京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up45
昨日:123
総数:310345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

レッツ!メイキング!!(陶芸体験編)

 空き缶の回りを土で覆い,筒状になった物に底をつけます。その基本の形から取っ手をつけてコップにしたり,仕切りをつけたりと思い思いの形にしていきます。さらには,そこに,模様をつけたり,型取りした様々な形をつけたりしていきました。思い思いの作品ができました。
 楽しい時間が終わりました。最後のあいさつでは,
「とっても楽しかったです。だから,来年のクラブ(活動)では陶芸クラブに入りたいです。」
の声がありました。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

レッツ!メイキング!!(陶芸体験編)

 「どんな形にしようかな。」
と前日から楽しみにしていた様子がうかがえました。自主学習ノートにどんなデザインにするかを書いている様子からも楽しみにしているのが感じられました。
 そして,楽しみにしていた時間がやってきました。アトリエの部屋へ入り,席に着く子ども達。ワクワク感が増していたようでした。陶芸を教えてくださるのは,地域の方です。土を手にした時の感触が気持ちよかったのでしょう。もうここからはどんどん作業が進みました。
画像1
画像2
画像3

【人権教育】 さわやか掲示板を更新しました!

画像1
 10月の人権参観でのふり返りをさわやか掲示板に掲示しました。
1年生も覚えたひらがなを使って頑張って書いています。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像2

1年 生活科「あきをたのしもう」

竹の里公園に,秋見つけの散歩に行きました。かわいいぼうし付きのどんぐりや,黄色にに色づいたいちょうのはっぱなど,秋の落とし物がたくさん見つかりました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「かげと太陽のようす」

遮光板を使って,かげの向きと太陽の位置を調べています。

今日の天候は,雲も多く,太陽がなかなか見ることができませんでしたが,
雲の晴れ間に太陽が顔をのぞかせると,「わぁ!」と歓声をあげて見ていました。
画像1

3年 理科「かげと太陽のようす」

理科「かげと太陽のようす」では,かげふみ遊びをしました。

遊びを通して子ども達が気付いたことに,
「ぼくが走って動くと,かげはずっとついてきたよ。」
「どっちに走っても,かげは同じ方向にあった。」
「かげができる反対に太陽があったよ。」
など,なかなか深く考えていました。


画像1
画像2

2年国語科 馬のおもちゃを作ろう

画像1
画像2
画像3
 国語科「馬のおもちゃを作ろう」の学習をしています。説明文を読んで,大事だなと思う文章に線を引きながら馬のおもちゃを作っています。何度も読み返しながら,何センチメートルのものが何個いるか数を確かめていました。出来上がった後は,顔やしっぽをつけて動かし,楽しみました。おもちゃを作った後,どんな書き方がわかりやすいか考えました。

1年 生活科 あさがおのつるを使って・・・

先日,あさがおのつるで作った輪っかが乾いてきたので,飾りつけをしてリースを仕上げていきました。思い思いの飾りをつけて,かわいいリースが出来上がりました。
飾りつけに必要な物や,木工用ボンドなどの準備物を,きちんと持たせていただいたお家の方にも感謝です。
画像1
画像2
画像3

6年 反論する力

画像1
 コミュニケーションタイムで,今回は「反論する力」を楽しく鍛えました。「冬は寒くていやだよね。」→「でも,寒いとお鍋で体が温まっていいよね。」→「でも,お鍋ばかりだとあきるよね。」→「でも,いろいろな種類のお鍋の味が最近あるよね。」・・・といったように,お互いに反論しながら2人で会話を続けていきました。相手に「参りました」と言ってもらえるまで,何とか考え,反論しようとする子どもたち。瞬時に反論することで,今後も論理的な思考力を鍛えていきたいと思います。
画像2

6年 いろいろな道具を使って!

 新しい遊び道具がきました。体力向上プロジェクトで,走った後にみんなで挑戦してみることに!最初は苦戦していた子どもたちですが,さすが遊びのプロです。すぐにコツをつかんで,遊び方まで工夫し始めました。子どもの発想力にはいつも驚かされます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 代表委員会
5年・陶芸体験
11/11 たけのさとチャレンジ大会
11/13 フッ化物洗口
11/16 クラブ活動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp