京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:139
総数:310456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

こんなところに使われている?!

画像1
かてい学習でローマ字の学習があります。

はじめてのローマ字は,形をとらえるのもおぼえるのも
少しむずかしいですね。

でも,ローマ字のことをりかいすると,
だんだん分かるようになってきます。

ポイントは,母音と子音!
がんばってね!


ローマ字は,いろんなところで使われているので,
ぜひさがしてみてください。
身近なところにたくさんありますよ。
画像2

見つけよう!座右の銘 その2

画像1
 これは,プロ野球選手であった王貞治さんの言葉です。「野球の初心者」といわれていた王さんでしたが,周りの人間が絶対に真似できないというほどの努力をし,そして『世界の王』と呼ばれるようになりました。「結果が出ない。」と言っているそのわずかな時間でさえ,努力の時間に費やしたいと思っていたようです。
 今,家で過ごすことがほとんどの毎日ですが,時間のつかい方を見直してみるとできることがたくさんあるはずです。家庭学習もその一つです。課題と向き合ったり,興味のあることや新しいことに目を向けたりしてみましょう。まずは,自分の力で。そして,お家の方と一緒に学習に取り組んでください。5年生のみなさんならできます!!
 毎日元気に過ごせるように手洗い・うがいをするなどして予防してくださいね。

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

1年生のみなさん,ゴールデンウィークはどのようにすごしましたか?学校が始まった時のために,「はやね,はやおき,あさごはん,うんち」を合言葉に,生活リズムを整えておいてくださいね。

さて,この間の花の種クイズの答えはわかりましたか?答えは「まりいごうるど」と「ひまわり」でしたよ。
では,今日も「花の種クイズその2」です。何の種でしょう。答えは,生活科の教科書30,31ページで確かめてください。これも,1年生のみなさんといっしょに育てようと思っている花です。
画像1
画像2

メダカのたんじょう 血液の流れも見えるよ!

この写真は5月3日にとったものです。
よ〜く見ると目の周りが銀色っぽくなって,魚の目らしくなりました。
心臓もよく動いていて,赤い血管が体の中に見えています。
目の後ろのほうは,黒い点々がついているのも見えます。

画像1

たのしい理科6

画像1
長い休みも明けましたが,みなさん元気にすごしていますか。
ケガなく,病気なく,元気いっぱいだとうれしいです。

先生は,今日も畑に行ってみました。
「前に見つけたよう虫は,大きなっているかな。」
「いなくなっていないかな…?」
と,休みの間,よう虫のことがずっと気になっていました。

さっそく葉っぱを見てみると,
前に見つけた時よりも大きくなっていました。
そして,数もたくさん見つけることができました。

その中に,一つふしぎなものがありました。

「あれ,形がかわっている…」

さっそく調べてみると,それは「さなぎ」というものでした。
おどろきの大変身をとげていたので,びっくりです。

ここまでのせい長をまとめてみると,
「たまご」→「小さなよう虫」→「大きなよう虫」→「さなぎ」
です。

さぁ,これからどうなるのか楽しみです。
みんなもいっしょに考えてみよう!
画像2

6年 春の俳句・短歌大賞 決定!!

 臨時休校中の課題の1つに,「春」を感じさせる言葉を使い,表現の工夫をして俳句や短歌をつくるというものがありました。みなさんのノートを読んでいて,個性あふれる作品の数々にたくさんの「春」を感じることができました。
 そこで,職員室にいらっしゃる他の先生方にもご協力いただき,「6年1組 春の俳句・短歌コンテスト」を開催しました!!審査員の先生方は「どれもいいなぁ・・・」「この短歌,気持ちが伝わってくるなぁ・・・」などと一生懸命,選んでくださっていました。
 さて,いよいよ大賞の発表です!!(下の句をご覧ください。)

 受賞者の方々,おめでとうございます!!次回の「俳句・短歌コンテスト」は7月開催予定です。それまでに腕を磨いておいてくださいね。

画像1

季節と生物(2) 種を植えたよ!

5月5日,根が出た種を土にまきました。
まず,黒いポットに土を入れて,あなをあけます。
次は,白い根が下になるように,種をあなに入れます。
最後に,土をかけて水やりをします。
これで種まきはOKです。
どんな子葉が出てくるかな?
ヒマワリやホウセンカとにてるかな?ちがうかな?
画像1
画像2
画像3

季節と生物(2) 種から根が出たよ!

4月24日に種まきのじゅんびをして,10日たちました。これは,5月4日にとった写真です。ようやくつめ切りで切った所から,白い根が出てきました。もう土に植えてもだいじょうぶになりました。
画像1
画像2

社会:学校から見て,どの方角にあるのかな。

今日,みんなの家庭学習をくばりにまわった時,この校区にはいろいろなたてものがあることに気がつきました。

さて,ここで先生からのクイズです。

1.ラクセーヌ  2.竹の里ようち園  3.竹の里ゆうびん局

これら3つのたてものは,学校から見て,どの方角にあるでしょうか。
地図をヒントに考えてみてましょう。
画像1
画像2

生活科 大すきいっぱい わたしのまち  2年

画像1
画像2
画像3
 ここはどこでしょうか。竹の里のまちのどこかにあるばしょです。

せいかいは  上はみんなが「わくわくさんぽ」をした竹の里公園
       中は竹の里小学校まえのバスてい
       下はリカーマウンテンのよこにあるひろばです。
まちの中をたんけんすると,お気に入りのばしょがふえていきますよ。みなさんも
じぶんのいえのまわりの「いいな」や「なにかな?」を見つけてみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp