京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:230
総数:308259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

感嘆符 ラジオからメッセージ その3

 子どもたちに,今,NHKの朝のドラマ『エール』の主題歌GReeeenが歌う「星影のエール」を送りました。言葉のもつ意味をじっくりと感じてほしいです。

 何とか本番を終了しました。そのあと,洛西ケーブルビジョンの取材も受けました。


 子どもたちにエールが届いたかなと思いながら,


 スタジオを後にしました。
画像1
画像2
画像3

ラジオからメッセージ その2

 ピンチをチャンスに変えます。そして,それをさらにチャレンジしていく気持ちに変えていきます。
 やりたいことができない,みんな我慢しなければいけないという考え方ではなく,今,できることを考えよう。そのことをもっと上手にできるように工夫してみよう。自分もこんなことができるんだと,何事もプラス考えられるようにしていきたいですね。
 
 明けない夜はありません。朝は,必ずやってきます!

今,それぞれ「ステイホーム」中ですが,心はつながっています。心はひとつです。

みなさんとの合言葉 「やれば!」「できる!」です。



 保護者の方々から,「聴いていましたよ。楽しかったです。」「先生方のお声を久しぶりに聴けて本当ににうれしくなりました。元気をもらいました。」「とってもいい企画ですよね。すごい!」たくさんのお声を届けていただいております。うれしい限りです。ありがとうございます。
画像1
画像2

感嘆符 ラジオからメッセージ その1

 5月13日(水),FMおとくにからメッセージを届けました。

 臨時休業中,子どもたちにラジオからメッセージを送ることができればと機会をつくってくださいました。本当にありがとうございます。

 竹の里小学校の教職員全員で,届けたいところですが,場所も限られています。ましてや,3密は避けなければなりません。ですから,教職員を代表して4名がさせていただきました。

「休校中,先生方は,どんなお仕事をされていますか。」

〇休校中の課題づくりをしています。
〇学校が再開したときのために授業の準備をしています。
〇家庭訪問をして,少しでも子どもたちの様子をみています。

「家庭訪問をされたとき,子どもたちはどんな様子でしたか。」
〇元気にしている様子でほっとしています。笑顔であいさつをしてくれるのでうれしいです。
〇高学年は,ちょっとはにかむ様子です。それがまた,かわいいです。早く授業をしたいと言ってくれることは,本当にうれしいです。
〇お休みの間も自分でがんばっている様子がわかります。背が伸びたなと感じてたくましくもなっています。

「学校が再開したら,子どもたちとどんなことがしたいですか。」
〇とにかく,子どもたちといっしょに授業がしたいです。
〇お休みの間どんなことをしていたのか,また,どんなことを考えていたのか,いっぱいお話をききたいです。
〇まず,こどもたちと大笑いしたいです。

先生方は,一日でも早くみなさんと会いたいんだという気持ちでいっぱいですよ。
 
画像1
画像2
画像3

6年 学校の玄関にも発見!!

画像1
 昨日の問題の答えは分かりましたか?正解は,「線対称」になっているグループとなっていないグループでした。「え?線対称ってなに?」と思った人は,算数の教科書の14ページを見てみてくださいね!!
 今日は,家庭訪問ありがとうございました。みんなの恥ずかしそうの少してれた「はにかみ笑顔」に,先生はまた胸がキュンキュンしていましたよ。今日,家庭訪問が終わって,学校にもどった時に,ふと玄関を見て・・・線対称を発見!!
 みなさんも学校に来た時に見てくださいね。
画像2

生活科 大すきいっぱい わたしのまち (4) 2年

画像1
画像2
画像3
 広いグラウンドがありました。
すぐとなりには,竹の里こうえんがあります。
もうすこしあるくと,大じゃがいけこうえんの大きないけが,目のまえに見えます。
たけのさとは,こうえんとみどりがたくさんあるまちです。
学校がはじまったら,まちたんけんのちず「たけのさとマップ」をつくりましょう。


生活科  大すきいっぱい わたしのまち (3) 2年

画像1
画像2
 おみせがあるところにきました。
ゆうびんきょくや,さんぱつやさん,びよういん,おさけをうっているおみせもあります。
ひろばには,ベンチもあってすわれます。

生活科  大すき いっぱい わたしのまち(2)  2年

画像1
 またまた,こうえんを見つけました。
おもしろい ゆうぐ はっけん!
さんかくの ジャングルジムです。
ここは,ふえいじゅうたくの中のこうえんです。
まだまだ まちたんけんは,つづきます。

生活科 大すき いっぱい わたしのまち(1) 2年

画像1
画像2
 竹の里のまちをたんけんしました。
今日は,ティラノザウルスのティラポンもいっしょです。
こうえんをはっけんしました。
ゆうぐで,どこのこうえんか わかりますか?
上のしゃしんは,こうだんじゅうたくの中のこうえんです。


1年 つくえのうえをきれいに

机の上も「せいとん」して学習します。ふでばこをおく場所,教科書をおく場所,ノートの場所をおぼえておくと,すっきり学習できます。ノートを使う時は,したじきもわすれずに。
1年生のみなさん,おうちで学習するときも机の上をきれいに「せいとん」してやるようにしましょう。
画像1

1年 つくえのなかのせいりせいとん

学校の机の中は「せいりせいとん」して使います。おどうぐばこを上手に使って,左にはいつも学校においておくもの,右にはその日もってきた教科書やノートを入れます。
学校が再開したら,机の中をいつも「せいりせいとん」して使ってほしいと思います。

おうちのかたへ
休校中の家庭学習へのご協力をありがとうございます。休校の延長に伴い,18日からの新しい課題を届けさせていただきました。お世話になりますが,どうぞよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp