京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up30
昨日:139
総数:310469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 国語「ききたいな,ともだちのはなし」

自分のお気に入りのお話を,グループの友達に紹介しました。聞いている友達から質問や感想をもらいながら,楽しく交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業文集

画像1
 卒業に向けてのカウントダウンが始まった3学期。2学期から書き始めた卒業文集もいよいよ清書の段階に入りました。気合いを入れて1字1字丁寧に書いていく子どもたちの姿を見て,小学校生活を振り返った卒業文集への熱い思いを感じました。完成まであと少しです。
画像2

6年 3学期の目標は!?

 3学期初めてのコミュニケーションタイム!今日は3学期の目標を,『おしょうがつ』のあいうえお作文で表現することに挑戦しました。よりよい言葉はないか・・・とみんなで意見を出し合っていました。なんと,「うららか」や「おもむき深い」という言葉を入れてきたグループもいました!完成したユーモアあふれる作文を全体で共有し,笑顔あふれる素敵な時間となりました。3学期もコミュニケーションの楽しさを味わいながらコミュニケーション力の育成に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日のお客様

画像1
 1月7日(木),中間休みにふたりのお客様が来られました。

 1年生と6年生が「読書マラソン」のノートを見せに来てくれたのです。

 「これから6年生が,本のお話をしてくださるから聞きましょうね。」

 6年生は,お話の内容を手ぶりを入れながら,また,展開をうまく表現してくれるのでわくわくして聞くことができました。

 「上手にお話をしてくださいましたね。6年生になればこんなふうにお話ができるようになると思いますよ。」

 1年生は,6年生のお話をそれなりに聞いていたと思います。6年生の姿を感じていたと思います。

 異学年がこうしていっしょになるのもおもしろいなと思いました。

 

 校長室で,再びブックトークが始まりました。

3年 算数「三角形」

算数では,三角形の学習に入りました。
長さの違うストローを並べ替えて,いろいろな三角形を作っています。
画像1
画像2

【4年生 総合】 ポスターセッションの練習!

 登校2日目。学校での学習も本格スタートです。
 
 今月末には,いよいよ,総合の学習の時間で「竹の里自然守り隊プロジェクト ポスターセッション」を行います。2学期の後半から準備を始め,半分ほどのグループがポスターを完成させて,発表の練習に入っています。

 見ている人に分かりやすく,楽しみになってもらえるようなポスターセッションにしたいですね♪
画像1
画像2
画像3

2年 新しい気もちで しゅっぱつ!!

画像1
画像2
画像3
 3学期が始まりました。すてきな3年生になるために,どんなことを毎日がんばっていくか,3学期のめあてを考えてカードに書きました。2年1組のなかまと共に,3年生に向かって出発です!!

3学期始業式

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。

今日から3学期です。久しぶりに竹の里小学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。

低学年・高学年に分かれた始業式では,校長先生から「寒に鍛える」というお話がありました。寒い時にこそ体を鍛え,更なるレベルアップにつなげてほしいです。

3学期も寒さに負けず,頑張っていきましょう!

感嘆符 寒の入り

画像1
 1月5日頃,「寒の入り」と言ってこの日から,立春まで,寒い日が続きます。今年の立春は,2月2日でしょうか。

 この寒さに耐えてこそ,新しいいのちも芽吹きます。

 しんしんと体にこたえます・・・京都の底冷え

 耐えましょう!西山の冷たい風に・・・

 1月6日(水),3学期始業式です。新しい年の幕開けです。

 なんと言っても寒さに強い子どもたちです。明日,全教職員で待っています!!

感嘆符 新しい年の幕開けです!

 2021年が,スタートしました。

 昨年は,世界にとって苦難の1年でした。新型コロナウイルス感染は,世界の景色を一変させました。
 3月の緊急事態宣言。6月に学校は再開したものの,新しい生活スタイルでの学校生活を実施していくうえで,学校行事の多くの変更,また規制のもとの活動でした。その中で,子どもたちは,実によくがんばっています。

 新しい生活スタイルを「当たり前」としてまず行い,その中で最大限に活動し学んでいます。

 今年は,どんな年になるのか不安もありますが,「前進あるのみ!」とにかく一歩ずつ確実に歩んでいきたいと思っております。

 地域の皆様,保護者の方々,どうぞよろしくお願いいたします。


      京都市立竹の里小学校  校長   松本 亜紀子 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 代表委員会
生活リズム調べ(〜17日まで)
1/13 あおぞら・1・2年 身体計測
5年 情報モラル教室
あおぞら 小中育成Zoomで交流
1/14 3・4年 身体計測
1/15 5・6年 身体計測
避難訓練

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp