京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:139
総数:310444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度初めての参観懇談会は、4月24日(水)25日(木)に実施いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 元気にしていますか?

 臨時休業になって2日目です。今週の水曜日まで給食がありましたから,給食のエプロンを洗濯して,今週までに届けていただくことをお願いしておりました。

 2年生の子どもがおうちの方といっしょに届けてくれました。まだ,お休みになって2日目ですが,何だかしばらく会っていない感覚です。担任の先生も「あら〜,元気にしていますか。」と声をかけておられました。子どもも何だか照れ笑い。「がんばって課題をしてくださいね。」

 自宅で過ごしているみなさん,元気にしていますか。がんばっていますか。

特例預かりのお願い

 3月5日(木)から特例預かりを実施しています。

 本日,2日目になりますが,保護者の皆様にお願いがあります。

 預かりに当たっては,毎日「健康観察票」のご提出をお願いをしております。発熱等の体調不良がある場合は,児童を受け入れることができません。朝の検温等たいへんでございますが,どうぞよろしくお願いいたします。

 また,当初の予定と異なることがございましたら,必ず,保護者の方からご連絡をいただきますようにお願いいたします。
 感染拡大を防ぐため,健康で安全に過ごせることを学校も第1に考えております。どうぞご協力いただきますようにお願いいたします。

 活動内容ですが,本校でも自学自習としております。学校が用意した課題だけでなく,ご自宅から学習課題や読書の本を持参していただいても構いません。
 おうちでご相談していただけるとありがたいです。
画像1
画像2

あと○日・・・

画像1
 「卒業まであと50日です。」 
3学期の始まりから卒業までのカウントダウンが始まりました。今日は,「あと11日」を掲示しました。本当なら係の子どもが掲示しているのですが,今日からは担任が毎日掲示します。
 静かな教室にいると昨日までの賑やかさが嘘のように感じます。やはり,主役の子ども達がいない教室はさみしいです。

感嘆符 今年度 最後の授業

 突然のことで,たいへんあわただしい今週になっています。

 今日が,今年度最後の授業となりました。貴重な一日を子どもたちは,有意義に過ごしてくれたと思います。
 明日から学校が休みになることは,もちろん知っている子どもたちですが,「自分の命は自分で守り切る」という意識をしっかりともってほしいと思い,給食時間に全校放送でお話をしました。

「今年度最後の給食をしっかりといただいていましか。思いがけないことが起こっています。今週は,担任の先生からたくさんの大事なお話を聞いていることと思いますが,日本の緊急事態です。校長先生からもお話をします。
 次の3つのことをしっかりと守ります。1 学校があるときと同じように規則正しく生活をします。 2 手洗いが大事です。こまめに石鹸やアルコールを使って手を洗います。 3 休み中は,おうちでコツコツと課題に取り組みましょう。用事がないときは外にでません。また,たくさん人がいるところは,避けます。

 みなさんが,約束を守って感染を防ぐようにしましょう。校長先生は,また,元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。」

 学校でできること,家庭でできること,地域でできること,自分が今できることをしっかりとしていきたいです。
 

 保護者の方々,地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

感嘆符 最後の参観授業 その3

 3年生では,学習のまとめの言語活動です。「音読みと訓読み」を入れた漢字かるたを作り,それを披露していました。
 音読み訓読みをうまく組み合わせひとつの文章にするのは,難しそうですが,さすが3年生です。感心しました。

 4年生は,2分の1成人式でした。しっとりとした歌声に保護者の方々は,成長を感じ,喜んでおられましたよ。

 5年生は,どんな力がついたのかを発表していました。「コミュニケーション力がつきました。それは,みんなと話し合うときにしっかりとめあてをもっているからです。今日は,問いをもちながら話を聞こうとか相手の意見と重ねて意見をもとうとか考えています。」
 本校の1年間の研究の成果を感じました。

 そして,6年生・・・・。 

 小学校を卒業していく今,これまでのことを振り返り素直に言えなかった気持ちをぶつけていました。今までのこと「ごめんなさい。そして,ありがとう」
 この時だからこそ,節目を大事に振り返ることをしています。緊張しながらも普段到底言えないであろう気持ちをしっかりと言葉にしていました。

 どの学年も温かい授業でした。素敵な学びでした。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年度最後の参観授業 その2

 2年生では,今のわたしがこうしているのは,育てていただいたから。自分がどのように育ってきたのかをおうちの方々にインタピューをしてたどっていきます。

 参観では,おうちの方からのお手紙を読んでいる場面がありました。その表情に心うたれます。とっても嬉しそうにしている子ども,涙が出てくる子ども,繰り返し繰り返し読んでいる子ども・・・あったかい気持ちをもらったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年度最後の参観授業 その1

 2月25日(水),2月26日(木)は,今年度最後の参観授業でした。

 授業は,1年間の成長を発表していました。

 あおぞら学級では,集団でいっしょに学ぶことを楽しんでいました。「友だちと一緒にするととっても楽しいね。」という気持ちがいっぱいでていました。その中でも,一人一人の学びも大切にしています。一人一人のがんばりを保護者の方々もいっしょに喜び合うことができました。


 1年生では,「わくわくさんぽ」の1年間を振り返っていました。自然とともに成長してきた1年生。たくさんの気づきやおどろき,そして,楽しかったことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 力作せいぞろい その5

 子どもたちが,学校でつけている力を作品展からもしっかりと感じることができました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 力作せいぞろい その4

 元気いっぱいの作品です。

 のびのびと描いている絵,ダイナミックな作品が,心をひきつけます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 力作せいぞろい その3

 「きれいなちょうちょ。」「わあ!楽しそう。」

 作品を見て思わず,子どもたちが,言っていた言葉です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp