京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:230
総数:308259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)令和5年度 修了式 3月28日(木)離任式を行います。  学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども」です!

メダカのたんじょう 卵を発見!

5年生のみなさん,「雲のようす調べ」は今日で最後ですね。4日間しっかりと観察できましたか。うっかり忘れていた人は,土曜日も日曜日も続けて観察して,必ず5日間の記録がかけているようにしておきましょう。がんばってね!
さて,学校でかっているメダカをよ〜く見てみると,なんと卵をつけているメダカを発見!「5年生に伝えなくちゃ!」と思いました。
5年生では,「メダカのたんじょう」を学習します。学校でみんなといっしょに観察できないのが残念なので,ホームページで見てもらおうと考えました。
では,クイズです。
Q1 卵をつけているメダカは,オスでしょうか?メスでしょうか?
Q2 メダカのオスとメスはどこが違うのでしょうか?
教科書を見て,答えを見つけてくださいね。

画像1
画像2

心の準備を!!

 5年生では,新しい教科家庭科を学習します。家庭科では,家庭生活を工夫したり,楽しくしたりするために身につけることを学習します。その中には,布を使った製品を作る学習があり,縫い方を学習します。針に糸を通したり,布を縫ったり,ボタンをつけたりして技法を身につけます。針に糸を通すことから始めますが,なかなか難しいです。また,玉結びも苦戦することが多いです。ご家庭に裁縫道具があるようでしたら,ぜひ見たり,使ったりしてください。
 裁縫セットの見本を小学校の玄関に置いているので機会があれば,ご覧ください。締切が28日(火)です。よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

季節と生物(2) 種まきのじゅんびをしたよ!

画像1
画像2
画像3
本当なら4年生のみなさんに種まきをしてほしいのですが,残念ながら休校なので,先生が種まきをしておきますね。今日は,種まきの準備です。
ツルレイシの種はとてもかたくて,そのまま土に植えると芽を出すまでに時間がかかります。そこで,土に植えるまでひと工夫します。
まず,種のとんがった所をつめ切りで切ります。そして,わたをしいたカップに水を入れて種をおきます。そうすると,種の切り口から水をすって,根がでてきます。根が出てくると土に植えます。
根が出てきたら,またお知らせしますね。お楽しみに!

感嘆符 先生からのメッセージ

画像1
 竹の里小学校の花壇には,色鮮やかな花々で埋め尽くされています。いえ,勝手に咲いているのではありません。人の手が入っているからこそ,とてもきれいに咲くことができるのです。時間があれば,雑草を抜き,水をまいてくださっています。ですから,今日のようなちょっと曇り空でどんよりしている日でさえも心ひかれます。

 本当なら,竹の里小学校のみなさんにも見ていただけるのにと残念です。

 長い休校が続いていますが,先生からのメッセージは,届いていますか。先生からのクイズや,お言葉には,わたしも楽しくうれしく拝見しています。

 今,世界で起こっていることは,誰一人経験したことのない出来事です。不安もあるのはもちろんです。でも,ここで踏ん張りましょう。

 おうちでできることをがんばってくださいね。
画像2

季節と生物(2) 何の種でしょう?

画像1
4年生のみなさん,今日はくもっていて少し寒いですね。くもりの日の空気の温度の感じ方を理科の宿題プリントに書けていない人は,今日やってしまいましょう。あさって25日(土)はすっきり晴れそうなので,宿題プリントが完成できると思います。がんばりましょう。
みなさんは,1年生でアサガオ,2年生でミニトマト,3年生でヒマワリやホウセンカを育てました。4年生では,上の写真の種をまいて育てます。先がとんがっていておもしろい形の種です。何の種でしょう?
正解は,下の写真の種です。「ゴーヤ」とか「ニガウリ」とも言いますが,「ツルレイシ」という植物です。どんなふうに育っていくか楽しみですね。
画像2

6年 学級目標が決まりました!

画像1
 4月9日にみんなで話し合った学級目標。なかなかコミュニケーションをとりづらい状況の中,上手に距離を保ち,意見を出し合う姿に,早速,最高学年としての頼もしさを感じていました!「積極的に動く6年生になりたいな。」や「動くだけではなくて,よく考えたり,責任感をもったりすることも大事だと思う。」,「前に進み続けたい!」,「進むなら,夢に向かって進もう」,「とにかく何でも極めよう!」・・・など,たくさんの思いや意見が出ました。時間がなく,まとまめるところまではいきませんでしたが,みんなの思いを組み合わせ,6年1組学級目標が決まりました!!さぁ,どんな学級目標になったのか,お楽しみに!!
 ヒントは,下の写真ですよ!!
画像2

理科:先生が見つけた春

画像1
おもしろかったので,しょうかいしますね。

さて,上の写真の花は,何の花でしょうか。
ちなみにサクラの花ではありません。
赤くて,丸くて,美味しいくだものの花です。


次に,下の写真は,何の木の実でしょうか。
ついこの間までは,まったくちがうすがたを見せていましたよ。
赤くて,丸くて,美味しいくだものの実です。

どちらもちがうしゅるいのしょくぶつです。
みんなもいろんな春を見つけてみてね。
画像2

感嘆符 読書って楽しいな!

 今日の子どもたちは,どんな様子かな・・・と見に行くと,しっかりとお話を聞いていました。
「このシリーズのお話は,おもいろいですよ。先生も好きです・・・・。」

 読み終わった子どもたちではなく,読み聞かせをしていただいた子どもたちは,さっそく「読書ノート」に書き込んでいます。読んでいただいた本も記録していきます。もちろん,自分で読んだ本もどんどん書き込んでいきます。

そのあと,「もうこれだけ,読んだよ。また,校長室にいかなきゃ。」と読書ノートを見せてくれました。目標まで,もう少し・・・・・。
 そして,目標が達成したら,校長室をノックしてくれることでしょう。

 今年度の読書マラソンは,子どもたち,すごい記録になりそうですね。わたしもたくさん『しおり』を用意しておきますね。うれしい悲鳴があがりそうです。
画像1
画像2

感嘆符 てつなぎ その3

画像1
 臨時休校の期間中の様子もお伺いをしていることと思います。

 私たち教職員は,希望に満ちた春を迎えることができると待ちわびていました。そして,今でもそのことを楽しみにしているからこそ,準備をしています。

 竹の里小学校の子どもたちが,生き生きと学び,考え合い,活動している姿を想い描きながら,私たちもがんばっていこうと思っています。

感嘆符 てつなぎ その2

 保護者の皆様には,感謝申し上げます。

 今週は,希望してくださる保護者の方々にお時間をつくっていただき,個人懇談会をさせていただいております。

 学校が再開し動き出すまでに,子どもたちのことを少しでもお聞きさせていただき,準備したいと考えております。

 しかし,この状況ですべての保護者の方々とお話をさせていただくことは,難しいと思っております。
 また,時間がありましたら,家庭訪問もさせていただきます。

 繰り返しお伝えいたしますが,訪問させていただくとき,また,個人懇談会をさせていただくときには,万全の注意を払いながら,実施させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 本当にありがとうございます。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp