないで,ゴールに入れます。前半と後半の間には,チームで集まって,作戦を立てています。どの子も楽しそうに,ゲームに参加していました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会4

画像1
画像2
画像3
6年生の発表の様子です。

低学年の部,中学年の部,高学年の部と学年に合わせた発表を考えてくれました。

町別児童集会

今年度最後の町別児童集会です。
各町別に,今年の登下校の様子について振り返りました。
そして,地域委員の方からもお話をしていただきました。

そして新しい班長さんを先頭に下校です。
地域委員の皆様にも,下校の様子を見守っていただきました。

お忙しいところご参加いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2

インタビューへ GO!  (竹の里幼稚園編)

 竹の里幼稚園でも,卒園した子どもがインタビューへ行きました。担任されていた先生と会うことができ,ちょっぴり緊張しながらも,嬉しさがあったように感じました。
 園児たちが,のびにびと育ってほしいことや今の6年生が昨年,訪問した時のことをお話されたことなどが印象に残っていたようでした。竹の里の町に対して,子ども達に良い場所であることもお話されていました。
 自分の幼い頃を思い出しながらインタビューしていたのではないでしょうか!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 第39回 卒業証書授与式
3/24 今年度 修了式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp