京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:143
総数:310991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会25日(木)は、1・2・3年生です。たくさんのご参加をお待ちしております。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年生 社会】 行ってみたい都道府県

 4年生のみなさん,こんにちは。
 課題は,はかどっていますか?

 今回の社会の課題には,「行ってみたい都道府県」を書くところがあります。
 「行ってみたい!」と思うには,その都道府県のことを知ったり調べたりして,ワクワクしないと,行きたい気持ちにはつながらないですよね。
 都道府県の名前を覚えるだけでもよいのですが,その都道府県の有名なものや場所,なぜ有名なのかも調べると,面白い発見があるかもしれませんよ。

 今日は,先生が行ったこともある都道府県で,もう一度行ってみたい場所からクイズです。答えはまた来週〜♪
画像1
画像2

国語  春がいっぱい   2年

画像1
画像2
画像3
 国語のしゅくだいです。
きょうかしょP30の絵を見て,見たことがあるものを 〇でかこみましょう というもんだいがありました。
あった あった 見たことがあるよ。

黄色い小さな「かたばみ」が,学校の中にわのすみっこに,ひっそりと さいています。
じゅくした たねぶくろを さわると,ふくろが ぱちんとわれて たねがとび出します。
そのちかくでは,「よもぎ」が,かくれるように ひっそりと はえています。
ゆびで はっぱをもむと,くすりのような においがします。
「ウサギのサスケは,よもぎが すきなんだよ。」
と,ゆうゆうクラブの子が教えてくれました。
あげると,おいしそうに むしゃむしゃと たべてくれました。
校門のまえの竹林からは,ウグイスのなき声も聞こえてきます。
学校のまわりは,まだまだ 春がいっぱいです。
2年生のみなさんも,「わくわくさんぽ」のときを思い出して,
目や耳,はな,手,こころをつかってしぜんにふれて, 
見つけたしぜんを文しょうであらわしてくださいね。


生活科 やさいをそだてよう 2年

画像1
画像2
画像3
 やさいのたねまきをします。
インゲン えだまめ オクラ
学校園でそだてて,いっぱいしゅかくしましょう。
いつも食べているやさいがどのように大きくなっていくのか楽しみです。
学校にきたら,お水をしっかりあげてくださいね。

デルマーデ!

画像1画像2
 きのうに つづいて きょうも なえが とどいたので さっそく がっきゅうえんに なえを うえました。
 きょう とどいたのは

「〇〇〇が あかくなると いしゃが あおくなる」

という ことわざに でてくる,サラダとか スパゲッティとかで だいかつやくする やさいです。
 わかりましたか?せいかいは がっこうが はじまってから みんなで おせわを して せいちょうを みて たしかめましょう。

 さて,みぎの しゃしんですが,がっこうが はじまったら あおぞらがっきゅうの みんなで たのしい ゲームを しようと おもって じゅんび しました。ゲームの なまえは「デルマーデ!」です。
 かみコップや きょうりゅう,おすしが みえますね。さて,どんな ゲームでしょう? さっそく,きょう,こうちょうせんせい,やまのせんせい,たかぎせんせい,ふじたせんせいの 4にんで ためしてみました。4にんぐらいで すると チャンピオンに なれない ひとは いない たのしい ゲームでした。

 はやく,あおぞらがっきゅうの みんなで たのしみたいなぁ(^^♪  

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」パート2

学校には,どんなものがあるでしょう?どんな人がいるでしょう?

1年生のみなさんに,先生から問題です。写真の場所は,学校の中にあるお部屋です。何というお部屋でしょう?
学校が始まったらさがしてみましょう。
画像1
画像2

季節と生物(2) 芽が出たよ!

4年生のみなさん,3種類の種の観察はできましたか?
今日は,ヘチマとひょうたんの芽が出たので,しょうかいします。
まず,種を見てみましょう。左の種がひょうたん,右の種がヘチマです。ぜんぜん見た目がちがいますね。実際にさわった人は,手ざわりもぜんぜんちがうと気がついたと思います。
芽はどうでしょう?
2番目の写真がヘチマの芽,3番目の写真がひょうたんの芽です。にていると思いませんか。ひょうたんの子葉のほうが大きいですが,形はとてもよくにています。
次に出てくる葉は,にているかな。ツルレイシの芽はどうかな。いろいろくらべながら観察できるといいですね。
すでに種まきをしたという人もいますが,ぜひお家で育ててみてください。
画像1
画像2
画像3

6年 課題,見ています!!

 課題は頑張って取り組んでいますか?先生たちもみんなの頑張りを見ることがとてもうれしいです。音楽のスクールサポーターの先生もみんなのプリントを丁寧に見てくださっています。みんなとの音楽の授業をとても楽しみにしてくださっています。みんなのリコーダーの腕前も楽しみにしてますよ!美しい音色で演奏できるよう,日々,練習しておいてくださいね。
画像1

何の芽でしょう?(2)

画像1
6年生のみなさん,前回の写真の芽は,何の芽だか分かりましたか。
今では,こんなに大きく成長しています。
正解は,ジャガイモの芽でした。「植物の成長と日光の関わり」の学習で使います。
5年生の学習で,植物が成長するためには「日光」と「養分」が必要と学びましたね。植物に日光が当たるとどんな変化が起きるのでしょうか。早くジャガイモを使って実験したいですね。
では,第2問。下の写真は何の植物の芽でしょう?
3年生の時,育てたことがある植物です。これも学習で使います。理科の教科書で探してみてください。

画像2

生活科 たねがいっぱい 2年

画像1
画像2
画像3
 オクラ・インゲン・ダイズ(えだまめ)のタネをまく準備をしています。どのやさいのタネかわかりますか?  
せいかいは     上のしゃしん インゲン
        まん中のしゃしん ダイズ(えだまめ)
          下のしゃしん オクラ       です。
 水にしばらくひたしておいて 来週 学校園にたねまきをしますね。

生活科 なにをそだてようかな  2年

画像1
画像2
画像3
 色とりどりのチューリップが咲いていたうえきばちです。
次は何をそだてましょうか。
このあいだタネをまいたミニトマトがかわいいめを出しました。
2年生のみんなが来るころには,うえきばちにはいるちょうどいい大きさにそだっていることでしょう。
つぎは,ミニトマトを みんなのうえきばちでそだてましょう。
赤くてあまいミニトマトが たくさんできるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp